イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 今日のカード「爆音超獣 オーディオン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ

今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「爆音超獣 オーディオン」です。
新顔ですし効果もそれっぽくはありませんが、ちゃんと高レアにも怪獣いたんですね。と言う事はRRRはズィールでしょうか。

f:id:harvestfiesta:20190603104110j:plain


評価:3/5

 

■[R]を吸い込み自己パンプ&☆増加

最大でパワー+25000、☆+5できる効果ですね。

[R]さえいれば、この効果を使用するだけで一気に即死圏まで持っていける点は良いですね。

[R]をソウルへ吸い込む事で自己パンプを行う為、G3を吸い込んでしまえば再ライドせずとも2回目、3回目を狙え、継続的に使用できる点も評価できます。

ワンショットに特化した、非常にディメンジョンポリスらしい効果だと思います。

 

しかしパンプ値が1枚につきパワー+5000しかなく、全力でパンプしても手札3枚程度で防がれてしまう為、相手が守護者を握っていなければ勝てるとまではいきませんね。

対プロテクトクラン時には《グローリー・メーカー》を併用する事で、ある程度ワンショットの成功率を上げる事ができますが、下効果のガード制限と併せても面白いの域を出そうにありません。

万歳突撃をしたくなる脳筋効果ですが、運用には相応の注意が必要そうです。

 

イラスト・効果共に過去の怪獣を踏襲する事もなく全然怪獣っぽくないので、何の為のリメイク路線なのか微塵も理解できませんが、このカードは楽しい。

ディメンジョンポリスはこう言う脳筋効果を与えておけば良いのです。

 

■ガード制限

自身のアタック時、手札2枚以上でなければガードできない、守護者を牽制するタイプのよくあるガード制限ですね。

 

ガード制限とワンショットは理屈の上では相性が良いのですが、肝心のガード制限が2枚消費型ではワンショットと噛み合っているとは言えません。

本当に防ぎたいのは守護者なので、SB③支払ってでもこの効果を使いたいと言うわけではありませんし、かなり微妙ですね。

 

手間を惜しんだので効果は使い回し、コストもSB③とむやみに高く、故意に弱く作ったであろう事が如実に伝わります。

 

しかも上の効果はグレード指定型のSBなので、素乗りしたらこれしか効果が無いと言うのも使い難さに拍車をかけます。

 

■総括

ワンショット型のフィニッシャーです。

 

順当ライド時には非常に使い難く、上下の効果の噛み合わせがイマイチでチグハグな印象を受けますが、ディメンジョンポリスの中では優秀な部類だと思います。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

4月発売 おすすめ美少女ゲーム ベスト3

ダイレクト特集ページ用バナー(ダウンロード版)

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

4月発売分は、個人的に当たり月でした。

※所謂エロゲーについての話題なので、苦手な方、18歳未満の方はブラウザバックでお戻りください。

 

 

 

 

 

 

 

和香様の座する世界

 


Amazon/駿河屋/FANZA

〇評価
シナリオ:4/5
イラスト:3/5
音声音楽:4/5

 

〇感想

 ロミオ&タカヒロと言う夢のタッグチームの作品なので、面白くないわけがありません。

 

登場するキャラがどれも非常に個性的で魅力に溢れ、奇人変人が織りなすシナリオが終始面白く、蘊蓄以外は読みやすいテキストでテンポも良く、価格の割に多めのテキスト量を物ともしない飽きを感じさせない非常に出来の良いお話です。

絵は可愛いですが、イラスト、演出は良くも悪くも目立ったところが無く、安定してはいますが普通の域を出ない為、ほぼテキストと声の演技だけでこの作品の魅力が成り立っているかと思うと逆に凄いです。

 

ただ、テキスト量は多いですが、一つの場面でのやり取りが多いと言うだけでお話のボリューム自体はお値段相応と言った感じでやや物足りなさを感じるので、ファンディスクや続編を出して欲しいですね。

 

Missing-X-Link ~天のゆりかご、伽の花~ (Fluorite)


Amazon/駿河屋/FANZA

〇評価
シナリオ:4/5
イラスト:4/5
音声音楽:4/5

 

