イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガードch「テントレスフェザー・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の公式ch公開カードはEB06「救世の光 破滅の理」収録 「テントレスフェザー・ドラゴン」です。ロイパラはG3も激戦区なのだって…そりゃ、これだけ頻繁に収録されれば何処だって激戦区になりますよ。考えるまでもない事ですが、ブシロードですからね。

f:id:harvestfiesta:20190301090848j:plain


評価:1/5

■大きくなったアレン

登場時にCBを支払う事で手札からコール&自己パンプを行い、減った分を補充するほぼほぼ《ナイトスクワイヤ アレン》のG3版です。

 

相違点はコールする枚数が2枚に増え、ドローしても収支がマイナスになる点

自身のグレード及びパンプ値が上昇した為パワーが高い事です。

 

パンプを含めれば単騎でパワー18000に届くとのは偉いですね。

それ以外の利点は見当たりません。サブ[V]にしてもロイパラにはもっと選択肢がありますし、そもそもG4を投入する事が多いロイパラにはG3に遊びを入れるスペースがありません。

一部の心優しい方は、効果でのコールを行えるカードは貴重なので今後のプール次第では選択肢になり得るとお考えかも知れませんが、そう言うカードが増えたのならもっと高性能かつ高レアリティのカードが出ます。

ロイパラに産まれたことそのものがこのカードの欠点です。

 

■総括

動画でも半笑いで付言されていましたが、一定以下のレアリティしか使用できない制限環境下の構築でもない限りは使いません。

小さい方はG1なので重宝しましたが、G3になると邪魔です。

特別弱くはありませんが、ロイパラには不要ですね。

ヴァンガード 今日のカード「叫んで踊れる実況 シャウト」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB06「救世の光 破滅の理」収録 「叫んで踊れる実況 シャウト」です。
殆ど紹介もされない、その価値すらないと思われているノヴァから久々に公開カードが来ましたね。Cですが。
元ネタが「騎士王降臨」に収録されていたカードなので初期からの復帰勢に馴染み深いユニットですし、今までのユーザーの何割が知っているかも分からない漫画出典よりははるかにマシでしょう。

 

f:id:harvestfiesta:20190228104351j:plain

 

評価:1/5

 

■自身をレストし対戦相手にドローさせる

これは酷い。

リメイク前と比べて随分弱くなりましたね。

もう、どこから突っ込めば良いのか解らないレベルです。

ノヴァ使いにとっては本当に残念な事ですが、ブシロードですからねぇ。こんなものですよね。

 

長々とテキストがありますが、要するにこねくり回して失敗しただけの代物です。

恐らくノヴァはG3を多く積むので確率的には有利になると言いたいのでしょうが、フォースにG4が配られ、その内幾つかは必須級である点を意図的に無視していますね。

 

相手は最低でもSC、場合によっては1ドローできる効果なので、相手にとっては非常においしい効果です。

他のカードゲームであれば、このカードを活かすデザイナーズコンボがあるかも知れませんが、ヴァンガードにそれを望むのはあまりにも酷です。

そんな夢物語を信じるぐらいであれば、30歳童貞が魔法使いになれると信じる方が現実的です。

 

 ■総括

ノヴァには相手に利を与えるようなカードを入れる余裕などありません。

パワーの査定もこの効果でどうしたらそこまで下がるのかと言うほど下がっていますし、逆に公式にこのカードの使い方を尋ねたいぐらいです。

一応、起動効果で自己レストする事で《獣神 ヴァーミリオン・バード》とのシナジーを形成してはいますが、肝心の効果がこれでは。

 

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

【ポケモンカード】「ダブルブレイズ」収録カード評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


ポケモンカードの新弾「ダブルブレイズ」のカードリストが公開されました。
今回は収録数95種と多めですが、新規カードを5段階で評価していきたいと思います。


〇草

ナゾノクサ
評価:2/5
HP50とやや耐久値が低めですが、コイントス次第で[マヒ]状態にできるワザを無色1エネで使用できる点が優秀です。

ナゾノクサ
評価:1/5
HPが60と先程のものよりやや多いが悲しいほど弱い。
わざわざこのカードを選ぶ理由が何処にもありません。

クサイハナ
評価:3/5
コイントスを行い表であればピーピングして、手札の中のたねポケモンをベンチにださせる特性が面白いですね。
ベンチに出すかどうかをこちらで選択できる形であればもっと良かったのですが、強制である点が少々残念です。

ラフレシア
評価:3/5
コイントスを行い表であれば任意の状態異常を押し付ける特性「バラエティかふん」が優秀です。2進化ポケモンとしては火力・耐久共に乏しく直接戦闘には向きませんが、状態異常を主戦術とした《アローラベトベター》等と組ませると面白そうです。

・コンパン
評価:1/5
ナイトユニゾンに同名カードが収録されているので、そちらの方が良いです。

モルフォン
評価:4/5
無色1エネでベンチに90点ダメージを飛ばせるワザ「アサシンフライト」が優秀です。
ベンチで機能する置物を処理できる点が便利です。
逃げエネ0である点も良いですね。

