イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「清麗の騎士 リジェイタ」評価

清麗の騎士 リジェイタ

評価:2/5

【自】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[SB①]することで、あなたの山札を上から1枚見て、そのターン中、このユニットのパワー+2000。(確認したら元に戻す)

ピーピング&自己パンプ

トップを確認して戻し、自身をパンプするピーピングとパンプの複合能力です。

 

起動能力なので場に維持する限り継続して使用でき、トップ確認しつつ1000ブーストを行える点は良いですね。

軸次第では有用な置物として機能しそうです。

 

ただトップ確認した後、そのまま戻す事しかできないため、トップが気に入らない場合には別途操作やドローで山札を掘り進める必要がありますし、それが欲しいカードでもドローソースを別に用意しなくては手札に引き込む事ができないところがネックです。

 

総括

ピーピングとパンプを行えるなかなか便利な能力を持ったコモンです。

 

ソウルを支払ってトップ確認のみ、2000パンプのみではお話になりませんが、両方一挙に行えるのであれば、悪くはありませんね。

起動能力なので恒常的に利用できますし、割と使い道はありそうです。

【仮面ライダーギーツ】 16話「謀略IR:キツネ狩り」感想

予定調和

う~ん…。

ゲームマスターの不正を参加者が告発し、わざわざ上層部が現場に来て目視確認したら不正が立証されて解任されましたって流れはもう少し何とかならなかったんでしょうか?

 

これまで何度も騙され出し抜かれる側だった景和が策を打ち、祢音が自身の柵であり忌避しているはずの家の力、権力・財力に頼って直談判する。

サブライダー二人が自身の殻を破った一幕だったので、もっとちゃんとカタルシスに繋がる丁寧な展開で描いて欲しかった。

 

そもそもニラムがゲームマスターよりも上位の権限を持っているのであれば、もっと早く動いて?

直接目視確認しないと何も分からない無能なの?ギーツにコマンドバックルが渡るよう操作していたのに一切、知らなかったと?

リアリティーショーで多くの人間が見ている設定なんでしょう?

ニラム自身もモニタリングしていたではないですか、ニラムなんて名前なのに何も見えていないのは何の皮肉なんだ。

知っているが参加者が行動しないのであれば、好きにやらせておけという方針なのだろうか?

散々ツムリがルール違反、ルール違反と言っているんだから、その時点で解任しなさい。

今回隠しカメラで監視している事も発覚しましたし、ツムリの言動やゲームマスターとのやり取りも見ていたでしょ?

それが無理ならせめてスタッフが内部告発ぐらいできるようにしておきなさい。

 

デザイアゲーム

多次元のスポンサーと観客を楽しませるための見世物がデザイアグランプリで、ジャマトはその為に用意された敵役だったと。

ツムリのネタバラシからの大量の隠しカメラが晒されるホラーじみた場面と、ジャマトファームに死体がそのまま肥料として届いている絵面はなかなかにショッキングでしたが、それも含めて概ね予想の範囲内ですね。

敵が邪悪で強大になる分には何ら問題ないので、これはこれで方向性としては良いのではないかと思います。

むしろ変に予想外の方向へ逸れて頓智気な事を言い出される方が困惑してしまいますし、ベターで良いでしょう。

 

しかし、ニラムはアルキメデルが暴走して本気で侵略しようとしている事に気付いていないのかな?

ギロリの死に際を鑑みるに、一応ギロリなりにジャマトから世界を護ろうとしていたように聞こえますが、その割には方法が全く適切ではないし、ニラムやその秘書、スポンサーには何も告げていなさそうなのが謎です。

退場した後も結局、何を考えて何がしたかったのかが解りません。

自分が世界を救うと言うよりは自分が英雄をプロデュースして救わせると言う方向性だったようですし、一体何を考えていたんだ。

 

スポンサーも謎です。

祢音の父とかスポンサーとして偉そうにしていますが、地球にのみ拠点を持つ人類ですよね?