〇感想

アンドロイドと遺伝子操作によって生み出されたデザインチャイルドに焦点を当てたSFです。

設定が緻密で、随所に見られる演出も良く、SFとして非常に良い出来だと思います。
ただ、前作ソーサレス*アライヴの時にも感じましたが、グランドエンディングの為の個別ルートと言う側面の強いキャラが存在する点は気に掛かります。

特に割を食ったのが晶ルートです。お話自体は好きですが、晶ルートは少々ボリューム不足でしたね。 

 遊離ルートは文句なしのできだったので、くすはらゆいを崇める一匹の豚としては大満足です。

 

作品の評価とは関係ありませんが、一部背景素材に見覚えのあるものがありますね。

「あの晴れ渡る空より高く」大好きでした。QPが色違いだったりしますし、そう言う事なんでしょうね。次回作も期待しています。

 

 

9-nine- はるいろはるこいはるのかぜ (ぱれっと)

 


Amazon/駿河屋/FANZA

〇評価
シナリオ:4/5
イラスト:5/5
音声音楽:5/5

 

〇感想

前作の時点で良かったイラスト、演出面のクオリティがさらに向上し、絵も音も話も全てが良い出来です。

あの不出来に見えた1作目から大躍進を遂げた2作目、そして今作と一気にストーリーが面白くなり引き込まれました。

これまでは明かされなかった核心に迫った部分が明かされ、続きが楽しみになる作品でした。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「細波のバンシー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ

今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「細波のバンシー」です。
懐かしい。昔は弱すぎて誰も使っていなかったカードですね。

f:id:harvestfiesta:20190531103603j:plain


評価:5/5

■蘇生時1ドロー&自己パンプ

ユニット1体に2000を振るだけのゴミだった旧版からは随分様変わりしましたね。

この効果であれば海中散歩のバンシーにすべきだったのでは?

 

さて、効果の方は単純にして強力。

ソウル1枚を手札に変換しつつ、このユニットがパワー12000のアタッカーorブースト要員になるので非常に便利です。

このカードを蘇生するだけでハンドアドバンテージが稼げるので、優先的にドロップゾーンから蘇生して使い回したい効果ですね。

 

グランブルーなので然程問題にはなりませんが、一応領域制限が付いている為、予めこのユニットをドロップゾーンへ送っておく必要がある点には注意が必要です。

手札に来てしまった場合は、早々にガード札として使用してしまうと良いでしょう。

 

優秀なユニットですが、ソウルコストを必要とする点は少々気になります。

グランブルーはソウルを増やす手段をほぼ持たないので、この効果にソウルを費やすと《魔の海域の王 バスカーク》や《バイオレンス・フランガー》の効果起動に差し支える為、やや噛み合わせが悪いですね。

 

■総括

グランブルーG1帯の筆頭蘇生候補です。

 

《魔の海域の王 バスカーク》との共存がやや厳しいですが、グランブルーの蘇生効果でボードアドバンテージを稼ぎつつ、このユニットの効果でハンドアドバンテージも確保できるようになる為、かなり優秀なユニットだと思います。

《伊達男 ロマリオ》の枠はこのカードに総入れ替えして良さそうです。

ヴァンガード 今日のカード「熱源怪獣 ジェネレーザ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「熱源怪獣 ジェネレーザ」です。
今のディメンジョンポリスに、怪獣でもう一つ軸を作れるようカードを刷る気なのかな?
中途半端な事はやめて頂きたいものですね。

 

f:id:harvestfiesta:20190530105042j:plain


評価:3/5

 

■[R]レスト型自己パンプ

《超次元ロボ ダイユーシャ》のレスト型自己パンプを、1体レストに小型化したものですね。

数日前に公開された《カーム・アサルト》に近い形のユニットですが、こちらは条件が緩くより使い易くなっています。

 

ただ殴るだけであれば、ディメンジョンポリスのリソースで[R]を寝かしつつ単騎18000になったところで然程強くはありませんが、[V]をブーストする事で各種[V]のパワーを起動条件とする効果を使い易くなるので[V]裏に置くユニットとしては丁度良い効果をしていますね。