〇炎
・レシラム&リザードンGX
評価:5/5
HP270、最大300点を出せるGXワザを搭載した高耐久・高火力のタッグGX。
今回のトップレアはほぼ間違いありません。
フルメタルウォール」で強力な草・鋼のタッグGXを出した直後に炎のタッグを出すとか、酷い仕打ちですよ。

・ガーディ
評価:2/5
HP80と多少の耐久力があり、1エネワザを所持しているので《ガーディ》の中では優秀ですね。

・ウィンディ
評価:3/5
炎3エネでエネルギー加速しつつ120点火力を出せる「グランドフレイム」、4エネで190点を叩き出せる「ヒートタックル」どちらのワザも優秀で、HPが140点もあるので非GXにしては優秀だと思います。

ダルマッカ
評価:3/5
無色1エネでエネルギー加速を行える点が便利です。
HPも80とそこそこあるので、優秀ですね。

ヒヒダルマ
評価:1/5
手札に加えるですか…。
エネルギーを全トラッシュする大技の補助としては厳しいものがあります。使えませんね。

ボルケニオン
評価:4/5
HP120点のたねポケモンが、エネルギー加速を炎1エネで行える点が非常に便利です。
手札やトラッシュからではなく、山札からエネルギーを持って来られる点が良いですね。
また緩い条件で110点火力を出せるワザ「こうねつばくは」も使い易く、エネ加速が必要ない状況でも非GXアタッカーとして扱える点も優秀です。

ニャビー
評価:1/5
炎1エネで[やけど]状態に出来る点は悪くはありませんが、それだけです。

ニャビー
評価:2/5
上の《ニャビー》よりは強いです。
しかし、こちらもわざわざ使う理由がありません。

ニャヒート
評価:2/5
炎1エネで確定[やけど]と20点ダメージ。
悪くはないと思います。

ガオガエン
評価:4/5
相手のバトルポケモンへのダメージを+30する特性「ストロングエール」がなかなかぶっ壊れている。属性の縛りもなにもないので割と何処にでも出張できそうな性能です。保有ワザ「かえんほうしゃ」も自身の特性で+30点され、実質120点ダメージと非GXアタッカーとしても振る舞えます。かなり優秀ですね。

・ヤトウモリ
評価:1/5
露骨な草メタですが、だから何だと言う性能です。

エンニュート
評価:5/5
手札の炎エネルギーをトラッシュに送りつつドローを行える特性「あぶりだす」が非常に優秀です。1進化なので多少のタイムラグはありますが、それを差し引いてもデッキに投入できる性能です。

ズガドーン
評価:4/5
一つ目のワザ「ブレイザー」は流石に考慮に値しませんが、二つ目のワザ「ひのたまサーカス」は優秀ですね。《ズガドーンGX》デッキの非GX枠に採用できそうな良いカードです。

〇水
ニョロモ
評価:1/5
特性「ぐるりんぱ」は非常にタイミングを選ぶ為扱い難く、良い所が見当たらない。

ニョロモ
評価:2/5
HPが60とそこそこあり、「なかまをよぶ」を保有している為、優秀です。

ニョロゾ
評価:2/5
コイントス次第で[マヒ]状態にできるワザを1エネで使用できる点が優秀です。

ニョロボン
評価:1/5
ユニークではあるが、使い難い性能です。

パウワウ
評価:2/5
唯一の《パウワウ》なので否応無く。

ジュゴン
評価:3/5
無色2エネで水属性60点ダメージを出せる点は悪くありません。
「デュアルブリザード」が無色3エネでベンチのポケモン2体に60点ダメージを飛ばせるので、《メタモン◇》とセットで色々なデッキに出張できそうです。

・クラブ
評価:2/5
こちらもオンリーワンですが、肝心の《キングラー》がいまいちなのでダメそう。

キングラー
評価:1/5
1進化でこの性能は厳しい。
「バブルこうせん」がもう少し強ければ使われたかも知れません。

〇雷
マッギョ
評価:3/5
自分の場のダメカンに依存したダメージを与える「ビリビリトラップ」が面白いですね。
火力は低いが、ベンチにもダメージを飛ばせる「らくらい」も優秀です。

〇超
ベトベトンアローラベトベトンGX
評価:5/5
強力な[どく]状態を付与する「バッドポイズン」と、HPを100点回復しながら120点火力を出せる「どくしゃぶり」でどくどく戦術による耐久を行える点が優秀です。
HPも270と高く、《ムキムキパッド》に対応している点も偉い。

・ゴース
評価:4/5
気絶時に山札から《ゴースト》を2体までベンチに出せる特性「ふえるうらみ」が非常に優秀。HPが低い為きぜつさせやすく、ワザによるダメージ以外でも起動する点が偉いです。

・ゴース
評価:1/5
1エネで[どく]状態にできる点は良いと思います。
しかし、上の《ゴース》が優秀過ぎて居場所がありません。

・ゴースト
評価:4/5
1エネで[どく]状態にでき、さらにベンチに10点ばら撒きまでできる「ふきつなきり」が優秀。
「ダメージぞうふく」の方の《ゴースト》も優秀なので、デッキに合わせて選択すると良いでしょう。

・ゲンガー
評価:4/5
Cip効果で60点ばら撒きを行える優秀な特性「シャドーペイン」、[どく][ねむり]を押し付けつつダメージを与える「ゆうやみどく」双方共に優秀です。
たねポケモン、1進化、2進化と全て優秀なのが良いですね。