日本がジャマトに制圧される程度ならば愉悦部として活動できる程度の被害しかないのかも知れませんが、ジャマト侵攻が地球規模まで拡大する危機感とかないんですか?

もしかして、異次元にも資金元やそれを基にした一定の権力と拠点がありますか?

日本にしか拠点がないのであれば、あんなに暢気にしていられないでしょうし、日本の次はどの国がと考えるのも当然だと思います。

スポンサーが望む限りどれだけのエリアが消えても戦いは続くはずですからね。

ついでに娘の祢音を率先して参加させているのも理解不能です。

取り合ず偉そうなキャラってだけで、碌にバックボーンが存在しないのかな?

 

猟犬

余りにも優秀過ぎません?

然程数がいないようで精々4人程度しか同時には出現せず、装備も用意できないのか小型レイズバックルを1種のみ装備。

そんな運営直属にしては貧弱な支援状態なのに驚くべき索敵・追跡能力を持ち、英寿の隠れ方が雑だったにしてもなかなかハイペースで英寿を捕捉し、ギーツに対して戦力比1:2ぐらいのスペックを発揮するスーパーソルジャー。

 

異様な強さと知覚能力の高さ行軍速度を持っていますよ。

これを量産出来ればモブライダーやサブライダーは完全に不要なのでは?

 

何の意図で出てきたのか全く分かりませんが、ぽっと出の使い捨てキャラの癖に作中でもトップクラスに強いキャラとして描かれてしまっていますね。

あまりにも強過ぎて出したこと自体が失敗だったと思います。

もっと大量に出てコンスタントに撃破されてくれないとギーツが弱く見えてしまいますし、そのギーツに勝てないバッファ達はさらに格下と言う事になってしまいます。

主役級のキャラの格が相対的に下がるような行為はするべきではありません。

 

ギーツvsタイクーン

絵面が酷かったです。

元々頭部にしかほぼ違いがないデザインのスーツなのに、ヘッドギアのせいで頭部のデザインが判別し難くなった状態のギーツ レイジングフォームにタイクーン レイジングフォームをぶつけるって…。

考えなくても絵的にメリハリがなくなるのは解るでしょ!

 

コマンドになってからはジェットとキャノンで差別化されているとは言え、元のデザインコンセプトが同じなのでゴチャっとした印象でメリハリがなく、個体識別に難がある事に変わりありません。

その二つは並べちゃだめだよ。

 

幸い動きが遅く頻繁に立ち位置を入れ替えるようなことは無かったのでそこまで解り難いものではありませんでしたが、スピード感が欠けた戦闘で面白みがなく、それはそれで良い結果とは言えませんでした。

 

ゾンビの長期使用

急におかしな設定が生えましたね。

どうせすぐ消える設定、他のバックルの時には影も形もない設定なので、普通に半ジャマトの敵ライダーとして再登場で良かったと思います。

 

バックルの長期使用で肉体に影響が出るのであれば、西暦元年から参加している英寿に影響が出るのが先でしょう?

雑な設定過ぎて開いた口が塞がらない。実に酷い。

製作スタッフには尸位素餐の輩しかいないのか。

 

【ヴァンガード】 「龍樹の落胤 ソルダ・ザーカブ」「グロリアストーム・ドラゴン」評価

龍樹の落胤 ソルダ・ザーカブ

評価:4/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①] することで、龍樹マーカーのない《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。

 

【自】【後列の《R》】【ターン1回】:このユニットと同じ縦列の前列にあなたのリアガードが登場した時、【コスト】[CB①] することで、1枚引く。

龍樹マーカー設置

「龍樹の落胤 ドラコ・バティカル」同様、登場時にマーカーを設置する能力です。

 

これ汎用カードだったんですか?

