イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

週刊ヴァンガ情報局「桎梏の忍鬼 ユラ」「呪法の忍鬼 ヒョウエ」「幻霊写本 ファンサイクロペディア」評価


Amazon/駿河屋


今回の公開カードはBT11「蒼騎天嵐」収録「桎梏の忍鬼 ユラ」「呪法の忍鬼 ヒョウエ」「幻霊写本 ファンサイクロペディア」です。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200923113202j:plain

評価:3/5

■バウンス&ハンデス

【自】【《R》】:グレード3のあなたのヴァンガードが登場した時、【コスト】[CB①]することで、このユニットと同じ縦列にいる、相手のリアガードをすべて手札に戻す。相手は自分の手札を、戻されたカードと同じ枚数選び、捨てる。

 

ぬばたまの十八番、敵陣バウンス&ハンデス効果ですね。

同じ縦列にいる《R》全てなので最大2枚分の手札を捨てさせることができます。

破棄するカードは相手が選択するので戻したカードを捨てることができるとは限りませんが、CB①で2枚分の損失を与えることができれば十分でしょう。

 

G3が《V》に登場した時と言う起動条件は、普通のデッキであればライドフェイズのみで少々取り回しが悪い感じですが、「シラヌイ」軸であればスペライギミックによって調整が可能なので然程問題は無いでしょう。

 

効果は汎用的なのに、条件のせいでほぼ「シラヌイ」専用となっている点は残念ですね。

 

■総括

「シラヌイ」軸用バウンス&ハンデス要員です。

 

少々取り回しの悪い起動条件ですが、CB①で最大2枚の手札を破棄させることができる点が良いですね。

起動条件さえ何とかなるのであれば、割と何処にでも投入できそうな性能ですが、条件が少々面倒なので事実上「シラヌイ」専用と言う感じですね。

 

 


f:id:harvestfiesta:20200923113148j:plain

評価:3/5

■自己パンプ&★+1&守護者制限

【自】【《V》/《R》】:アタックした時、あなたのソウルにグレード3が2枚以上なら、【コスト】[CB①、手札を2枚捨てる]ことで、そのバトル中、このユニットのパワー+15000/★+1し、相手は手札から守護者を《G》にコールできない。

 

高火力/★2ユニットに守護者制限が付くのは解り易く強いですね。

《R》でも使用可能な「ドラゴニック・ウォーターフォウル」です。

 

単騎27000/★2になるのでブーストなしでも守護者を切る事を考慮する数値まで膨らんでいますし、ブースト込みであれば猶の事守護制限が刺さりますね。

さらに「シラヌイ」軸であれば《V》アタックと支配で3~4回のドライブチェックが行え、その分のトリガー効果を上乗せする事もできますし、重くはありますが手札コストもある程度は誤魔化せます。

 

ソウル条件の方も「シラヌイ」で使う事を考えれば、自己ソウルインを行うG3も居ますし、十分に狙える範囲でしょう。

 

■総括

「シラヌイ」軸のフィニッシャーです。

 

最初期のカードとは言え、VRに与えられていた効果をほぼそのまま貰っているのは良いですね。

本家とはまた違った意味でコストが重く、連発には向きませんが、優秀です。

 

フル投入するようなカードではないと思いますが、このぐらいであればフィニッシャーとして1~2枚挿しても良いかなと思います。


 

f:id:harvestfiesta:20200923113136j:plain

評価:1/5

■ドーピングパンプ

【コスト】[CB①、SB①]

そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+5000し、そのターン終了時、そのユニットを退却させ、1枚引く。

 

退却デメリット付きのパンプ効果なので、開発としてはビックベリーで使う事を想定したカードのようですね。

ドーピングパンプは少々数が足りないかなと思っていたので追加はありがたいのですが、オーダーかぁ…。

 

オーダーカードそのものが事故要因ですし、コストも少々割高で、パンプ値もグレネの同系統に比べて半分しかありません。

ビックベリー前提でも2:2交換にしかならないので、そこにCB①・SB①をかけるのは少々厳しい気がします。

 

その他のクランではもっと微妙ですね。

 

■総括

禁断の知識を齎す百科事典ですね。

 

コストとリターンが見合っているとは言い難いので、普通のデッキには殆ど採用は見込めないと思います。

辛うじてドーピングパンプを駆使する「ビックベリー」軸や《R》はどうせ死ぬ「ナイトローゼ」軸等では損失少な目で活用できますが、他のカードを押し退けてこれを優先する理由が思いつきません。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「雲集の射手 ビスコット」「早天の騎士 コエル」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT12「天輝神雷」収録「雲集の射手 ビスコット」「早天の騎士 コエル」です。