ドガース
評価:1/5
トレーナーのロケット団の子がかわいいです。

・マタドガース
評価:3/5
たねポケモンに大きく負荷をかけられる特性「いのこりガス」が優秀です。
HPも120とそこそこに高く、保有ワザによってベンチへのばら撒きで負荷を加速させることもできます。実にいやらしい性能をしていますね。

ミュウツー
評価:3/5
Cip効果でトラッシュからサポートをサルベージできる特性「マインドリポート」が優秀ですね。デッキトップへ戻る為そのままでは即座には使えませんが、《ゾロアークGX》と併用すればサルベージしたカードをすぐに引く事ができ相性が良いです。

・ミュウ
評価:4/5
《ウツギ博士のレクチャー》に対応したHP60で、ベンチのポケモンをダメージから守る特性「ベンチバリア」を持った優秀なポケモンです。低耐久のポケモンを多く採用したデッキに採用すると除去が難しく良いですね。

ムウマ
評価:2/5
1エネでダメカンを1個乗せられるので、それなりに優秀です。

ムウマージ
評価:4/5 
自身のきぜつと引き換えに手札を7枚になるよう補充する特性「ふしぎなことづけ」が優秀です。相手のサイド枚数をこちら側である程度コントロールできる点も便利です。
また保有ワザ「さいみんはどう」も[ねむり]状態にしながらダメージを出せるので悪くはありません。

ニャスパー
評価:2/5
「ねこびより」により1ドローできるのでなかなか優秀です。

ニャオニクス
評価:1/5
相手の弱点を超タイプへと書き換えるワザ「まどわすひとみ」がユニークだが、1進化ポケモンと3エネを消費してまでやる事ではありません。

〇闘
マーシャドー&カイリキーGX
評価:2/5
「リベンジ」は2エネ120点火力ですが条件が厳しく使い難い。
「ひゃくれつインパクト」は純粋に火力不足。
GXワザ「ごうけつのきわみGX」も使い難いので、かなりガッカリ性能ですね。

ディグダ
評価:2/5
相手の山札を1枚トラッシュする特性を持つが、このカードが《サカキの追放》の効果でトラッシュされた時と非常に狭く使い難いカードです。

ダグトリオ
評価:3/5
比較的緩い条件で撃てる1エネ90点火力はなかなか魅力的です。
現状、雷タイプが流行っているのでこのぐらいであれば採用の余地もあります。

・カラカラ
評価:1/5
気合を溜めている間に死にます。

・ガラガラ
評価:3/5
《トリプル加速エネルギー》1枚で使用でき、最大140点の火力を闘タイプで撃てる「アサルトブーム」がなかなか優秀です。道具を持っているかどうかは相手依存なので積極的に狙い難い点がネック。
またコイントス次第で安定しませんが、青天井火力の「ボーンラッシュ」も良いと思います。《ビクティニ》でサポートしてこちらをメインで使っても面白いですね。

サイホーン
評価:2/5
1エネで使用でき、強制入れ替え効果の「つきとばす」はそこそこ優秀ですね。

サイホーン
評価:2/5
《ムキムキパッド》対応の逃げエネ4版。HPもこちらの方が10高く、特別な理由が無ければこちらで良いのではないかなと言った性能。

サイドン
評価:3/5
《ダブル無色エネルギー》1枚で使用でき、最大で山札を4枚トラッシュできる「ダーティワーク」がなかなか面白いですね。《ムキムキパッド》対応で耐久力も多少はあり、これぐらいの性能であればデッキアウト戦術も狙えます。

ドサイドン
評価:1/5
デッキアウトを狙える特性持ちの同名カードが優秀なので、このカードの居場所はなさそう。

バルキー
評価:1/5

 30点ダメージを出せる特性「わんぱくキック」は面白い特性ですが、さすがにそれでターンを終わるのは困ります。先行1ターン目に撃てるダメージ効果と言う意味で価値が有る気もしますが使い難いですね。


ランドロス
評価:2/5
ベンチに30点火力と、エネルギー付け替え。小器用な性能なので採用できなくはありませんがこれと言った魅力が無い。

マケンカニ
評価:3/5
必要エネルギーはやや多いが、比較的緩い条件で90点火力を撃てる闘タイプのたねポケモンという点にはそれなりの価値が有ります。

ケケンカニ
評価:3/5
《ダブル無色エネルギー》1枚で使用でき、自分のポケモンが相手より少ないほどダメージの増える「ファイトアローン」が優秀。
エネルギーの縛りが無いので、雷対策に出張する可能性もあります。

〇悪
ヤミカラス
評価:5/5
逃げエネ1、1エネ起動のハンデス持ちと優秀です。

ドンカラスGX
評価:5/5
特性「よるのしはいしゃ」が非常に優秀。《エスケープボード》を付けられなくなる為《ジラーチ》が機能しなくなり、特殊エネルギーを封じる事で《ダブル無色エネルギー》1枚で起動できるワザを持つポケモンの立ち上がりを遅らせる事ができます。
保有ワザも優秀で、特に《ダブル無色エネルギー》1枚でピーピング&ハンデスを行えるGXワザが凶悪です。これが《やみのいし》によって1ターンで降臨できるのはかなりヤバイですね。

