
Amazon/駿河屋/あみあみ
今日のカードはEB10「The Mysterious Fortune」収録「刻苦の騎士 アリエノール」「インタリュード・エンジェル」です。
手投げ斧を必殺の斧とか言われると、なんかちょっとダサいですね。
評価:4/5
■コール数依存2段階式自己パンプ
アタック時、このターンにコールした[R]の数によって以下の効果全てを得る。
・2枚以上 パワー+5000
・4枚以上 さらにパワー+10000してよい。その場合、バトル終了時にこのユニットをソウルに置く。
最大でパワー+15000の自己パンプを得られる高火力ユニットですね。
単騎でパワー24000に到達する点は偉いですね。消えていく先がソウルである点も良いです。
また4枚以上の効果はしてもよいなので、場に残しておきたい場合は任意でパンプ値を下げて場に留まる事も出来ますね。
パワー+5000でも最低限の要求値は出せますし、必要な時にだけ数値を出せる仕様はありがたいです。
■総括
二段階調節可能な自己パンプを備えたG2ユニットです。
ゴルパラであれば、比較的達成し易い条件で大幅な自己パンプが見込めるアタッカーなので、ある程度どのデッキにも投入できる性能をしていますね。
特にデッキに投入できる適当なG2ユニットが殆ど見えていなかった「アグラヴェイル」にとってはありがたい存在です。
使えるユニット、きちんとあったんですね。
評価:3/5
■コール数水増
カードの能力で[R]に登場した時、このユニットをソウルに置く事で、デッキトップから1枚をコールする効果ですね。
コール数に依存する各種カードをサポートする効果なので、「アグラヴェイル」軸ではお世話になりそうなです。
しかし、効果での登場限定ならパワーは8000でも良かったのではないかと思います。
パワーが欠けるのであれば、手段を問わない登場時が良かった。
効果限定となると使い難いですね。パワーが低いので普通に出すと少々邪魔です。
■総括
今弾で登場したターン中のコール数に依存した効果をサポートするG1ユニットです。
「アグラヴェイル」軸であれば、相性が良いので投入できそうですが、余所に入れるには少々使い勝手が悪いですね。