 

f:id:harvestfiesta:20200923105514j:plain

評価:3/5

■山札スペコ

【起】【《R》】ターン1回:【コスト】[CB①、SB①]することで、あなたの山札を上から3枚見て、1枚を《R》にコールし、残りを山札の下に望む順で置く。

 

聖弓の奏者 ヴィヴィアン」に類似した、山札からのスペリオルコール能力ですね。

コストは少々重めですが、起動効果なので維持さえできればターンを跨いで複数回の使用が見込めますし、確認した3枚の中にビスコットがあれば同名カードを並べ1ターンに複数回の起動も狙えます。

《R》を広げる効果なので「憤怒の騎士 アグラヴェイル」軸で使いたくなりますね。

 

確認できる枚数は3枚と少ないですが一応の選択権があるのでトリガーを並べるような事態になる事は少なめですし、なかなか優秀ではないでしょうか。

 

ただこの程度であればパワーは8000でも良かったんじゃないかなとは思います。

パワーが1000欠けているのでアクセルⅡに置いてもフォース《V》には届きませんし、ブースト要員としても力不足を感じます。

 

■総括

ゴルパラの新しい展開札です。

 

起動効果での展開能力は珍しいので一定の価値がありますね。

コストの重さやパワーの欠けが気になりますが、許容範囲だと思います。

特に他のカードとのコンボ性のある効果ではありませんが、シンプルに優秀な効果なのでどんな軸にも採用を見込めそうです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200923105521j:plain

評価:-/5

■FV互換

【自】:ライドされた時、1枚引く。さらに、相手のヴァンガードがグレード1以上なら、あなたはクイックシールド・チケットを1枚手札に加える。

 

懐かしいカードですね。

旧版同様FV互換なので、先駆も結束もGブレイクも失っていますが一応前世の面影は残っていると言えるでしょう。

 

イラストは新版の方が好みです。

イケメンになりましたね。

ただ、相変わらずそのヘッドギアがよく解らない。

何の為にあるの、それ?

耳が寒いんだろうか。

 

■総括

いつもの互換です。

 

リメイク元も似たような感じだったので、特に文句はありません。

FVの名前を指定される「灼熱の獅子 ブロンドエイゼル」を使わない限り、このカードのお世話になりそうです。

 

 

 

【仮面ライダーセイバー】第3章「父であり、剣士。」感想

 

 

ストーリー

・子育て王

自信過剰で敵の危険性を正しく認識しておらず危険地帯に子供を連れ回し、善意で忠告してくれている仲間の話には一切耳を傾けず、戦場に連れ回している子供にライドブックの危険性を伝えていなかったがために巻き込まれてしまい、八つ当たりで味方を巻き込んで必殺技を撃つ。

 

今の所、全く好感の持てる要素が無いキャラですね。

 

豪快な人物として描かれているようですが、ただ身勝手で傲慢なだけの人物でした。

これが夫や父親と言うのはかなり嫌ですね。

人格歪みます。

 

ベテランに認められる展開は王道なので来週デレるにしても、それまでの行いが酷過ぎますし、本質が変わるわけではないのでちょっとキツイですね。

 

・賢人

飛羽真の幼馴染と言う事なので、記憶を失ったことでこちらと衝突が起きるのかなと思っていましたが、逆に記憶喪失の飛羽真にかなり気を使っていましたし、飛羽真に対して罪悪感のような物を抱えている感じですね。

 

カリバーの中の人とも関係があるようなので先が気になります。

親か、師か、その辺りでしょうね。

 

・倫太郎

飛羽真と子育て王がギスギスしている中、必死に宥めて間を取り持とうとしている苦労人ムーブが良いですね。

場を明るくさせる、和ませるようなムードメイカーにはなれませんが、倫太郎がいるから辛うじて子育て王の言動も見ていられます。

 

サンショウウオメギド

サンショウウオの出てくる物語って何でしょう?

物語のメギドではないからモチーフとなる童話等があるわけではないのかな。

 

王の復活とか言っていましたが、もしかしてオオサンショウウオが復活?誕生?するのを待っているんですか?