ミカルゲ
評価:2/5
自身にダメカンを乗せるユニークな特性と、自身のダメカンに応じてダメージが増えるワザを持った自己完結したポケモンですが、ベンチにダメージを飛ばす方法は各所に散見され使い難いです。

メグロコ
評価:2/5
特性によって高い耐久性を得られるので、他の同名カードよりは優先度が高そうです。

メグロコ
評価:1/5
相手をきぜつさせると次のダメージが激増するワザを持っていますが、ネタの域を出ません。

ワルビル
評価:1/5
良い所が見当たらない。

ワルビアル
評価:3/5
相手の逃げエネに応じてダメージが増加する「ガブガブパニック」が優秀。
現環境では逃げエネの多い大型ポケモンが流行しているので、弱点を突かなくても大きなダメージが見込める所が良いですね。

〇妖
・プリン
評価:1/5
2エネ起動でこの効果は厳しい。

プクリン
評価:1/5

 エネルギーを手札に加える為だけに進化して、ワザを撃つのは現実的ではありません。


・ピィ
評価:2/5
特性で手札の引き直しができるが、コイントス次第なので安定しない。
便利ではありますが、不確定なのでわざわざこのカードを採用するかと問われると頷きがたいです。

モンメン
評価:2/5
良い所はありませんが、僅かに耐久力が向上するので他の同名カードよりは優先度が高いかも知れません。

エルフーン
評価:2/5
コイントス次第で無敵になれる特性はユニークですね。
素直に強いとは言い難いですが、使われると厄介なカードなのでデッキを組みたくなります。

〇無
ニャース
評価:3/5
無色1エネで2ドロー可能な「ねこびより」が優秀です。

ペルシアン
評価:1/5
「ねこびより」をノーコストにできる特性が面白いですね。
ただ「ねこびより」は積極的に使用していくようなワザではないので、サポートして貰う程ではありません。

ペルシアンGX
評価:3/5
きぜつをキーとした特性、ワザを持ち自己完結した良いカードだと思います。
闘弱点である所がネックですが、悪くはありませんね。

ドードー
評価:1/5
良くも悪くもありません。《ドードリオ》を使用する際は問答無用で採用する事になりますが、その《ドードリオ》がアレなのでまず使われません。

ドードリオ
評価:1/5
たね同様、弱いです。

・ポリゴン
評価:3/5
コイントスを行い表の数だけ山札からエネルギーを持って来られる「デジチャージ」はなかなか優秀です。3回も投げられるので1~2枚は引けることでしょう。

・ポリゴン
評価:3/5
1エネで確実に1ドローできる「クイックドロー」が優秀です。
最大値では劣りますが、コイントスよりはこちらの方が良さそうですね。

ポリゴン2
評価:2/5
ドロー枚数が2枚に増えました。
悪くはありませんが、1進化でこの耐久値のポケモンを使ってドローするのは少々不安ですね。

ポリゴンZ
評価:5/5
手札の特殊エネルギーを何枚でもつけられる特性「クレイジーコード」が非常に強力。

 デッキの主役にはなりませんが、サポート役として採用できる非常に優秀なポケモンです。


カビゴン
評価:4/5
無色3エネでタッグチームに180点のダメージを与えられるメタカード
即死はさせられませんが、大きなダメージを与えられるので事前に削っておけば十分に射程内になる所が良いですね。環境に即したカードだと思います。

ピンプク
評価:1/5
コイントス次第でHPを60点回復し手番を終える特性は、流石に使い道が思い浮かびません。

ペラップ
評価:1/5
無色1エネで手札交換ができるワザ「ものまね」はそれなりに便利ですが、それを使える機会が限りなく少ないので採用は難しいです。


〇トレーナーズ
・ザクザクピッケル
評価:4/5
相手の山札を操作する凶悪なカードです。
同弾の《ドンカラスGX》と緩やかなシナジーを形成しているためセットで使いたい。

・炎の結晶
評価:4/5
炎エネルギーは何かとトラッシュする事が多いので、非常に優秀なカードですね。

やみのいし
評価:5/5
ムウマージ》《ドンカラス》を1ターン目から立てられる優秀なサポートカード。
該当するポケモンを採用したデッキに入れない理由がありません。

・サカキの追放
評価:3/5
デザイナーズコンボで指定される事が多いので、特定のデッキには採用されそうです。
このカード自体は特性を使い終わった《カプ・テテフGX》や《デデンネGX》を処理する効果ですね。便利そうですが、そこに枠を割くのもツラそうです。

・溶接工
評価:5/5
強すぎて言うべき事がありません。
炎タイプのデッキには必須ではないかと思います。

・レッドの挑戦
評価:2/5
手札を2枚破棄し、サポート枠を消費しているにしては、残念な性能のカードですね。

・格闘道場
評価:4/5
闘タイプ用の便利なスタジアムですね。+10点とは言え、ダメージが増えるのは良いと思います。条件が闘エネルギーが付いたポケモンなので、他のタイプのポケモンも条件を満たせる点も良いですね。