特に効果を使用すればパワー18000でブーストできる為、[V]のパワー30000を条件とする効果はそれだけで使用可能となる所が便利です。

 

反面、他者レストでのパワー集約効果なので、当然他のラインが貧弱になります。

[V]一極集中がディメンジョンポリスの特性なので仕方のない事ですが、効果を使用すると[R]の圧力が下がる点は使い難いですね。

 

■総括

ディメンジョンポリスの自己パンプ型ブースト要員です。

 

類似効果持ちは《掘削怪獣 モグドルラ》等、幾つか存在しますがCB・SBを必要としない為、比較的使い易い効果ですね。

ディメンジョンポリスのG1帯はどれも魅力に欠けますし、この程度でも選択肢としては悪くない部類に入ります。

同弾でどの程度有用な札が配われるか次第ですが、現状は十分に採用圏内です。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「スケルトンの狙撃兵」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「スケルトンの狙撃兵」です。
久々のグランブルーのカードですが、また低レア1枚のみですか。

他のTCGと違ってバックボーンも何もないので、名前と効果とフレーバーがチグハグですし、サブクランはこういう所にあからさまな手抜きが見られて嫌ですね。

 

f:id:harvestfiesta:20190529103903j:plain


評価:2/5

 

■退却時、墓地肥やし

山札のカードをドロップゾーンへ送る効果自体は、既存のグランブルーでもやっていたのでそれそのものは然程珍しくはありませんね。

同弾の《キング・テンタクル》等、一部ユニットは山札からドロップゾーンへ送られた時に自身をコールする効果を持つので、それらとのシナジーもあります。

 

クラン特性を考えれば今迄なかった事の方が異常な気もしますが、自身の退却時とは随分と珍しいタイミングですね。

ドロップゾーンの枚数を参照するよりは、随分と墓地利用を特性とするグランブルーらしい条件だと思います。

 

現状でも《サムライスピリット》が[R]のこのカードを退却させる事ができますが、こう言った効果がR枠にあると言う事は、VRは[R]のカードを退却させつつドロップからコールでもするのでしょうか?

墓地リソースが増えること自体は嬉しいですが、直接的なアドバンテージには結び付きませんし、単体では何とも評価に困るカードですね。

 

■総括

変ったタイミングで効果を発揮する、グランブルーの墓地肥やし要員です。

 

現状でもギリギリ使えなくはありませんが、直接的なアドバンテージには繋がりませんしデザイナーズコンボ次第ですね。

週刊ヴァンガ情報局 「蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム」「ブレブボンバー・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはEB08「My Glorious Justice」収録「蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム」「ブレブボンバー・ドラゴン」です。
ギリギリまで引っ張るものと思っていましたが、意外ですね。

f:id:harvestfiesta:20190529073837j:plain

 

評価:5/5

 

■ターン持続型ガード制限&条件付き前列パンプ

ノヴァの《スピニング・ヴァリアント》を彷彿とさせる、ターン持続型のガード制限ですね。

 

それも、既存の複数枚でのガードを強要するタイプではなく、ガーディアンを1枚までしか出せなくなる新たな形のガード制限です。

 

最低限の要求値で複数回アタックを行い手札を削るアクセルとはあまり相性が良くありませんが、要求値が20000を超えるようなアタックを行える場合には頼りになる効果だと思います。

再ライド時の追加効果で疑似的に前トリガーの乗った状態になれるので、積極的に再ライドを狙い要求値を上げていきたいですね。

ガード制限との相性を考えると可能な限り[R]の要求値を上げたいので、ギフトはアクセルⅠの方が向いていると思いますが、再ライドさえできればアクセルⅡでも十分な火力を出せる為、アクセルⅡをメインに考えて良さそうです。

 

ついでにインターセプトも封じられる為、元々日陰者のプロテクトⅡは更に使う必要のない理由が増えてしまいましたね。

やはり調整ミスなのでは?