マーカーを鑑みるに隠されている部分には固有名称指定があるとおもうのですが…。

 

能力の方はCB①支払っての5000パンプです。

サークルそのものに設置するフォースのようなものなので、あとから配置したユニットにもパンプが入る点、自ターン中持続するのでスタンド効果と相性が良い点が魅力ですね。

 

ただCBコストを消費するのでコストに余裕のある軸以外では使い難い印象です。

 

配置反応1ドロー

前列にユニットが置かれると1ドローできます。

 

ターン制限こそありますが、ユニットを登場させるだけで1アド稼げるのは便利ですね。

マーカーは兎も角、これ目当てに採用しても良いくらいです。

能動的に前列を消せば毎ターン起動も狙えますし、お強い。

 

総括

ケテサン版龍樹の落胤です。

この名称、各勢力を跨ぐ構造。アルバスの落胤を意識していたりします?

 

能力の方は使い難くはないものの、コストがネックに見えるマーカー設置と、汎用ドロー能力ですね。

マーカーの方は普通に強いのですが、はたしてこれを活用できる軸が有るのか疑問に感じます。

軸独自のギミックでCBを消費しない場合にはマーカーも使っていけそうです。

 

ドローの方はあらゆるユニットが疑似的に1コス1ドロー持ちになるので大変優秀です。

使いきりではなく、置物として毎ターンドロー能力を発動できる点も偉い。

マーカーセットとコストが被っている点が邪間のネックですね。

 

グロリアストーム・ドラゴン

評価:4/5

【自】【《R》】【ターン1回】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[CB①] することで、相手は、このユニットと同じ縦列の自分のリアガードすべてを山札の下に望む順で置き、そのターン中、このユニットのパワー+5000。 (”ペルソナライドしているなら”は、ノーマルライド以外でペルソナライドが発動していても有効)

1列バウンス&パンプ

ペルソナライドしたターンにのみ使用できる、縦一列ボトムバウンス&自己パンプです。

 

ペルソナ条件なので4ターン目以降と若干の遅さこそありますが、ボトムバウンスは強力ですね。

しかも、選択ではなくこのユニットと同じ縦列すべてなので耐性も貫通出来ます。

これは偉い。

 

パンプのお陰で単騎15000となる点も良いですね。

8000ブーストで容易に23000ラインに到達しますし、ペルソナパンプ込みで33000出せます。

 

ネックはペルソナ条件ですね。

恩寵湛えし聖なる杯」にも対応しているとは言え、少々始動が遅い点と、安定性に欠ける点が玉に瑕です。

 

総括

汎用ボトムバウンス札です。

 

ペルソナ条件が重めですが、退却耐性、選択耐性を貫通する、1列対象ボトムバウンスは強力ですね。

使い勝手が良いので、G2を採用できる軸であればどの軸でも採用候補にあがると思います。「黒暗の騎士 オブスクデイト」をプッシュオフしてやりましょう。

 

【ヴァンガード】 「蒼紫の狂炎 フレンヤディオ」評価

蒼紫の狂炎 フレンヤディオ

評価:4/5

【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、「バロウマグネス」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[他のリアガードを1枚ソウルに置く] ことで、相手のリアガードを1枚選び、ソウルに置く。相手のリアガードがソウルに置かれなかったら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。

ソウル吸収1:1交換&不発時パンプ

アタックした時、《V》が「バロウマグネス」なら、相手の《R》をソウルへ消せる能力ですね。《R》をソウルに置けない場合には10000パンプされます。

 

1:1交換ながら、再利用の難しいソウルへの除去は悪くはありませんね。

自陣もソウルへ吸い込む1:1交換と言うのも良い。

カウンターコストの消費なしにソウル枚数を増やせるのはありがたいです。

しかし、「重力の支配者 バロウマグネス」も類似の除去能力を持っているので、除去そは若干有難味が薄く感じます。

初手からインターセプト要員を潰せるので、その点はまずまず。

 

まぁ除去はおまけで本命はパワー+10000の大型パンプでしょう。

相手《R》をソウルに置けなかったら発動するパンプと条件は特殊ですが、「重力の支配者 バロウマグネス」で吸い込んだ後であれば相手《R》はおらず、条件達成は容易です。