・ダストアイランド
評価:4/5
[どく]状態を引き継がせるスタジアム。
ほぼ専用スタジアムですが、なかなか面白いと思います。どくどく戦術が捗りますね。

ヴァンガード 今日のカード「ちゃめっ気満載 シラー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB05「Primary Melody」収録 「ちゃめっ気満載 シラー」です。
前回が2/22だったので、5日ぶりですね。長い。

f:id:harvestfiesta:20190227110151j:plain



評価:2/5

 

■手札5枚以上でパワー+10000

低レアらしい、雑なカードですね。

 

アタック時にはドライブチェックも加味すれば、ある程度発動させることも可能だと思います。

返しのターンでは、このカードを気にしてガード札を渋るような真似はしないでしょうから維持するのは難しいですね。

一応、永続なので多少殴り返しにも強いですが、ダメージトリガーが乗ってしまって適当なアタック対象が無い時に狙い易い的になりそうです。

 

■総括

G1であれば兎も角、G2でこれは厳しいです。

攻める時に18000あればそれで役目は果たしているとも言えるので使えなくもありませんが、無理して使う程とも思えません。

週刊ヴァンガ情報局「アトランティアの歌姫 イリーナ」「ブラスター・アロー」「アークセイバー・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ

Amazon/駿河屋/あみあみ


今週の情報局公開カードは3種。

EB05「Primary Melody」収録 「アトランティアの歌姫 イリーナ」

EB06「救世の光 破滅の理」収録 「ブラスター・アロー」「アークセイバー・ドラゴン」です。

ノヴァを出し渋れば出し渋る程、格差が浮き彫りになるのですが、大丈夫ですか?

 

f:id:harvestfiesta:20190227090417j:plain

 

評価:4/5

 

■ノーコスト[V]スタンド

結局[V]スタンドとG4か。

超越を消したいからスタン落ちさせたのにスタン開始早々にG4が帰ってくるし、効果考えるのが面倒になったら[V]スタンドの乱造。ダメですね。

 

はい、このカード自体の評価ですが、ハイランダー構築であれば確定で発動するノーコスト[V]スタンド効果は、まぁそれなりに強いと思います。

1種類しか存在しないG4の為にハイランダーにするのは阿保らしいので避けたいのですが、LIRは全てG4なのでしょうか?

 

効果の関係上、「旋律」との相性はあまりよくない所も悩みの種です。

ハイランダーを推奨する効果と言い、このカードを使おうと思うとデッキ構築がやや難しくなりますね。

 

■総括

バミューダの[V]スタンド持ちG4ユニットです。

乗れれば強いのですが、ハイランダー構築でこのカードに狙って乗れるかどうかが問題ですね。

まぁパワー14000が真中に居座るだけで強いのでデッキを組む価値はあると思います。通常の軸には入らないカードですが、ハイランダーであればフィニッシャーとしてほぼ確定で投入できるでしょう。

 

f:id:harvestfiesta:20190227090424j:plain

 

評価:3/5

 

アンタッチャブル効果

場に「ブラスター」が6種類存在すると、アンタッチャブル化する効果です。

 

ロイパラは場を埋めることが得意なクランですが、名称指定の為既存のリソース確保要員が投入し難く、この条件を容易に満たせるかどうかは未知数ですね。

効果自体は強力ですが、このカードにはそれを補助する能力もないので今の所使い難そうな効果です。

 

■手札1枚をアークセイバーに変換

こちらも条件は緩くなっていますが、「ブラスター」名称指定。

それも種類を要求してくるやや厳しめの条件設定のなされたサーチ効果ですね。

益々「ブラスター」のリソース確保能力、サーチ能力が重要になります。

 

サーチ先は固有名称指定で《アークセイバー・ドラゴン》のみ。

この先「ブラスター」名称のG4フィニッシャー等が出たら、出番のなくなる効果ですね。[V]に《アークセイバー・ドラゴン》が存在する事で、1つ目の効果の場に「ブラスター」6種も満たせなくなってしまうので、このカードとの相性はあまりよくありません。

その分、《アークセイバー・ドラゴン》が強力なユニットとして設定されていますが、やや噛み合わない効果ですね。

 

■総括

「ブラスター」軸の必須カードとなりそうなG2ユニットです。

一つ目の効果は「ブラスター」のリソース確保能力がどの程度か不明なので、現状狙って発動するのは厳しそうですが、どちらの効果も優秀なので既存のデッキには入らなくとも「ブラスター」軸では4投されうるカードです。

 

f:id:harvestfiesta:20190227090431j:plain


評価:4/5

伊藤くんは、肩に四角柱の飾り付けるのが好きなの?
これがカッコイイつもりなのかな?