 

欠点は1枚しか出せないタイプのガード制限なので、守護者は普通に使用できる点です。

とは言え、アクアフォースはアクセルクランの中でもアタック回数が多い部類のクランなので、その全てを守護者で防ぐのは現実的ではありませんね。

 

■総括

今回の看板ユニットにして、アクアフォースのフィニッシャーです。

 

インターセプト封じ及びガード制限がターン持続する為、横に広げて手数でダメージをもぎ取るアクセルとの相性が非常に良いですね。

ただ進化前に持っていたスタンド効果を忘れてしまっているので、素乗りした場合はやや力不足かも知れません。

 

優秀なユニットですが、再ライド時の追加効果と相まって詰め用のカードと言う印象が強く、[R]用のG3を投入する場合などには、このカードの枚数を削る事もありそうです。

 

f:id:harvestfiesta:20190529073844j:plain


評価:3/5

■ダメージトリガーケア

今回はマトモなギフトなしで一安心です。

ちょいちょいギフトもないくせに効果も適当などうしようもないクズを作るのは何故なのか。

 

効果の方は、相手のトリガーに反応して、そのパンプ値を無効化してくれるギフトなしG3ですね。

アクセルクラン共通の課題であるダメージトリガーをケアできる効果を持っている点は偉いです。

 

欠点は自己退却が必要な為、アタック順を気にするアクアフォースではやや使い難い点。

ダメージトリガーに反応して自己退却を行う必要がある為、可能な限り初撃を任せたいのですが、このユニットのアタックの為に《潮騒の水将 アルゴス》のアタック回数を減らすのは勿体無いですね。

 

ダブルトリガーは防げない点。

1回目のトリガーの時点で消えてますからね。

2回目以降のトリガーは物理的に消せません。

折角のダメージトリガー対策なのに、複数回引かれたら無力と言うのはちょっと悲しいですね。

星骸者の力を下さい。

 

自己退却を伴う効果なので[V]ではバニラ化する点。

ギフトなしなのでどんな効果でも極力ライドしたくありませんが、バニラ化するのであれば尚更ライドしたくはありません。

 

ダメージトリガーが出ない場合もバニラ化する点です。

最後のこれは仕方ないのですが、非常に勿体ないです。

相手がダメージトリガーを出す前提でデッキスペースを割いて、場のユニットもそれを前提とした展開をすると言うのはちょっと弱いですね。

 

■総括

アクセルクラン共通の課題であるダメージトリガーへの公式回答を伴ったG3ユニットです。

 

癖の強いギフトなしG3ユニットですが、価値ある効果を持っているカードです。

デッキスペースを割くかどうかは微妙な所ですが、一考の余地はあると思います。

ヴァンガード 今日のカード「カーム・アサルト」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「カーム・アサルト」です。
C枠なので蒼翼ではないタイプのアクフォですね

f:id:harvestfiesta:20190528103801j:plain


評価:3/5

 

■攻撃順指定、他者パンプ

アクアフォースのC枠にしては、なかなか優秀ですね。

 

攻撃順を制限されますが、3回目か4回目と《蒼嵐竜 メイルストローム》と組み合わせた際にヒットさせたい順番のパワーラインを引き上げてくれますし、コストパフォーマンスもSB①でパワー+5000とまずまずの値です。

 

問題はやはりその使い難さですね。

任意のユニットのパワーを上昇させるだけの効果に、攻撃順を指定し、尚且つソウルを必要とするのは、他のクランと比較すると使い難く弱い効果に見えます。

 

■総括

アクアフォースのパンプ要員です。

アクアフォースのユニットなので効果にやや制限が多く、使い難い印象は拭えませんが、レアリティを鑑みればそれなりに優秀な効果を与えられていると思います。

 

類似ユニットにノーコストでパンプを行える《ストームライダー エウゲン》や《ティアーナイト テオ》が存在するので、このカードが採用される可能性はあまり高くはありませんが、どれも一長一短なので一概に劣化とは言えませんね。

他の二種と違いヒットやブーストを必要としないので考慮には値すると思います。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「星王大使 ギンガード」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「星王大使 ギンガード」です。
ウルトラマンギンガですね。何故イニグマンではないのでしょうか。

 

f:id:harvestfiesta:20190527104348j:plain


評価:2/5

■条件付き20000シールド

なかなか面白い効果をしていますね。

 

