イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 今日のカード「カルチャー・ゴリラ」「臨時事務員 デイムダイル」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「カルチャー・ゴリラ」「臨時事務員 デイムダイル」です。
カルチャーゴリラ…凄まじいパワーワードだ。

f:id:harvestfiesta:20191107110108j:plain

評価:2/5

■パワー25000以上の[R]全てスタンド

[V]がアタック終了時、SB⑤支払う事で、パワー25000以上の[R]全てをスタンド。2枚以上スタンドした場合、相手の[R]全てを退却させる。

 

大味で悪くない効果ですね。面白い。

 

ソウルを5枚溜めなくてはならないので若干の準備は必要ですが、再ライドで狙える範囲ですし、難しいが無理ではない良い塩梅だと思います。
VRの性能が2枚とも再ライドを狙う形になっていますし、スタンド対象を増やす意味でも再ライドを積極的に狙うのは悪くありませんね。

 

ただ大コストSBを狙うとなると《モノキュラス・タイガー》を筆頭とした優秀なソウル消費型のユニットの採用が難しくなる所がネックですね。

 

またパワー制限の方も地味にハードルが高く、単純にアクセルサークルに置くだけでは達成できない所も気になります。
単騎で無理なく条件をクリアできるのはアクセルⅠに置いた《ジオグラフ・ジャイアント》ぐらいでしょうか。

 

G3ユニットも含めるとソウル供給とパンプを1枚で担える為、《はむすけの学友 ロケット鉛筆のはむどん》とは相性が良さそうです。

 

■総括

グレネのギフトなしG3です。

 

それなりに厳しい条件と、それに見合った大味な効果を持つ、そこそこ優秀なユニットだと思います。
ソウルコストにしろ、パワー要求値にしろ、単騎では解決不能の為サポートは必要ですが、やってみる価値はありますね。

 

f:id:harvestfiesta:20191107110115j:plain

評価:2/5

■追加サークルに置くと自己パンプ&条件付き除去

追加された[R]サークルに存在する場合、CB①支払う事で、ターン中、パワー+10000。前列のユニットが5枚以上なら、相手の[R]1体退却。

 

再ライドか《鉛筆英雄 はむすけ》の効果でアクセルサークルが2枚以上存在しない限り除去は出ないので、概ねCB①支払いパワー+10000する効果ですね。
それでは流石に弱いので、ほぼ「はむすけ」専用かな。

 

Cにしてはそこそこ優秀ですが、除去対象を相手が選択するところが少々残念ですね。
シャドパラ以外では見かけないので珍しい調整です。
この条件で有れば相手選択にする程ではないと思うのですが、何がそうさせるのか。

 

■総括

パンプ値が増え、除去が付いた代わりに、コスト消費型の起動効果になった《ジオグラフ・ジャイアント》です。

 

前列5体を満たせないようであれば意味が無いので、概ねアクセルサークルの獲得が得意な「はむすけ」専用のユニットです。
それ以外の場合はアクセルサークル1枚から使用可能な《ジオグラフ・ジャイアント》で良いと思います。

ヴァンガード 今日のカード「忠節の灯光 ヨーナ」「メイデン・オブ・プロテア」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「忠節の灯光 ヨーナ」「メイデン・オブ・プロテア」です。
もしかして、フレーバー考えている人、変わりました?
今弾はいつもとは違い、キャラクターに合ったフレーバーを用意されているものが多いように見えます。
良い傾向ですね。もう少し頑張ればもしかしたらMTGのような素敵なフレーバーになるやも知れません。

 

f:id:harvestfiesta:20191106110041j:plain

評価:2/5

■G1以下のパワーを倍加

コストが重すぎる気はしますが、なかなか悪くありませんね。
G1以下のユニットの元々のパワーを倍にするので、やはり筆頭候補は強化トークンでしょう。

 

強化トークン2体が突然パワー20000まで膨れると考えれば、このコストも許容できなくはありません。
単純に2体並べて40000のラインを一つ作るも良いですし、28000~33000のラインを二つ作っても強いですね。

 

「アルボロス」軸であればある程度CBには余裕がありますし、詰めのカードとしては悪くなさそうですね。

 

■総括

主にトークンのパワーを2倍にする詰め用の1枚です。

 

コストパフォーマンスがお世辞にも良いとは言えず、枠も厳しいですが、「アルボロス」軸の強化トークンとはそれなりに相性が良いので、採用できなくもありません。


f:id:harvestfiesta:20191106110031j:plain

評価:2/5

トークン3体生成

自身を退却させる事で[R]に3体のプラント・トークンをコールする効果です。
自爆してトークンを3体を場に残すので、事実上2枚分のアドバンテージを得られるカードですね。

 

一度に得られる枚数が多いので、それなりに優秀ではありますね。
自身以外に一切のコストが必要ない為、全バウンス等で場を更地にされた際のケアに役立ちそうです。

 