一度医師の診断を受けた方が良いですよ。

■グレードダイエット

自身をG3としてライドできる効果は良いですね。

3ターン目にこのカードにライドできるのはなかなか強いと思います。

 

ただ条件が相応に厳しく、[V]とドロップゾーンしか参照できない所がロイパラと噛み合っていません。

ガードや手札コストで故意にドロップゾーンに「ブラスター」を送る必要がありますね。

 

■登場時、各領域から「ブラスター」招集

CB③・SB③とかなり重いコストですが、ダメージゾーンを含めた各領域から、「ブラスター」名称持ちのユニットを3枚まで場に出せる効果は強力ですね。

 

コスト効率としては合計6コストも支払って3枚増えるだけなので割高ですが、ダメージゾーンからカードを拾える点が偉いです。

事実上の回復効果を伴っているので、この効果を使えば場を整えつつ延命とCCが出来てしまいます。

さすがにソウルコストも膨大なので、再ライドによる複数回の起動は現実的ではなさそうですね。

また、グレード軽減とこの招集効果しか持たない為、場に出た後はただの置物である点もネックだと思います。

効果を使ったら《エクスカルペイト・ザ・ブラスター》等に乗り直し、早々に上書きしてしまいたいところです。

 

■総括

ダメージゾーンを含めた各種領域から「ブラスター」名称持ちのユニットをコールできるG4ユニットです。

グレードを軽減する効果を併せ持つ為、フィニッシャーと言うよりは中継地点と言った印象のカードですね。

サーチ対象に指定されているのでライドしやすく、無理なくデッキに投入できるカードだと思います。

ヴァンガード 今日のカード「バーニングホーン・ドラゴン」「激憤の忍鬼 メオーマル」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ

Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはクーポンカード交換 「バーニングホーン・ドラゴン」「激憤の忍鬼 メオーマル」です。
またクーポン交換カードですか。こんなもの情報局で全部纏めて公開すれば良いのに、ちまちまと小出しにして鬱陶しい。

f:id:harvestfiesta:20190226104750j:plain

 

評価:5/5

 

■自身をグレード3扱いとして棄てる

なんですか、これ?

妙な効果をPRに出してきましたね。考えられる可能性は

1.全く流行っていないPスタンを切り捨てていないと言うアピールを今更し始めた。

2.超越ないし、ギアクロのような疑似超越が来るのでそれ用の効果。

3.グレートがコストにG3以上を指定するので、そちらに合わせた効果。

4.特に意味はない。

 

この内のどれかでしょうか、現状では何とも言えませんね。

個人的には4番が一番マシだと思います。

 

■手札から捨てられた時、除去効果

何らかのコストとして手札から捨てられた際に、それを除去効果に転用できるのは良いですね。

ソウル事情は厳しいですか、ただコストとして破棄されるだけのカードが使い捨ての除去札に変換されると考えれば優秀です。

 

■総括

非常に嫌な感じのカードですね。

PRカードですが、効果を鑑みるに今後のかげろうでは必須パーツになりそうな気がします。

 

場に出てしまうとただのバニラですが、手札コストとして非常に優秀で、こんなカードを出してくるのですから当然VRがG3以上の手札コストを要求してくるものと思います。

PRが必須だと集めるのが大変なのでやめて欲しいのですが、まぁ無理でしょうね。

むしろ嬉々としてPRに必須カードをぶち込んでくる姿が想像できます。憂鬱です。

 

f:id:harvestfiesta:20190226104800j:plain


評価:3/5

■アタック時に[V]と同名の[R]全てをパンプ

グレードが下がり永続ではなくなった《隠密魔竜 ダンゼツアナーク》ですね。

 

SB①と比較的低コストで、同一名称のパワーを+5000もしてくれるので、「マンダラ」軸では割と重宝しそうな効果だと思います。

 

 欠点はパンプを起動する為にはアタックが必要になる点。

このカード自体は「マンダラ」と同一名称にはなれず、このカード自身のパワーは貧弱である点です。

可能な限り同一名称パンプを重ね掛けし、全てのラインで高い要求値を出してアタックするのが「マンダラ」軸の基本戦術なので、前列に非名称を並べなくてはならないのは少々邪魔ですね。

 

とは言え、パワーの問題は後列に《忍竜 マガイマンダラ》を配置して、パワーを補ってやればある程度は解決するので使えないわけではありません。

 

■総括

むらくもに幾つか存在する同一名称を一括パンプする効果を持ったG2ユニットです。

自身の[V]と同一名称のカードのみが対象となるので、事実上場に同一名称を増やしやすい「マンダラ」軸専用のカードと言えるでしょう。

 

「マンダラ」軸のG2帯は《忍竜 マガイマンダラ》以外に必須カードもないので、純構築、シラユキ混成構築のどちらにとっても十分採用圏内だと思います。

 

 


 

ヴァンガード 今日のカード「清爽の騎士 グルヒル」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB06「救世の光 破滅の理」収録 「清爽の騎士 グルヒル」です。
人魚みたいな効果してますね。「ロイヤルパラディン/バミューダ△」と所属勢力を書き換えませんか?

f:id:harvestfiesta:20190225103749j:plain


評価:3/5

■人魚式1ドロー

ああ、勿体ない効果ですね。

 

登場時にリアガードが5枚なら、SB②支払い1ドローできる効果なので、効果としてはそこそこ強いです。

展開したいからドローしたいのに、展開しなくてはドローできないと言う自己矛盾を抱えていますが、それを加味してもそれなりではあります。

 

《ソウルセイバー・ドラゴン》が入らない形のロイパラであればソウルに余裕がありますし、展開が得意なクランなのでリアガード5枚の条件も然程難しくはありません。

他所であればパワーが減らされていてもおかしくありませんが、きちんとパワーも8000ありますし、相対評価でなければ良いカードだと思います。

 