後攻時、または相手がG4にライドした時のみシールド値が増加し、20000ガードとして使用できる防御寄りのユニットです。

 

欠点は先行時、及びお互いがG3で止まった場合は、ただのバニラになってしまう点です。

条件を満たせば序盤のガードを担える高いシールド値を持ちますが、その条件に絡むギミックが無い為、使い難いですね。

 

■総括

Pスタン用の防御札です。

 

スタン環境では癖が強く使い難く、十全に働いても極端に強いわけではないので、わざわざデッキに入れるほどのカードではありません。

スタンのディメンジョンポリスはカードプールが弱いので、Pスタン用のユニットを収録する余裕があるのなら、スタン用の優秀なカードを入れて欲しいものです。

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

騎士竜戦隊リュウソウジャ― 第11話「炎のクイズ王」感想

f:id:harvestfiesta:20190318120849j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 


ストーリー

・またメルトが不遇な目に遇っている

今回のメルトは非常に好感が持てました。

 

幻覚を見せられた味方に斬り付けられたリ、読んでいた本を破られたり、ディメボルケーノの対応を丸投げされたり、プレッシャーの中クイズに挑んだら問題が理不尽で焼かれそうになったりと散々な目に遇っていますが、漸くメルトのキャラに一貫性が出てきたのでこのまま色々背負い込んでちょっと不遇な目に遇う、気苦労の多いブルーで居て欲しいです。

 

欲を言えば、問題解決の糸口はコウの勘よりメルトの洞察ありきにして欲しかったかなと思います。

 

・露骨に怪しい龍井尚久

OPの描写が意味深で、恐らく覆面の男の正体であろうこの人ですが、今回のあからさまに怪しい言動がちょっと雑過ぎて、なんで今その設定を仄めかしてきたのか解りません。

名前的にリュウソウ族やその子孫だろうなと思うのですが、次週登場するガイソーグの中身だったりでもするのでしょうか。

 

こう言う後援者的な立場のおじさんが敵なのではないかと疑うようになったのは、エヴォルトのせいだと思います。

 

・突然出てきた少年

コウが何故あのタイミングで聞き耳を使ったのか、その切っ掛けが全く分かりませんし、ディメボルケーノがどうやって少年と知り合ったのかも分かりません。

マイナソーの宿主でもないようですし、何だったのでしょう。

 

やりたい事は解りますし、お話としては好きですが、繋ぎ方が粗雑なので酷く歪に感じます。

 

・ワイズルーは相変わらずいいキャラ

ワイズルーはコミカルで、どこか憎めない良い悪役ですね。

キャラが立っているので青い眼鏡だけで喋る前から露骨にワイズルーの変身した姿だと判断できますし

看護師さんの「変な恰好のショータイムショータイム言ってる男」と言う、この人何言ってるの?みたいな説明でも明確にワイズルー事だと認識できます。

 

やっている事も歌姫の話に続いてまた人質作戦なのが、悪賢いキャラを印象付けていて良いと思います。

 

・人質の使い方よ…

人質を取る所は良いのですが、今回も使い方は下手ですね。

人質を盾にして降伏を迫り騎士竜を従わせる展開かと思ったら、あっさりと逃げてしまって何の為に人質を取ったのか分かりません。

 

・結局マイナソーは放置

マイナソーの話まで入れるとごちゃっとした印象になりそうですが、それにしてもマイナソーを気にしなさすぎです。

一切放置して話を進めるのは如何なものかと。

 

アクション

強竜

通常のリュウソウルと違い、胸部分にも装甲が追加されるのですね。

左肩にある炎のエフェクトパーツが邪魔そうで気になりましたが、見た目は割と好きです。

 

ただ、アクションとしては特に面白みのあるものではありませんでした。

今の所は他のリュウソウルと比べ、なにが優れているのかもわからず、動きに変化を付けるような物でもないので見た目が変わったなと言う印象しかありません。

 

ロボ戦がなく、マイナソーも放置していたため、今回のアクションは非常に薄味でした。

 

 