 

条件が条件だけに数値も大きく、単騎2000まで膨らみます。

ブーストは付けられないでしょうが、「重力の支配者 バロウマグネス」の能力で登場時パンプも付くので単騎30000。

28000ラインに届いた打点で連パンを行えます。

コストは4発目を入れた《R》を吸えば良いですし、整然とした動きをしますね。

 

総括

ソウルを溜めながら除去orパンプを行えるユニットです。

 

ソウル枚数を稼ぎつつ能力を使用できる点が便利ですね。

対象が居なくなってもパンプが発動するので条件達成後もきちんと仕事をしますし、優秀だと思います。

【ヴァンガード】 「忍竜 レイジャスピア」評価

忍竜 レイジャスピア

評価:2/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、相手のバインドゾーンにカードがあるなら、SC①し、そのターン中、このユニットのパワー+2000。

バインド条件SC&自己パンプ

相手のバインドゾーンいカードがある場合、登場時にSC①と2000パンプする能力です。

 

ノーコストでソウル供給を行え、パワー10000のブースト持ちになる点は良いのですが、バインド条件なので現状「猩々童子」軸以外では使い難いですね。

ソウルを供給要員はある程度数が欲しいので、SCを持っている所は評価できます。

忍妖 フォークテイル」で事足りなければ使う事もあるかも知れません。

 

総括

「猩々童子」軸用だと思われる新規です。

 

若干使い難い条件でのソウル供給と自己パンプですが、「猩々童子」軸であれば然程条件を気にせず扱えますね。

追加としてはこれじゃない感がありますが、今後ソウル事情が悪化しないとも限りませんし、ソウル供給は重要なのでこれぐらいならば採用する事もあるかも知れません。

【ヴァンガード】 「オペレート・マスター フライハイツ」「強襲飛翔母艦 リューベツァール」評価

オペレート・マスター フライハイツ

評価:5/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたのオーダーゾーンにセットオーダーがあるなら、【コスト】[CB①] することで、あなたの山札から、あなたのヴァンガードと同名か、プロダクトカードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。「ヴェルストラ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたの手札からプロダクトカードを1枚まで選び、オーダーゾーンに置く。

 

【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、「ヴェルストラ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB②] することで、あなたの、オーダーゾーンからプロダクトを1枚選び、稼働させる。

ペルソナサーチ&プロダクトサーチ

登場時セットオーダーがあるなら、デッキから《V》と同名のカードかプロダクトオーダーをサーチし、《V》が「ヴェルストラ」なら、手札からプロダクトオーダーを1枚置く能力です。

 

カウンターコストこそ必要ですが、セットオーダーがあるだけで確定サーチ能力を発動できるのは強力ですね。

オーダーゾーンにn枚や、n種類と言う制約も無いため、ブラントの軸であればどこでも4枚目以降のペルソナ札として活用できます。

 

またペルソナ札だけでなく、プロダクトオーダーを持ってくる事ができ、《V》が「ヴェルストラ」ならば配置まで出来ます。

プレイではないので、オーダーの使用制限に引っ掛かることなくプロダクトの数を増やせますし、場に出す為に専用ギミックを必要とした「殲滅機動要塞 フライシュッツ・マクシム」もいきなり場に出せてしまいます。

 

アタック時稼働

相手《V》へのアタック時、《V》が「ヴェルストラ」なら、プロダクトオーダー1枚を稼働させます。

 

ブリッツCEO ヴェルストラ」の能力①とほぼ同じ効果ですね。

《V》名称縛り以外に制限が無いのでプロダクトを稼働させやすく、バトルフェイズ中に稼働を行る為「殲滅機動要塞 フライシュッツ・マクシム」による連パンが狙えます。

 

ネックはコストの重さですね。

パワー減衰や「殲滅機動要塞 フライシュッツ・マクシム」ユニット化を使い易くなったのは良いですが、流石にこのコストの重さでは軽々には使えません。

 