他所のクランにこの査定で配られたら嬉しい所も多くあるので、互換カードを早く下さい。何故最も必要とされないであろうクランの所にこのカードを配ってしまったのか、これが解らない。

 

■総括

優秀なドロー効果を持ったG1ユニットです。

割と良いカードですが、ロイパラのカードプールは非常に豊富で優秀なカードも多いの為、このカードを差し込む余裕はほぼありません。

 

一応、他のG1帯1ドローユニットと違いCBを消費しない為差別化はできていますが、その代償としてパンプが付かず、他のG1よりも1ドローの条件が厳しいので相対的には使い難いカードですね。実に勿体無いです。

1月発売 おすすめ美少女ゲーム ベスト3

 

ダイレクト特集ページ用バナー(ダウンロード版)

 

2月ももう終わりですね。
昨年末に掲載した「2018年おすすめ美少女ゲーム」の話が好評だったようなので、今回は2019年1月に発売した美少女ゲームの中で私的なお勧め作品を紹介したいと思います。

 ちなみに、今月最も期待しているのはイブニクル2です。

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

※所謂エロゲーについての話題なので、苦手な方、18歳未満の方はブラウザバックでお戻りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3位 きみはね Couples ~彼女と彼女の恋する二ヶ月ちょっと~ (BaseSon Light)


Amazon/駿河屋/DMM

 

〇評価
シナリオ:3/5
イラスト:4/5
音声音楽:4/5

〇感想
文章が拙く、所々粗が目立ちますが、非常に温かく良いストーリーの作品でした。

立ち絵、スチル、BGM、声の演技は文句のないクオリティで、プレイ中に違和感を覚えるような事はありませんでした。

ボリュームが足りない点以外は非常によくできた作品だと思います。 

 

 

2位 さくら、もゆ。 -as the Night's, Reincarnation- (FAVORITE)


Amazon/駿河屋/DMM

 

〇評価
シナリオ:4/5
イラスト:4/5
音声音楽:5/5

〇感想
幻想的な世界観、伏線を回収し徐々に紐解いていくシナリオ、淡いタッチで描かれる可愛らしいキャラクター、そしてユーザーを引き込む音楽、最後の演出。どれも非常に素晴らしかったです。

ややご都合主義ではありましたが、時間を忘れてシナリオに没頭できる作品でした。

 

1位 ソーサレス*アライヴ! ~the World's End Fallen Star~ (Fluorite)


Amazon/駿河屋/DMM

 

〇評価
シナリオ:4/5
イラスト:4/5
音声音楽:5/5

〇感想
前半のソーサレス編はありがちなスポコン物と言った趣で演出も抑え目な為やや魅力に欠けますが、後半のアライヴ編は演出や伏線回収が素晴らしい作品でした。

声の演技、楽曲、BGMも素晴らしく、是非オールクリアしてクライマックスを見て欲しい作品です。

 

ヴァンガード 今日のカード「超ヒットメドレー パテレ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB05「Primary Melody」収録 「超ヒットメドレー パテレ」です。

久しぶりのバミューダのカード紹介ですね。出し惜しみしまくった挙句に公開するカードにこのフレーバー。煽ってるの?
こんなペースで小出しにするぐらいであれば、TDと同時発売にすればよかったものを。

 

f:id:harvestfiesta:20190222103910j:plain

 

評価:2/5

 

■SBで自己パンプ、CBで[V]をパンプ

デッキによってはある程度余裕のありそうなSBを消費してのパワー+5000はなかなか便利ですね。

フォースクランなので8000ブースターを用意してやれば容易にパワーラインが23000に届きます。

 

またCBを消費するとは言え[V]のパワーを+5000出来る点も悪くはありません。

G3のパワーが5000あがればそのまま要求値が一段階上昇するので、ギリギリCB①の価値はありそうです。

 

ターン制限のない起動効果なので、コストを支払える限り何度でも使用できる点も良いですね。詰めのタイミングで握っていると便利かも知れません。

 

■総括

単純なパンプ効果持ちのG2ユニットです。

バミューダはパンプ効果が豊富なのでお呼びがかかる事があるとは言い切れませんが、そこそこ便利なカードですね。

優先度は低いですが、一応採用圏内だと思います。

 

ヴァンガードch「星骸者 ギクルス」「星骸者 ルールリ」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今回の公式ch公開カードはEB06「救世の光 破滅の理」収録 「星骸者 ギクルス」「星骸者 ルールリ」です。無駄に引っ張るなぁ。

 

f:id:harvestfiesta:20190222090332j:plain

 

評価:3/5

 

■ガード後にリアガードサークルへ移る

このカードをガーディアンサークルにコールした時、そのアタックがヒットしていなかった場合、CB①を支払いこのカードを空いているリアガードサークルに移動する効果ですね。

 

なかなかユニークな事をするカードですね。

本来であればドロップゾーンへ送られるこのカードを1コスト支払い、場に出せるのですから、まぁCB①を支払う価値はあるでしょう。

レアリティの割には便利な効果を持たされていると思います。

査定も緩く、パワー・ガード値共に欠けていない所は偉いですね。

 

■相手のデッキトップをバインド

コストにFVを指定するのでゲーム中1度しか使えませんが、刺さる相手には刺さる効果ですね。悪くはないと思います。

 