問題はネオネクの何処に、ギフトなしG3へ割くスペースがあるのかです。

 

■総括

容易な条件で大量のトークンを獲得できる、トークン引換券です。

 

ギフトなしG3ユニットなので採用スペースを作る事が若干難しいのですが、きちんと仕事を果たせるタイプのギフトなしなので一考の価値がありそうです。
スペックよりも問題は何処から枠を捻出するかですね。

週刊ヴァンガ情報局「アルボロス・ドラゴン”聖樹”」「アルボロス・ドラゴン”若枝”」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の情報局公開カードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「アルボロス・ドラゴン”聖樹”」「アルボロス・ドラゴン”若枝”」です。
シリーズを一緒に紹介したいと言うのは理解できるが、だったら何故中途半端に真中だけ今日のカードで公開したし。

f:id:harvestfiesta:20191106082048j:plain

評価:5/5

■永続トークン強化

自身がコールするプラント・トークン全てを、強化トークンとしてコールする効果です。自身が存在する限り、呼び出すトークンが全てパワー・シールド共に10000、インターセプトとブーストを持ったトークンになるのですから、随分強力な効果ですね。

 

パワー10000でブーストでき、シールド値10000でインターセプトできるので、前後どちらに置いても邪魔になりません。
2体並べるだけでパワー20000で殴れますし、[V]裏等G3の裏に置くだけで容易に23000ラインへ到達する点が偉いです。
あとは安定してトークンを供給できれば、ギフトはフォースⅡで☆を増やした方が強そうですね。

 

■1枚を2枚に増やすトークン生成

1ターンに1度、自身の[R]1体を退却させる事で、プラント・トークン2体を[R]へコールする効果です。
[R]1体を消費して2体生成しているので枚数的には1枚分のアドバンテージしか稼いでいませんが、こちらもなかなか優秀な効果ですね。

 

まずこの効果を使う時には[V]が高い確率で《アルボロス・ドラゴン”聖樹”》なので、生成されるトークンは強化トークンとしてコールされる点が偉いです。

 

そして[R]こそ1体消費していますが、2体生えてくるので1体分はタダで出て来ていますし、この効果にカウンターコストもソウルコストも消費していない所がヤバイ。

 

さらにこんなに優秀な効果なのに何故か[V/R]で使用可能なので、複数体並べると生成速度が倍増する点も良いですね。

 

加えて[R]が埋まっていると自己パンプができ、容易に[V]のパワーラインが33000に届きます。
同じ緑のクランなのに効果がちょっぴり効果が抑えめだったワクワク動物園の狐さんに申し訳なく感じる程の優秀っぷりですね。

 

問題は広域バウンスの可能なむらくも・ぬばたま、前列バインドのなるかみ辺りと相性が悪い事でしょうか。
トークンを増やせるとは言え、種もタダではありませんからね。

 

■総括

漸くお目見えした今回のネオネクの看板です。

 

同クランで類似効果を持つ旧看板ユニット《白百合の銃士 セシリア》と比べると、コール可能な最大枚数とユニットの多様性で劣る代わりに[R]での運用も可能になり使い勝手の向上した[V]用ユニットですね。

 

使い易いユニットなのでネオネクのG3枠には、これと任意の何かの二種で良いのではないかなと思います。

 


f:id:harvestfiesta:20191106082038j:plain

評価:4/5

■ヒット時「アルボロス」サーチ

このユニットのアタックか、ブーストしたアタックがヒットした時、山札の上から4枚を見て「アルボロス」を含むカード1枚を手札に加える効果ですね。

 

旧版の連携ライドをほんのり踏襲しつつ、汎用性の高い効果に仕上がっているので、ほぼほぼ強い事しか書いていませんね。

 

まずデッキトップから4枚と見られる枚数こそ少ないですが、ノーコスト1アドバンテージと成功すれば大きく得をする効果ですし
サーチ範囲も「アルボロス」を含むカードとVGのユニットとは思えないほど広く将来性も兼ね備えており良い感じです。

 

またヒットする対象も指定が無い為、相手の[R]を殴っても発動します。
ブーストしたアタックでも発動するので、中盤以降後ろに下げても邪魔になりませんし、[V/R]効果なので素乗りしても安心です。

 

■総括

ある意味G3よりも優秀なG1「アルボロス」です。

 

「アルボロス」軸でデッキを組むので貼れば必須の性能をしていますね。
「銃士」の方にもG3と一緒に出張できるかも知れません。
名称持ちの優秀なユニットが多ければ多い程価値の上がる、良いカードだと思います。