総括

ペルソナサーチとプロダクトオーダーをサーと&セットできるユニットです。

 

能力を二つ持っていますが、どちらも優秀ですね。

「ブリッツ」を使わない場合は能力②は微妙ですが、能力①が優秀な汎用能力なのでとりあえず確保しておきたくなります。

 

強襲飛翔母艦 リューベツァール

評価:4/5

(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)

【自】このカードがオーダーゾーンに置かれた時、「ブリッツ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、1枚引き、SC①。

 

稼働‐【自】【オーダーゾーン】:このカードが稼働した時、あなたのメイフェイズなら、あなたの山札を上から5枚見て、あなたのヴァンガードのグレード以下のユニットカードを1枚まで選び、《R》にコールし、山札をシャッフルする。あなたのバトルフェイズなら、1枚引く。

配置時1ドロー&SC

場に置かれた時、《V》が「ブリッツ」なら、1ドローとSC①します。

 

ライドデッキを弄るだけで簡単に満たせる条件での1ドロー&ソウル供給は美味しいですね。

ライドラインを「ブリッツ」にする理由が出てきました。

 

プレイに限らずオーダーゾーンに置かれるだけで良いので「ブリッツ技術研究員 ユーバ」等で置いても発動する点が偉い。

手札からプレイしても1ドローでオーダーの損失分は補填され、1:1交換にSC①が付いてくる形になっていますし、使い勝手が良いですね。

 

5ルックスペコor1ドロー

メインフェイズ稼働で5ルックスペリオルコール、バトルフェイズ中ならば1ドローを行える稼働能力です。

 

メインフェイズ中のスペコなのでアタック回数は増えませんが、稼働するだけで1アド稼げる点は便利で良いですね。

「ブリッツ」はリソース確保が然程得意ではなかったので助かります。

 

バトルフェイズ時には1ドローとなりますが、自分のバトルフェイズにドローしたくなる事態は稀有ですが1アド稼いでいますし、手札はあって損はありません。

欲を言えばメインとバトルの効果、逆が良かったです。

 

総括

新規プロダクトです。

 

G1プロダクトが微妙なので、これがG1ならば尚良かったのですが、優秀な追加ですね。

場に出るだけで得ができ、素出ししても手札の損失がない点が偉いです。

稼働能力も便利ですし、これは良い。

【ヴァンガード】 「レヴァレンスラッシュ・ドラゴン」評価

レヴァレンスラッシュ・ドラゴン

評価:2/5

【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、【コスト】[SB①] することで、あなたのドロップからグレード2以上を1枚選び、山札の上に置く。

ドロップをトップに回収

手札からの登場時、ドロップのG2以上をデッキトップに戻す能力です。

 

トップを確定でき、ドライブチェック時の不確定要素を減らせますが、G2以上の制限があるため戻して旨味のあるカードはあまりありませんね。

トリガーも守護者も戻せないので、「頂の天帝 バスティオン」でG3を確定させるか、「光の道を往く者 テグリア」でコールしたいG2を確定でコールできるようにする程度でしょうか。

 

総括

トップをG2以上のユニットに確定させるユニットです。

 

やや迂遠ながらドロップのカードを使い回す事ができる点は良いですね。

しかし、現状では「バスティオン」軸でトップをG3確定にするぐらいしか使い道がなさそうです。

ソウル消費が苦にならず、トップがトリガーではない事重要な軸が来ればお呼びも掛かるでしょうが、これを「バスティオン」軸に入れるのは難しそうに見えます。

【ヴァンガード】 「ぷろりふぃーく・おらんじゅ」評価

ぷろりふぃーく・おらんじゅ

評価:1/5

【コスト】[CB①] することでプレイできる!