次回はディメボルケーノを使った巨大戦ですね。

二体合体のようですが、色合い的にも赤とオレンジで統一感がありますし、予告を見た限りではカッコいいです。

あとは綺麗に動いてくれれば文句はありません。期待しています。

 

 

 

「獣神」軸 ノヴァグラップラー デッキレシピ


Amazon/駿河屋/あみあみ

 

■G3(8枚)
獣神 アズール・ドラゴン ×4
超獣神 イルミナル・ドラゴン ×4

■G2(13枚)
ジェノサイド・ジャック ×4
キックキック・タイフーン ×4
ブーメラン・スロアー ×3
キング・オブ・ソード ×2

■G1(12枚)
ドグー・メカニック ×4
獣神 ヴァーミリオン・バード ×4
獣神 グランツ・ドラゴン ×4

■G0(17枚)
獣神 ホワイト・タイガー ×1
レッド・ライトニング ×4
オルド・アンカー ×4
ツイン・ブレーダー ×4
ウォールボーイ ×4


■各種解説
〇G3

獣神 アズール・ドラゴン

ヴァンガード 獣神 アズール・ドラゴン(SVR) 救世の光 破滅の理
 

 

とにかく登場時効果が強く、順当ライド時には可能な限りこのカードへとライドし、アクセルⅡでのドロー効果とこのユニットの効果によるドローで手札を補充しつつ盤面を埋めていきます。

乗り続けるにはやや力不足なので、その後は《超獣神 イルミナル・ドラゴン》へと乗り直したいですが、序盤と詰めのタイミングでこのカードへライドし、登場時効果を使用する動きが強力なので減らす理由がありません。


超獣神 イルミナル・ドラゴン

 

このデッキのメイン[V]です。

どのタイミングでライドしても強く、二つ目の効果のお陰で[R]へ置いても強いと非常に優秀なユニットです。

単騎でダメージトリガーをケアできる貴重なユニットなので、効果でスタンドさせる対象としても丁度良く減らす理由がありません。

 

〇G2

ジェノサイド・ジャック

 

単騎でフォースを殴れ、アクセルⅡに置くだけでダメージトリガーのケアもできる貴重なアタッカーです。

あまり使い易くはありませんが、とにかく打点が大きく、《獣神 ヴァーミリオン・バード》のドロー効果を起動する為に必要なので4枚採用しています。


キックキック・タイフーン

 

アタック時に[R]スタンドを行える効果が優秀で、自己パンプ後の《超獣神 イルミナル・ドラゴン》や、トリガーを振った《獣神 グランツ・ドラゴン》をスタンドしてやるといやらしくて良いです。

また登場時に任意のユニットにパワー+5000できる為、ダメージトリガーのケアや単騎で届かないラインを最低ラインまで引き上げる事ができ、そちらも非常に便利です。


ブーメラン・スロアー

 

このデッキで枯渇しがちなカウンターコスト、ソウルコストを補充できる貴重なユニットです。

使用可能なタイミングが限られる為フル投入はしていませんが、デッキに挿しておくと便利な1枚です。


キング・オブ・ソード

 

単騎8000の《獣神 グランツ・ドラゴン》を、単騎13000まで引き上げる為のカードです。

2体を対象にパワー+5000を振れる為便利ですが、基本的には4枚目以降の《キックキック・タイフーン》と言う扱いです。

 

〇G1

ドグー・メカニック

ヴァンガード ドグー・メカニック(RRR) 救世の光 破滅の理

ヴァンガード ドグー・メカニック(RRR) 救世の光 破滅の理

 

 

ドロー効果は然程強くはありませんが、貴重なCC要員です。

ノヴァグラップラーのG1帯はかなり悲惨な状況なので、こんなカードでも優秀な部類だと言うのが虚しいですね。

シャウトとどちらにするべきか悩んだのですが、あちらはあちらで使い難く弱いので、自身で制御でき確実なCCが見込めるこちらを取りました。

4枚は必要ないと言うのが正直な感想ですが、ノヴァグラップラーの追加はもう来年までないでしょうし、当面はこれで満足するしかありません。

 


獣神 ヴァーミリオン・バード

 