ヴァンガード 今日のカード「才徳の騎士 グンヒルト」「ろーんがる」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「才徳の騎士 グンヒルト」「ろーんがる」です。
条件を満たせば何でもできるようになるので、効果を反映したフレーバーに見えなくもありませんね。
まぁ可愛いのでよし。

f:id:harvestfiesta:20191105104334j:plain

評価:2/5

■手札1枚以下なら自己パンプ&インセプ取得

自身の手札が1枚以下なら、パワー+5000/シールド+5000し、「インターセプト」を得て、後列からインターセプトできるようになる効果ですね。

 

まだ居たんですね。手札が1枚以下シリーズ。
まさかとは思いますが、これって《大いなる銀狼 ガルモール》強化のつもりなんでしょうか?
生前の姿とは似ても似つかない効果を与えられ、それを推されるとか、どこがリメイクなのかな。本当に名前とイラストしか見ていないんですね。

 

とりあえず、効果の方はそこそこだと思います。
手札1枚以下のデメリットに見合うものではありませんが、パワー13000になり最低限の要求値を出せますし、G1なのでブースト要員としても使えますし、15000ガード札として後列からもインターセプトできるので、条件さえ満たせば何処に置いても邪魔にはなりません。
フレーバー通り、何でも出来ますね。

 

欠点はやはりその厳しい条件に見合わない効果です。
色々と書かれていますがどれも普通なので、ごく普通の効果詰め合わせが割高料金で手に入ると言うだけの事です。

 

特にシールド値増加とインターセプトの防御周りは、相手のターンに手札1枚以下まで持っていく必要があり、見た目以上に使い難い。
かと言って、それを活用しないのであればただのパワー+5000に重い条件付けがされただけのユニットになりますし、セットで詰め込むべき能力を間違えています。

 

■総括

3種類目の手札1枚以下シリーズです。
まさかまだ増えるとは思いもしませんでした。

 

攻撃に防御にとフレーバー通り何でもできますが、そのどれもが普通の域を出ない為、手札1枚以下と言う厳しい条件と噛み合っているとはあまり思えません。
小器用なユニットので条件さえ満たせれば使えなくはありませんし、防御周りは相手に手札をズタボロにされた時の助けになるかも知れませんが、使い易いユニットではないのであまり採用はされないと思います。

 

f:id:harvestfiesta:20191105104343j:plain

評価:2/5

■24000デメリットアタッカー

ゴルパラ版《サベイジ・マーセナリー》の互換カードです。
武装ゲージ周りがオミットされているので、パワーが少し下がっていますね。

 

アクセルの決定力を補ってくれる良いユニットだと思いますが、ゴルパラには既に《猛勢の騎士 ベラナス》が居ますし、このユニットの立場は微妙です。
あちらとは違い、コール数に関わらず高いパワーを出せる点が魅力ですが、この手のユニットには扱い易さは然程必要ないと思います。
少なくとも、パワーを落としてバニラのようになるよりは、パワーを上げてデメリットが付く方が使い勝手が良さそうです。

 

■総括

ゴルパラ版《サベイジ・マーセナリー》です。

 

ライド不能以外にデメリットもなく高いパワーを振るえますが
概ね《猛勢の騎士 ベラナス》で事足りるので、あまり使わないと思います。

ヴァンガード 今日のカード「刻苦の騎士 アリエノール」「インタリュード・エンジェル」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「刻苦の騎士 アリエノール」「インタリュード・エンジェル」です。
手投げ斧を必殺の斧とか言われると、なんかちょっとダサいですね。

f:id:harvestfiesta:20191101104600j:plain

評価:4/5

■コール数依存2段階式自己パンプ

アタック時、このターンにコールした[R]の数によって以下の効果全てを得る。

・2枚以上 パワー+5000

・4枚以上 さらにパワー+10000してよい。その場合、バトル終了時にこのユニットをソウルに置く。

 

最大でパワー+15000の自己パンプを得られる高火力ユニットですね。
単騎でパワー24000に到達する点は偉いですね。消えていく先がソウルである点も良いです。

 

また4枚以上の効果はしてもよいなので、場に残しておきたい場合は任意でパンプ値を下げて場に留まる事も出来ますね。
パワー+5000でも最低限の要求値は出せますし、必要な時にだけ数値を出せる仕様はありがたいです。

 

■総括

二段階調節可能な自己パンプを備えたG2ユニットです。

 

ゴルパラであれば、比較的達成し易い条件で大幅な自己パンプが見込めるアタッカーなので、ある程度どのデッキにも投入できる性能をしていますね。
特にデッキに投入できる適当なG2ユニットが殆ど見えていなかった「アグラヴェイル」にとってはありがたい存在です。
使えるユニット、きちんとあったんですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20191101104609j:plain

評価:3/5

■コール数水増

カードの能力で[R]に登場した時、このユニットをソウルに置く事で、デッキトップから1枚をコールする効果ですね。

 

コール数に依存する各種カードをサポートする効果なので、「アグラヴェイル」軸ではお世話になりそうなです。

 