プラント・トークンを2枚まで《R》にコールする。(プラントはグレード0/パワー5000/☆1でブーストを持つ)

トークン生成

トークンを2枚生成するオーダーですね。

 

CB①と手札1枚の消費で2枚分の札を得ているので、コスト効率は悪くありませんね。

1アド稼いでいるので得ている枚数で考えれば1ドローやトップスペコ、ドロップスペコと同等です。

 

ただし質は最低限。

カウンターコストを消費してまでやりたいとは思えません。

オーダーなのでドロップからの蘇生コールで使い回す事もできませんし、ガード値もないので使い易くはありませんね。

盤面を増やすだけであれば、ノーコストでG1パワー8000バニラとG0パワー5000のトークンが出てくる「ステッピングケリクス サルヴィア」の方が遥かに優秀です。

 

総括

トークンを生成するオーダーです。

 

どうしてもプラントトークンを2枚出したい。

その為ならばカウンターコストの消費も厭わないと言う場合には採用できますが、そうでなければ使い勝手の悪そうなカードですね。

コストを消費して出てくるのがトークン2枚なので、これならば「パフォーミングペタル ディアンサ」や「ステッピングケリクス サルヴィア」で良いと思います。

【仮面ライダーギーツ】 15話「謀略Ⅵ:仮面ライダーの資格」感想

急に自信が消失する

デザイアゲームのルールは信用ならないので、ルールを聞いて勝ち目があると思うのも問題かもしれませんが、祢音はツムリの話を聞いていました?

「今回はスコア勝負です」と明言されているのですから、英寿が居なくて不安に思う要素ほぼなくないですか?

防衛と言いつつスコアを競うだけなので、街がどのようになろうがスコアを稼ぎつつ生き残れば勝てるんですよ?

 

最悪、自分のスコアが悪くいても道長さえ倒せば、残った景和の願いが叶って復活できるわけですし、急にネガティブになる意味が解りません。

 

キャラ変わりました?

今までは割と能天気だったのに今回の言動は謎です。

 

景和も急に俺には無理とか言い出して驚きです。

ジャマトの言動に惑わされて完全に目的を見失っていますね。

 

ジャマトの設定が惜しい

一部のジャマトが過去に脱落したライダーのセリフを喋っていて、もしかしてジャマトは人間だったんじゃないかとか、肥料にしたコアIDから記憶が流入しているんじゃないかとか、色々な可能性を考察できる点は良いのですが

 

この設定非常に勿体無いですね。

退場したライダーがぽっとでの使い捨てで思い入れが殆ど無く、動きの差別化、個性付けがされていないので、セリフでしかどのライダーを模したものなのかの判断ができません。

 

もっとキャラクターの印象付けができていれば、動きにももっと特徴付けができていて、それをジャマトにも反映できていれば、もっと効果的な演出になったのに非常に勿体無い。

実に惜しい。

 

世界を護る気はある?

英寿に探られては困るので消えて欲しいので恣意的に脱落させるが、それはそれとして世界を護る気はある?

 

優先度おかしくない?

他の運営スタッフはまったく気にしていないのに、何故GMは英寿に固執しているんでしょう?

ミツメについて触れるのはそんなにタブーなの?

世界を護るっていうデザイアグランプリのお題目を差し置くほど?

その理由を他の運営に明かせないほどに?

 

独断なのでツムリにすら裏切られているし、ニラムはアイテムを渡すし、味方が誰もいないじゃないですか。

せめて嘘でもいいから理由を説明して運営は味方につけておけばいいのに。

本当に無能なんですね。

 

賢い…のか?

生きている限りデザイアグランプリに参加できる権利なので、次のデザイアグランプリが始まったら参加者になれる権利はあると思いますが、一度脱落した状態から復帰できる権利まであるとは思えないのですが?