シャウトを採用していない為、ドロー効果の発動はやや難しいのですが、それを差し引いても非常に優秀なユニットです。

可能な限りドローを狙いたいですが、《獣神 アズール・ドラゴン》と併せて使用するだけで十分に仕事は果たしているので、拘泥する必要はありません。


獣神 グランツ・ドラゴン 

 

ノヴァグラップラーのG1帯で最も優秀なカードです。

ソウルを消費するだけで自己スタンドできる効果は、CBを消費して[R]での連続アタックを行うこのデッキの隙間を埋めてくれる為、非常に強力です。

G1ユニットなのでパワーが8000しかありませんが、パワー不足はアクセルⅡや《キックキック・タイフーン》《超獣神 イルミナル・ドラゴン》で補える為、然程問題はありません。

 

〇G0

☆8引4

《獣神 グランツ・ドラゴン》を筆頭に、特定の[R]が1ターンに3回4回とアタックする形のデッキの為、そのターンに連続でアタックするユニットに振った場合に強い☆トリガーを採用しています。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「グローリー・メーカー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「グローリー・メーカー」です。
以前のモグラの方がグローリーメイカーしている辺り、リメイク路線の適当さが伺えます。名前だけ使い回しておけば満足だろうと考えているわけですね。

f:id:harvestfiesta:20190524103611j:plain


評価:3/5

 

■対プロテクトクラン用ガード制限

ディメンジョンポリスにプロテクトⅠを突破する手段が与えられた点は評価できますが、素直に守護者制限で良かったのではないかなと思います。

条件自体は然程厳しくはありませんが、前提条件付きのCB消費型効果にしては弱い効果ですね。

 

とりあえず、プロテクトⅠとG1が使用できなくなる為、プロテクトクラン相手ならばそれなりに仕事をしてくれそうです。

それ以外のクラン相手ではインターセプトは防げませんし、G0守護者も防げません。

それだけの為に貴重なCBを支払うのも勿体ないので、微妙な効果ですね。

2種存在するG1守護者も防げますが、あんなものは誰も使っていませんし考慮する必要も無いでしょう。

 

ディメンジョンポリスの強化と言うよりも、プロテクトクランにどうにかしてギフトⅡを使わせたいが為の見せ札と言った趣です。

まぁ、プロテクトⅠを封じられるのであれば、この程度でも許されるでしょう。

 

■総括

いまいち使えないタイプのガード制限を引っ提げて、雑にリメイクされた懐かしのカードです。

 

効果の割に条件とコストが厳しく使い難い部類ですが、ディメンジョンポリスのG1帯ならば、これでも採用圏内ですね。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ヴァンガード 今日のカード「猛毒怪獣 ダクギリー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB08「My Glorious Justice」収録「猛毒怪獣 ダクギリー」です。
怪獣ユニットで、このフレーバーならば、いっそパワーダウンでも良かったのですよ?

f:id:harvestfiesta:20190523113951j:plain


評価:2/5

 

■自己ソウルイン型1:1交換&[V]パンプ

順当にディメンジョンポリスのC枠相応のスペックですね。

 

CBこそ消費してしまいますが、一応1:1交換なので使えなくはありません。

条件の[V]のパワー30000以上は、ディメンジョンポリスの中では最も緩い条件ですし、自己ソウルインによって貴重なソウルを補充できる点とパンプ値が15000と高い点は評価できます。

効果を使用すると場から消えてしまうので、低パワーが気にならない点も利点と言えば利点でしょうか。

起動効果なので《コマンダーローレル》等でレストした後にソウルインすると無駄がないでしょう。

 

欠点は一回使い切りの起動効果である点です。

ディメンジョンポリスはリソースが極端に薄いので、アタックした後に退場できる形の方が都合が良かったです。

 

■総括

悪い意味で調整の巧いカードです。

 

わざわざCB①を消費して1:1交換にしかならないので弱い部類の効果ですが、ディメンジョンポリスのカードプールであれば採用の余地もある。

そんなギリギリの低さを攻めているカードです。

 

今弾の低レアは軒並み目を覆いたくなるようなできなので、このまま行くと採用される事があるかも知れません。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com