しかし、効果での登場限定ならパワーは8000でも良かったのではないかと思います。
パワーが欠けるのであれば、手段を問わない登場時が良かった。
効果限定となると使い難いですね。パワーが低いので普通に出すと少々邪魔です。

 

■総括

今弾で登場したターン中のコール数に依存した効果をサポートするG1ユニットです。

 

「アグラヴェイル」軸であれば、相性が良いので投入できそうですが、余所に入れるには少々使い勝手が悪いですね。

ヴァンガード 今日のカード「グロリオサナイト」「サージェント・マルナス」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ

 

今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「グロリオサナイト」「サージェント・マルナス」です。
これは酷い。引き延ばすにしてももっと何かあるでしょうに。

 

f:id:harvestfiesta:20191031104956j:plain

評価:1/5

■バニラ

まさか、今日のカードでバニラを公開する日が来るとは思いませんでした。

 

とりあえず、イラストは可愛いです。
フレーバーも無能力のこのカードとあっていますね。

 

12000バニラはあれば強いのですが、パワーも展開力もあるスタン環境ネオネクに必要かと言われると頷き難いものがあります。

 

■総括

シールドがない方のG2バニラです。
こうしてトリガーとバニラ互換を各クランに撒き、貴重な収録枠を食っていくからパックの価値が下がるのです。

 

12000バニラ自体は弱くありませんが、枠もありませんし、ネオネクには必要とは思えません。

 

f:id:harvestfiesta:20191031105003j:plain

評価:2/5

■10000押し潰して1ドロー&自己パンプ

パワー10000以上のユニットがいる[R]に手札から登場した時なので、概ね強化トークンを押し潰して登場した時、1枚引き、パワー+10000されるユニットですね。

 

一応、押し潰した分は1ドローで相殺していますし、パワーラインは5000上がるので無駄ではありませんが、何故ここまでして手札限定なのかと言いたい。
強化トークンと違いインターセプトを持つわけでもないので、効果を使うとシールド値も活かせませんし、素のパワーが低いので事故でライドしてしまった時もシャドパラ状態で悲惨です。
諸々許容するとしても、せめて山札コールには対応していて欲しかった。
ネオネクの動き、知りませんか?

 

■総括

恐らく強化トークンを活用するユニットとしてデザインされたであろう茄子です。

 

トークンを押し潰して登場する事で、事実上損失なくパワーラインを5000上昇させる事ができます。
山札からの展開時には効果が発動しませんし、そこまでして必要かと問われると微妙ですが、「アルボロス」は山札コールを使いませんし、一応入れられなくもない下限ギリギリを攻めているユニットだと思います。

ヴァンガード 今日のカード「プロヴィデンシャル・エンジェル」「決起の魔晶 コイラス」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「プロヴィデンシャル・エンジェル」「決起の魔晶 コイラス」です。
コイラスのイラスト、色々どうなってるの?
フレーバーは好みです。ゲイリー・ギャノン的なキャラクター性と効果を反映した良いフレーバーだと思います。

f:id:harvestfiesta:20191030103815j:plain

評価:3/5

■守護者を1枚しかコールできない&自己パンプ

自身の手札が1枚以下の場合CB①支払う事で自身のパワーを+10000し、相手はそのターン中、手札から守護者を1枚しかコールできなくなる効果ですね。

 

かなり厳しい条件ですが、致命の一撃となり得る強力なユニットですね。
何気に自己パンプも搭載しており、きちんと要求値を出せる点も偉いです。

 

問題はこの頭おかしい発動条件ですね。
ドライブチェックによる手札補充ができるとは言え、アタック開始時に手札1枚とか死んでしまいます。
アクセルにはこう言う糞みたいな条件を指定されるカードが散見されますが、何を考えていたらこう言う条件に至るのでしょうか。
効果を考えていて「そうだ、手札枚数1枚以下でしか使えなくしておこう」とか思います?そう言うものなの?
まさか、制限が先にあって効果が後から付いてくるわけでもないでしょうし、純粋に謎です。

 

とは言え、幸いにもこのカードはそんな糞みたいな条件に見合うかも知れない効果を持っています。
ここまで厳しい条件なのだから、もうCBとか必要ないんじゃないかなと思わないでもありませんが、撃てれば強いですね。

 

■総括

やたらと厳しい使用条件と、それに見合うと思しきターン持続型の守護者使用制限効果を持ったフィニッシャーです。

 

大変使い難く、仕損じたら返しのターンで死ぬんじゃないかなって感じですが、効果は強力です。
こう言うのもロマン砲と言うのでしょうか?
しとけやさんにはお似合いだと思います。

 

f:id:harvestfiesta:20191030103823j:plain

評価:2/5

■BL

何処の穴を埋める気かな。

 