 

まぁ屁理屈を捏ねれば途中参加でも参加は参加ですね。

賢いと言うべきなのかなぁ。

なんだか釈然としません。

 

ポスターに書いたメモが消えないのは、まぁ世界が再構築される前だから然程不思議ではありませんね。

ギロリ、ツムリ、英寿の三人だけなので、部屋の掃除をするような人物もいませんし、メモに気付くような普通の脳味噌のキャラが居ないのも納得です。

 

サブタイトルにもなっているし、ドラマ的には多分ここが見せ場だったんでしょうね。

ちょっと間抜けですが、脱落対策してある点は評価できます。

 

ギーツ無双

復帰後のギーツ無双は良かったですね。

今回唯一にして最大の見せ場でした。

 

序盤のブーストでの雑魚狩りがエフェクト派手で好きです。

流れるようにリボルブ変身と攻撃を両立させている所が良い。

 

ただ武器のよって破城を外側から崩せると言ったので、砲撃するのかなと思ったら、剣を持って突っ込んでいったのには唖然としました。

城壁が大砲の出現で無意味になったよっとぇことじゃなかったんですね…。

まぁ考えてみれば第一話の時点で内側から崩すものだと言いつつ、内側で暴れた後外に出てけり崩してた子ですものね。

まぁそうなるか。

途中までは凄く良かったのに、最後が残念です。

 

糞ルール

GMの承認が無ければゲームクリアにはならない」

恐らく不正防止策なんでしょうが、GMが糞なので思いっきり悪用されていますね。

 

ゲームクリアにならず別のゲームを発生させるなんて芸当ができたのであれば、最初からやればいいのに。

何故今更?

道長が生きていて、パンクジャックが従っている内に切るべき札だったと思います。

判断が遅い。落とすなら落とすで出し惜しみせずに全力で篩い落とさないと。

 

 

【ヴァンガード】 「龍樹の落胤 ドラコ・バティカル」「ディサレイトスパーク・ドラゴン」評価

龍樹の落胤 ドラコ・バティカル

評価:4/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①] することで、龍樹マーカーのないあなたの《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。

 

【自】【《R》】:あなたのメインフェイズに相手のリアガードが退却した時、【コスト】[SB①] することで、あなたの山札を上から5枚見て、グレード1以下のユニットカードを1枚まで選び、《R》にコールし、山札をシャッフルし。

龍樹マーカーセット

登場時にマーカーのない《R》1つに龍樹マーカーなるものを置ける能力です。

 

現状、件の龍樹マーカーが5000パンプするだけの代物なので、コストを払ってまで置きたいとはあまり思えませんね。

一応、《R》に居るユニットが入れ替わってもパンプが持続するメリットがあるので、「タマユラ」のような入れ替え型の連パンでもパンプが持続する利点はありますが、今の所は微妙です。

 

マーカーを置いて何をするのか次第ですね。

まぁ初回登場時の新規ギミックサポートは不足しがちな傾向にあるので、今回もマーカーを置くユニットが足りず、その強い弱いに関わらず龍樹マーカーを活用する軸では必須となりそうな気がします。

 

退却反応スペコ

自身のメインフェイズ中に限り、相手の退却に反応し、トップ5枚の中からG1以下をスペリオルコールする能力です。

 

ソウル1枚をユニットに変換し、アドバンテージを稼げる点は良いですね。

トリガーの退却が人任せになってしまう点が気に掛かりますが、「封焔の巫女 バヴサーガラ」のように《V》が担ってくれるなら安定して起動を狙えます。

 

ネックは不確定コールかつコール対象をG1以下に限定されている点です。

トップ5枚からG1以下を引きあてる事ができるような構築が必要となるので、起動用の除去能力、コスト用のソウル供給、展開用のG1多めの構築のすべてをクリアできる軸でなければ十全に力を発揮できず少々使い難さを感じます。

 

総括

龍樹マーカーを配置する新規ギミックサポートです。

 

能力①、②共に一応の汎用性を持つので、わりとどこにでも採用できそうですね。

能力②は微妙にハードルが高めですが、ソウル1枚で1面を埋められる能力は有用なのでG1を増量して採用する事もあるかも知れません。

それでなくとも龍樹マーカーを活用する場合には必須になりそうです。

 

