
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「カルチャー・ゴリラ」「臨時事務員 デイムダイル」です。
カルチャーゴリラ…凄まじいパワーワードだ。
評価:2/5
■パワー25000以上の[R]全てスタンド
[V]がアタック終了時、SB⑤支払う事で、パワー25000以上の[R]全てをスタンド。2枚以上スタンドした場合、相手の[R]全てを退却させる。
大味で悪くない効果ですね。面白い。
ソウルを5枚溜めなくてはならないので若干の準備は必要ですが、再ライドで狙える範囲ですし、難しいが無理ではない良い塩梅だと思います。
VRの性能が2枚とも再ライドを狙う形になっていますし、スタンド対象を増やす意味でも再ライドを積極的に狙うのは悪くありませんね。
ただ大コストSBを狙うとなると《モノキュラス・タイガー》を筆頭とした優秀なソウル消費型のユニットの採用が難しくなる所がネックですね。
またパワー制限の方も地味にハードルが高く、単純にアクセルサークルに置くだけでは達成できない所も気になります。
単騎で無理なく条件をクリアできるのはアクセルⅠに置いた《ジオグラフ・ジャイアント》ぐらいでしょうか。
G3ユニットも含めるとソウル供給とパンプを1枚で担える為、《はむすけの学友 ロケット鉛筆のはむどん》とは相性が良さそうです。
■総括
グレネのギフトなしG3です。
それなりに厳しい条件と、それに見合った大味な効果を持つ、そこそこ優秀なユニットだと思います。
ソウルコストにしろ、パワー要求値にしろ、単騎では解決不能の為サポートは必要ですが、やってみる価値はありますね。
評価:2/5
■追加サークルに置くと自己パンプ&条件付き除去
追加された[R]サークルに存在する場合、CB①支払う事で、ターン中、パワー+10000。前列のユニットが5枚以上なら、相手の[R]1体退却。
再ライドか《鉛筆英雄 はむすけ》の効果でアクセルサークルが2枚以上存在しない限り除去は出ないので、概ねCB①支払いパワー+10000する効果ですね。
それでは流石に弱いので、ほぼ「はむすけ」専用かな。
Cにしてはそこそこ優秀ですが、除去対象を相手が選択するところが少々残念ですね。
シャドパラ以外では見かけないので珍しい調整です。
この条件で有れば相手選択にする程ではないと思うのですが、何がそうさせるのか。
■総括
パンプ値が増え、除去が付いた代わりに、コスト消費型の起動効果になった《ジオグラフ・ジャイアント》です。
前列5体を満たせないようであれば意味が無いので、概ねアクセルサークルの獲得が得意な「はむすけ」専用のユニットです。
それ以外の場合はアクセルサークル1枚から使用可能な《ジオグラフ・ジャイアント》で良いと思います。