こちらも1枚目と同様の条件なので、非常に使い勝手が悪いユニットですね。
加えて効果の方もそれなりです。

 

条件さえ満たせれば19000ブースターなので、なかなか強力ではありますね。
同じ使用条件を持つ《プロヴィデンシャル・エンジェル》との相性も良いです。

 

しかし、火力が足りないとは言いましたが、ここまでしろとは言っていない。
こんな年老いた家畜から無理矢理ミルクを絞り出すような方向が必要なのではない。

 

■総括

ロマン砲その2です。

 

1枚目と比べると、高火力ブースト要員なのでインパクトは薄めですね。
ここまでせずとも出来そうな事を、さも頑張ってやりましたと提示する。
結果よりも過程を重視する風潮に合わせ、努力している風に演出する事ばかり巧くなった無能な社員のようです。

 

一応、パンプ値が総じて低いゴルパラにおいては破格のパンプ値を持ち、単騎で20000近く要求値を引き上げるユニットなので有るに越したことはないのですが、所詮は自身のアタック・ブーストにしか影響しない為、少々限定的に過ぎます。

週刊ヴァンガ情報局「黒影の大賢聖 イザベル」「黒曜の科学者 マチルダ」「黒玉の研究者 セシル」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「黒影の大賢聖 イザベル」「黒曜の科学者 マチルダ」「黒玉の研究者 セシル」です。
グレートネイチャーの高レアが公開されました。
未だに抽選能力と言うものに慣れません。

f:id:harvestfiesta:20191030085216j:plain

評価:5/5

■当選確定

相手の[V]がG3以上であれば、抽選能力が両方発動するようになる効果ですね。
スタンダードグレネの新特性として出てきた割に、使用できるユニットが猫科3体のみと非常に出し渋っていましたが、今弾で増えますし既存の抽選能力も強力なので、それを強化してくれるこの効果は便利です。

 

どの効果も強力ですが、特に《モノキュラス・タイガー》のガード制限がどちらも適応されるのはヤバいです。

 

ただ優秀な効果ですが、相手の[V]のGを指定しているので、先行時に順当ライドしても使用できません。
一時期、この制限でバランス調整を試みてすぐに頓挫したのに、そんなものを再び持ってくるとは迷惑な。

 

■抽選自己パンプ/1ドロー

登場時、SB①支払う事で、山札の上から1枚をドロップゾーンへ送り、それがノーマルユニットの場合、自身のパワー+15000する自己パンプ効果。
トリガーユニットだった場合、そのカードを手札に加える効果です。

 

自己パンプは上昇値が15000と大きく、単騎でパワー27000まで上がり便利ですね。
相手[V]がG3であれば確実にパンプできる点も偉いです。
ただ、☆や攻撃回数が増やせないので、地味ですね。

 

トリガーユニットの場合は事実上のドロー効果になります。
そのまま引いても守護者やG0の高いシールド値を持ったユニットを加えられる為、弱くはありませんが、こちらも地味です。
最悪ブースト要員にできるとは言え、トリガーを手札に加えても然程嬉しくはありません。こちらは完全にどちらも適応する状態での発動を前提とした効果ですね。

 

最大の利点は[V/R]で使用可能な点です。
登場時効果なのでライド、またはコールが必要ですが、《学園の狩人 レオパルド》と違って[R]での使用が可能なので再ライドに拘る必要がなく、1ターン中に捻出できるパワーで勝ります。

 

■総括

グレネの今回の看板です。

 

抽選効果を両方適応すると言うハイパワーな永続効果と、小さく纏まった抽選効果をもつ扱い易いユニットです。
先行時に力を発揮できない点はネックですが、扱い易い効果を持ち[R]でも活躍できる為、メインは勿論の事、既存のサブ[V]の席も奪いそうな優秀なユニットです。登場時でさえなければなと思わずにはいられません。

 

f:id:harvestfiesta:20191030085227j:plain

評価:3/5

■抽選2枚強制ガード/☆増加

今日のカードでも見かけた2枚以上強制型のガード制限か、☆+1を得られる抽選効果ですね。

 

ガード制限も☆増加もターン持続とは言え、自身しか対象になりませんし、登場時にCB①を支払っている割には然程強くありませんね。
まぁ、5000要求のカスダメを2枚消費して守らなくてはならないのは、それなりに面倒ではありますが、完全ガードを吐き出させ手札を圧迫できる程の火力を得る事は難しいでしょうし、そもそもノーガードで良いので単品ではいまいちな印象です。

 

☆増加の方は、悪くはありませんね。
[R]の☆が増えるのは、なかなか厄介なので優秀だと思います。
とは言え、要求値はあまり期待できないので、単品では相手の手札を1枚かインターセプトを強要する効果に留まります。

 