ディサレイトスパーク・ドラゴン

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[SB①] することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。相手は自分のドロップからノーマルユニットを3枚選び、バインドする。 (”ペルソナライドしているなら”は、ノーマルユニット以外でペルソナライドが発動していても有効)

ペルソナ条件除去&パンプ&ドロップバインド

ペルソナライドしているターンにアタックした時、《R》1枚除去、5000パンプ、相手のドロップ3枚バインドを行う能力です。

 

ペルソナ前提なのが少々厳しいのですが、ソウル1枚で除去+パンプ+ドロップバインドを行えるためコスト効率は良いですね。

ドロップバインドはおまけ感が強めですが、蘇生コールやドロップ回収の阻害になりますし、上手く嵌ればどの能力も役立ちそうです。

 

総括

能力欲張りセットです。

 

ペルソナ条件がある為やや安定性に欠け、残弾の問題も付いて回りますが、条件さえ満たせばソウル1枚で複数の恩恵を受けられ便利ですね。

圧倒的に強い効果があるわけではありませんが優秀です。

ペルソナライドを回しやすい軸があれば使い勝手も上がるのですが、ドラエンには今の所ピッタリ嵌る就職先が見当たりません。

【ヴァンガード】 「量子回帰のレディフェンサー」評価

量子回帰のレディフェンサー

評価:3/5

【永】【《R》】::あなたのオーダーゾーンが2枚以上なら、このユニットのパワー+5000。(相手ターンも有効)

オーダー参照永続パンプ

オーダーゾーン2枚以上でパンプされ、パワー13000になる永続能力です。

 

第一弾に収録されていてもおかしくないシンプルな能力ですね。

ブラントであれば概ね起動できる緩い条件、かつノーコストで13000となれる点はなかなか。

アタック時やブースト時に限定されていないため前後列どちらでも使えますし、使い勝手は悪くなさそうです。

 

とは言え、複数枚のセットオーダーが必要となれば「極光戦姫」軸では使えそうにありませんし、セットオーダーの枚数が増減し易い「ネルトリンガー」軸でもやや使い勝手が落ちますね。

 

総括

昨今よく見るG1、ノーコスト自己パンプ持ちです。

 

緩い条件でパワー13000となるため使い勝手は悪くありませんね。

「極光戦姫」のようにオーダーゾーンに2枚カードを用意するのが難しい軸もありますが、それを覗けば概ねどの軸でも選択肢としては考えられるのではないでしょうか。

採用するかどうかは兎も角、パワーラインを引き上げたい時には候補となりそうです。

【ヴァンガード】 「樹角獣 レサライ」評価

樹角獣 レサライ

評価:2/5

【永】【《R》】:あなたのターンの、このターン6回目以降のバトル中、このユニットのパワー+10000。

6回目以降自己パンプ

ターン中、6回以上バトルを行っていれば自己パンプする能力です。

 

樹角獣帝 マグノリア・エルダー」等で複数回アタックするだけでコストの消費もなしにパンプを行える点は良いですね。

単騎18000となるので、「樹角獣王 マグノリア」「樹角獣帝 マグノリア・エルダー」のパンプ込みで23000ラインへ届く点も偉い。

一応、このパンプがアタックに限らず有効なので、ブースト先が残っていればブースト要員としても有用です。

 

ネックはそのパンプ条件です。

6回以降のバトルと条件が厳しく、「マグノリア」軸か「メイル」軸でもなければ発動すらおぼつかない条件ですし、2枚目以降のこのカードを《R》に出しても条件を満たせるのは片方のみなので手札で腐りやすく使い勝手がイマイチですね。

 

総括

ノーコスト10000パンプを行えるユニットです。

 

パンプ値が高く、「マグノリア」軸であれば難しくはない条件でパンプを行える点は悪くはありませんね。

とは言え、競合相手に優秀なユニットが多く、それらを押し退けて愛用するほどではないように感じます。