動画でも触れられていますが、ダメージトリガーを未然に防いだり、オラクルのようにデッキトップを操作する効果のメタになりますね。

もっともダメージトリガーを防ぐ目的で使う場合は殆ど賭けになってしまうので、不発の場合も多いでしょう。

ノーマルユニットの場合はバインドしてもトリガー比率を高めるだけで美味しくありませんしね。

 

■総括

変った動きをするG1ユニットですが、メインが見えない事には何とも言い難い効果ですね。一応、出張パーツとしては使えない事もない性能なので「根絶者」や「サイバードラゴン」に混ざる事も好みによってはありそうです。

 

f:id:harvestfiesta:20190222090338j:plain

 

評価:-

 

■いつもの

いつものFVです。

リンクジョーカーはこれで3種目ですね。阿保らしい。

一応、名称指定されているので他のFVよりも重要度は高いです。

ラクルの兎と比べれば恵まれていますね。

 

■総括

EB06に再録4種と書いてある事から収録が解りきっていた新規FVです。

他の「星骸者」もこのカードを名称指定してくるのであれば良いのですが、《星骸者 ギクルス》のみであればわざわざ名称指定にするなよと言いたいですね。

ヴァンガード 今日のカード「リフィリングライザー」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB06「救世の光 破滅の理」収録 「リフィリングライザー」です。
これ1枚だけか…。

f:id:harvestfiesta:20190221104006j:plain


評価:3/5

 

■アタック時、他のユニットをパンプ

アタック時にユニット1体のパワーを+3000、対象がレスト状態ならばパワー+5000ですか…う~ん。

強くも弱くもない、何とも微妙なカードですね。

 

一応、リアスタンドによる連続攻撃がノヴァの特色ですし、クラン特性に沿ってはいます。パンプ値が物足りませんが、アクセルクランなので条件付きでパワー+5000になるだけマシですらありますね。

アタックを必要とするとは言えそれ以外に一切のコストを必要としないので、ノーコストかつ非常に緩い条件でパンプを行える点は偉いと思います。

 

反面このユニットのパワーラインはどうにもならないので総合的には奪える手札が然程増えるわけではないのが問題ですね。

このカードをブーストしたユニット指定するのが最も効率の良い使い方かもしれません。

■総括

そこそこ便利なパンプ効果持ちのユニットです。

然程弱くはありませんが、既存の「ライザー」2種や《キング・オブ・ソード》の方が優秀なので採用するかどうかは微妙な所ですね。

ヴァンガード 今日のカード「黒の光鞭 フリックヒッター」「絶命の衝撃 ジェットシャフト」評価


Amazon/駿河屋/あみあみ


今日のカードはEB06「救世の光 破滅の理」収録 、「黒の光鞭 フリックヒッター」「絶命の衝撃 ジェットシャフト」です。
当面の間はEB06のR・Cで時間を潰す予定のようですね。
あまり私の時間を無駄にして欲しくはないのですが、いつまでこの無為な時間稼ぎを続ける気なのでしょうか。

f:id:harvestfiesta:20190220103951j:plain

 

評価:2/5

 

■トリガーでガードされた時、パワー+10000

条件付きでアタック時にパワー+10000され、パワー19000になるユニットです。

 

トリガーのガード値は概ね15000or20000なのでこれだけでは少々力不足ですが、トリガーを用いないガードか、より多くのガード値を要求する事ができる=手札を多く削る事の出来る効果ですね。

 

しかし素のパワーが9000と低く、パンプ条件も相手依存の為、通常時はブースト込でも合計パワー17000にしかなりません。

この数値ではアクセル・プロテクトに要求値10000、フォース相手には要求値5000にしかなりません。

ギフト等でのパンプを重ねない限り、このカードのアタックに対してトリガーを吐かせるのは無理ですね。

 

■総括

相手依存の特殊な条件でのパンプ効果を持つG2ユニットです。

少々使い難いですが、フォースやブースト要員を付けてしっかりとサポートしてやれば、それなりにいやらしい動きができるカードです。

リンクジョーカーのG2帯は優秀なユニットが多く、このユニットに割く枠はないかも知れませんが、採用候補にあがる程度の性能はあると思います。

 

 

f:id:harvestfiesta:20190220104000j:plain


評価:5/5

■強制インターセプトと言う名の除去

あ、これは強いですね。

特にギフトによって前列の増えるアクセルクランに非常に刺さります。

面白い所では《カラフル・パストラーレ フィナ》にも非常に刺さりますね。

ある意味アクセルクラン以上の打撃を受けます。

 

そうでなくとも前列にG2ユニットを2体並べる事は往々にしてあり、たった1枚のソウルで前列のユニットを2体とも除去できる可能性は高いでしょう。

これに対抗するには前列にG1orG3しか置かない事ですが、G2に全く頼らないプレイングと言うのはあまり現実的ではありませんね。

 

ノヴァが1年ぶり収録される弾でこの仕打ちとは…とことんアクセルクランが御嫌いのようです。

 

■総括

額面通りに受け取るのであれば、SB①で前列のG2全てを除去するパワーカードです。

特にアクセルによく効きますが、G2を使わないクランが存在するはずもないので、何処でも活躍します。