一つだけ発動した場合には然程魅力はありませんが、二つの効果の相性は良いですね。
☆増加によりガード強要しつつ、低い要求値でもきちんと相手の手札を削っていけるようになります。

 

■総括

グレード的にもコスト的にも《バイナキュラス・タイガー》と席を取り合いそうなG2ユニットです。

 

単体では《バイナキュラス・タイガー》の方が使い勝手が良いですが、《黒影の大賢聖 イザベル》前提で考えると、こちらも優秀なので一応採用圏内だと思います。


f:id:harvestfiesta:20191030085203j:plain

評価:4/5

■抽選SC①&自己パンプ/2:2交換

登場時にSB①支払い、山札の上から1枚をドロップゾーンへ送り、そのカードがノーマルユニットであればSC①&パワー+5000。
トリガーユニットであれば2枚引き、2枚捨てる効果ですね。

 

コストとして消費したソウルを補充しつつ、単騎13000になれるのは便利ですね。
グレネはアクセルクランなので、単騎でアタッカーになれるユニットには相応に価値があります。

 

トリガーの場合は2:2交換です。
2枚引いた後に2枚を捨てるタイプなので、発動できれば大幅に手札内容を改善できますね。「はむすけ」以外のグレネは再ライドを積極的に狙って行くスタイルなので、こう言った潤滑油的な効果はありがたいです。

 

効果はなかなか優秀ですが、抽選で1枚、SCで1枚、ドローで2枚と《黒影の大賢聖 イザベル》前提で考えると4枚も山札が減りますが、大丈夫ですか、この子?

 

■総括

抽選効果での手札交換なので安定性には欠けますが、グレートネイチャーの貴重な潤滑油です。

 

《黒影の大賢聖 イザベル》《学園の狩人 レオパルド》共に、再ライドを積極的に狙って行くユニットなので、こう言ったサポートが必要になると思います。

ヴァンガード 今日のカード「観察記録員 スネイクイル」「ソリューション・テンレック」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「観察記録員 スネイクイル」「ソリューション・テンレック」です。
ヘビクイワシだから記録員ですか。フレーバーは効果を反映したものでしょうか。
中々良いですね、ただ髪の毛を盛ったせいで特徴的な冠羽の印象が薄れているのが残念です。


f:id:harvestfiesta:20191029104340j:plain

評価:4/5

■[V]がアタックした時、条件付きスタンド

自身の[V]のアタック時、このターン山札からカードがドロップゾーンに置かれている場合、CB①支払う事で、自身をスタンドする効果ですね。強い。
条件が緩く、コストも軽いので使い易くて良いですね。


自身をスタンドできる為、優先的に☆トリガーを振りたくなりますが、タイミング的に☆の増えた状態で1度目のアタックをする事ができない所は残念ですね。
またこのユニット自身はパンプを持たず、単騎では最低限の要求値さえ出せないので別途パンプを振るか、アクセルサークルに乗せる必要があります。
後列も一緒に起きるようなハイスペックではないので、アクセルサークルへ置くのが一番丸いでしょう。

 

■総括

待望の自己スタンド持ちアタッカーです。

 

グレネのG2帯はそれなりに粒揃いですが、こちらも優秀な効果を持ったユニットなので採用枚数は兎も角、デッキにはほぼほぼ投入されるのではないかと思います。
詰めのタイミングには是非とも置いておきたいユニットですね。

 

f:id:harvestfiesta:20191029104346j:plain

評価:2/5

■条件付きガード制限

アタック時にドロップゾーンが25枚以上あり、自身が追加されたサークルに存在する場合、相手はG0でガードできなくなるガード制限効果を持ちますが、1枚目とは打って変わって、微妙なユニットですね。

 

まずもってドロップ制限がそれなりに厳しいです。
グランブルーじゃねぇんだぞと言いたい。

 

またパンプも持たないG1ユニットのアタックを、わざわざG0で防ぎたい場面は殆どありません。
最大限好意的に解釈してもアクセルⅠに乗ってパワー18000のアタックにしかならないので、G0を吐く意味が薄い。アクセルⅡであれば13000と更に下がるので尚更です。
[V]からアタックしてトリガーが乗ったら、強い程度ですね。

 

■総括

それなりに面倒な条件とそれに見合う強力なガード制限を持ったG1ユニットです。

 

効果は優秀なのですが、パンプなしのG1ユニットなので単体では決定力がありません。
アクセルⅠやトリガーを絡めてパワーを上げる事ができれば強力な効果を活かせるので、ワンチャンあるかも知れない程度のユニットです。

騎士竜戦隊リュウソウジャ― 第32話「憎悪の雨が止む時」感想

f:id:harvestfiesta:20190318120849j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

ストーリー

・ナダとバンバさん

今回のお話は凄く良かったです。エモイ。
ナダの話とマイナソーのお話が綺麗にまとめていて、とても良かったと思います。

 

ナダ登場時にもちらっと触れていましたが、バンバさんとは割とガッツリ知り合いだったんですね。
バンバさんの回想と「また逃げるのか」の後に、完全に自我を失う前に自害を試みるナダとかも、ホント良かったです。
エモさの閾値を越えてしまう。

 

・蛮族流頭脳プレイ

トワのカラーとドッシンソウルの組み合わせは色合いが近いので、違和感が少なく良いですね。

 

鎧を壊すと言う話なのにドッシンソウルを持ち出したので何をする気なのかと思ったら、ドッシンソウルの力で鎧内部のナダ本体にダメージを与え、無理矢理肉体を乗り換えさせ引き剥がすとは…。
賢い、確かに賢い作戦ですが、発想が脳筋過ぎる。

 

・笑顔で憎悪を受け止めるコウ

良い、非常に良いです。
コウに限らず、レッドはこう言う事をするキャラですよね。
分かりみが深い。

 

ガイソーグ憑依からのバンバさんの熱い叫びも非常に良かったです。
普段クールで口数少ないキャラなので特に、グッときました。
ナダの返しも最高でした。このセリフ回しよ。
もう良かったとしか言えません。語彙が死ぬからやめて。

 

アクション

・ドッシンソウル

色的にも合っていますし、スピードタイプのトワとボクサースタイルのドッシンソウルは相性が良いように感じます。
動きもコウの時とは違い、攻撃させず手数で圧倒するスタイルで差別化されていましたし、強化アイテムの共有で個々のスタイルの違いがみられるのは面白いですね。

 

・プティラミーゴ

メルトにさらっと流されていましたが、何気に活躍していましたし、フォルムも纏まっていて良くできた合体ですね。
ティラミーゴの頭が大きいのでややバランスが悪いかなとも思いますが、割と好みです。騎士竜形態での合体は稀有ですが、こう言う合体一例みたいなものを公式が出してくれると、遊びやすくて良いと思います。

 

・キシリュウオージェット

翼の生えたキシリューオーですね。
パキガルーを含んでいるので、パンチ主体かと思ったらキック主体のアクションを行う形態だったので意表を突かれました。

 

暗雲の中での空中戦と言うアクセントがあったので、いつもとは違った印象を受けるロボ戦で良かったと思います。
新ロボが出たばかりなので然程ではありませんが、同じロボが何度も続けて戦うと飽きが来ますからね。
それを解消する為に、見せ方に凝るのは良い事だと思います。

 

 

仮面ライダーゼロワン 第9話「ソノ生命、預かります」感想

f:id:harvestfiesta:20190902121234j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

 ストーリー

・開幕死にかけ不破さん

お話としては前後編の後編なので、前回からシームレスに繋がっていますね。
滅のキック一発で瀕死になっていますし、ファルコンも迅が使った方が強いので、今の所迅雷の方が格上のようです。

 

個人的に意外だったのは唯阿の反応です。
あんなに取り乱す程、不破さんを心配するようなキャラだとは思いませんでした。
もっと静かに深刻になりそうなイメージですが、オンオフの切り替えがきっちりしているだけのようで、存外直情型のようですね。

 

・社長室はフリースペース

社長室のセキュリティ、ザル過ぎでは?
前回のギーガーのセキュリティも杜撰だったので、この世界はセキュリティ意識が極端に低いのかな?
副社長はまだしも、完全に部外者である唯阿が平然と入室しているのは問題ですよ。

 

ついでに、唯阿さんはセキュリティ意識以外に、罪の意識も薄いご様子。
エイムズには責任の一端があるどころか、今回の騒動の元凶ですよ?
もっとしっかり自覚して!
貴方達が杜撰な管理でギーガーの存在を察知され(リークかな?)、乗っ取られ、悪用されたから今回のお話があるんです。飛電は巻き込まれ事故です。

 

・牙を抜かれた狼

不破さんは今回ほとんど寝ているだけで、エピローグに漸く能動的なシーンがありましたが、不破さんの個人的感情に起因するヒューマギアへの評価問題はこれで解決してしまったようでガッカリです。

 

依然暴走の危険性がある道具であるヒューマギアが人間社会と密接に関わり、危険性を孕んだまま浸透している状況に変わりはないと言うのに、宗旨替えですか。
自我が芽生えたヒューマギアが人間にとっての善性を持ち、人間に有益な判断を続けるとは限らないのに、全てを暴走と決めつけるのは早計ですよ。目を覚まして!

 

・或人

今回のお話は迅雷の行動について思い悩む良いテーマだったのに、迅雷コンビについては放置なんですね。残念です。

 

自我の芽生えたヒューマギアの善性とか、現行で暴走して人類の敵となっている迅雷について考える絶好のテーマなのに、何故それを活かせないのか。
その割に、一般のヒューマギアは人間にとって良き道具であると信じると決めてしまいますし、謎です。

 

そもそも或人くんのスタンスはヒューマギアの人格を認めつつも権利は認めないチグハグな人間至上主義なんですが、ずっとあのままなんでしょうか。
現状、「あなたの自由意思の存在は認めます。しかし、あなたに選択の自由はありません」と言うスタンスですよ?これで大丈夫?

 

・イズ

社長の意思決定は絶対です。しかし、それに介入しないとは言っていない。
こういう事ですね。

 

自我の存在があるように見えますし、邪悪な機械では?

 

・衛星からの遠隔強制シャットダウン

告知も無しに作業中のヒューマギアを強制停止させるとか、一種のテロでは?
しかも、医療用のヒューマギアを突然止めるとか、冗談抜きにそれだけで人が死にますよ。いきなりそんなことをやらせる副社長陣営も、その点を指摘しない或人も、かなりヤバい人なんじゃ…。

 

そもそも前回の、ローカルネットで繋がっているからセキュリティは万全は何処へ?

 

・ブレイキングマンモス

マキシマムゲーマーみたいなパワードスーツだと思っていたのですが、タイムマジーン形式の低クオリティCGロボだったんですね。

 

デザインはカッコいいと思いますが、CGが浮いていて違和感が凄いので巨大ロボ路線はやめて欲しかったです。
必殺技もいまいちです。腕にプログライズキー付いているのも好みではありませんが、そのプログライズキーに乗って押し潰すのは、ダサいです。
見た目はなかなか好みなだけに残念です。
断空剣とは言いませんが、もう少しマシな動きをして欲しかった。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「薫育の乙女 メルーヤ」「プライマルヴェイン・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「薫育の乙女 メルーヤ」「プライマルヴェイン・ドラゴン」です。
珍しくフレーバーと効果が噛み合っているように見えますね。善哉。
あとはもう少しユニット同士の設定を煮詰めて下さい。

世界観を気にしている割に情報量が極端に少ないので、どうにも魅力に欠けます。

f:id:harvestfiesta:20191028105951j:plain

評価:2/5

トークン食べて巨大化

任意の枚数分だけプラント・トークンを退却させ、そのターン中、自身のパワーを退却させたユニットのパワーの合計値分だけ増加する効果ですね。

 

退却コストに加えてソウルコストまで要求される、かなり燃費の悪い効果ですが、その割には増加値もいまいちですね。
一応強化トークンであれば1枚でパワー+10000ですが、概ねノーマルトークンを生贄に捧げる事になるでしょうし、パワー5000のトークンを4体消費してパワー+20000程度の効果に留まりそうです。
そもそも如何にトークンが余りがちとは言え、盤面全部トークンで埋まっていると想定するのは少々乱暴ですし、実際にはもう少し数値は低くなるでしょう。

 

■総括

トークンを消費して自己強化を行うアタッカーですが、ユニットを消費して行う効果にしてはリターンが小さめですね。
トークンの価値は通常のユニットに比べて軽いとは言え、もう少しリターンがあっても良かったと思います。
シャドウパラディンとは雲泥の差ですね。

 

一応、パワーだけはそれなりのものになるので、使えなくもありません。
活用できる状況を整えるのが手間ですが、きちんと状況を整え、場面を選べばそれなりの活躍も出来るでしょう。

 

使い勝手はあまりよくありませんし、ネオネクタールのG2帯は公開分も含めれば余計なカードを差し挟む必要がない程度に纏まっていますが、採用できないとほど酷くはありません。

 

f:id:harvestfiesta:20191028105958j:plain

評価:2/5

■条件付きガード制限

G0ユニットにブーストされ[V]へアタックする時、そのバトル中、相手は2枚以上でしか[G]へコールできない。
持続時間が一番短く、効果も最も軽い類のガード制限ですね。

 

一応条件付きですが、そちらはブースト要員のG制限だけなので、事実上トークンによるブースト時に発動する効果と言うだけで、ネオネクタールであればデッキを問わず満たせそうです。

 

しかし、今弾でトークンが強化され、全体としてはパワーラインが上がっているのに、2枚以上強要型のガード制限はややありがたみが薄く感じますね。
このカード自身はパワーが欠けており、自己パンプも持たない事から守護者を切らせて手札消費を強いる事も難しいでしょうし、C相応のスペックですね。
条件が緩く、後にトークンを出すだけで使用可能なので、早い段階から使っていける所が数少ない利点でしょうか。

 

■総括

軽い条件で使用可能なガード制限効果を持ったG2ユニットです。
トークンを食べて大きな要求値を叩きつけようとする1枚目とは対極のカードですね。

 

起動条件が緩く、コストも掛からない為、取り回しは悪くありません。
地味ですが選択肢に有れば一考の価値はあるユニットだと思います。