 

 

アクション

・ライオンファンタジスタ

なにがどう相性が良いのか不明ですが、色合いは統一されていて良いですね。

翼状の方アーマーがカッコイイです。

 

ただフックが付いているデザインはイマイチですね。

ピーターパンの代表的な悪役ではありますが、ロープ状の装備が付いた腕は前回ジャッ君と土豆の木でやったので、形状が被っていて目新しさがありません。

別の形にするか登場するタイミングをずらすべきだったかなと思います。

 

見ていて下さいと自信満々にやっていた使い方も謎です。

 

あの転移攻撃と粘液対策にどんな関係が?

どこから攻撃しようと粘液で覆われた肌をしているのだから同じでは?

CGがアレなので必殺技としてもあまり魅力がありませんし、お話としての説得力にも欠けます。

 

しかし、口にフックを引っかけるのだけはありだと思います。

唾液が粘性でさえなければ、口腔内は粘液に覆われていない可能性が高いですからね。

 

 ・バスター

専用アイテムの土豪剣激土もNEW電王に似たスーツもカッコイイですね。

土豪剣激土がメカメカしいので、亀甲モチーフのバスターの装甲もメカメカしく見えて無骨で好みです。

色が暗色で地味な色ばかりなのも渋くて好きです。

土豪剣激土がアップになるだけで画に迫力が出るので、大きい武器はお得ですね。

 

ただ変身ポーズの途中に剣を地面に刺してポーズを取るのは、その後すぐに立ち上がるので微妙に見えました。

次の動きへの繋ぎが悪く、非常に無駄で滑稽に見えます。

必殺技が豪快に一薙ぎしているので、変身ポーズも無駄な見栄を切る必要はないと思います。

シンプルに無駄なく動け。

 

ライドブックを開いて閉じて装填してまた開くと言う一連の動きに感じる無駄で滑稽な様子と同じ不満を感じます。

 

 

魔進戦隊キラメイジャー 第24話「バンドしちゃうぞ!」感想

 

ストーリー

・曲

為朝ボーカルなので為朝の曲かと思ったのですが、専用曲は別にあるんですね。

歌なら自信があると言うだけあってお上手でした。佳き。

 

次回も為朝回のようなので、次回は専用曲かな?

楽しみです。

 

・お話として

歌は良いのですが、お話としては最低限の起承転結があるだけで、特にストーリー的に何かあるわけではありませんでしたね。

あらすじだけならば良い話なのですが、バンドにばかり焦点が当たり、手術を怖がる少年には殆ど焦点が当たっていないので折角の良い題材が活かされておらず残念です。

 

前回のマバユイネ様の話すらなかったかのようなフラットな状態で始まり、終わりました。

特に重要な事のない回だったので、ゲストとの交流に焦点を当てないのであれば、こう言う時にこそメインキャラ感の交流とそれまでの積み重ねを反映した描写を入れるべきではなかったかなと思います。

 

特に前回急に歌い出したマブシーナはもう少し何某かリアクションをするとか、休眠に入ったマバユイネの石を持ち歩くとか、直近の話ぐらいは少し反映した描写があっても良かったと思います。

 

・ガルザ

前回のマブシーナの「キラッ☆」に続いて「俺の音を聞け」もマクロスネタですね。

誰の趣味なんだろう?

 

ガルザもすっかりギャグキャラになってしまって…。

 

まぁジョーキーを奪われ続ける情けないNTR男でしたし、あんまり大差ない気もしますが、最近はすっかり威厳も無くなった気がします。

もうどこにも受信されていないのに、それを知らずにノリノリでギターを弾き続け、クランチュラに気を使われるシーンはちょっと哀れで、今のガルザの立ち位置を如実に表していて良かったと思います。

クランチュラが一方的に割を食い過ぎている気もしますが、こう言う二人の仲良さげな描写は良いですね。

 

このまま何処までも落ちて行こうな。

 

 

虚幻竜刻デッキレシピ「ガイアエンペラー」軸 たちかぜ


Amazon/駿河屋

 

 

 

 

■G3(9枚)
帝竜 ガイアエンペラー ×4
斬裂竜 テラーテリジーノ ×4
サベイジ・マーセナリー ×1

 

■G2(12枚)
熱角竜 ディロフォパイロス ×4
連隊竜 レジオドン ×4
餓竜 メガレックス ×4

 

■G1(12枚)
プリズムバード ×4
激走竜 ブルースプリント ×4
烈爪竜 ラサレイトレックス ×4

 

■G0(17枚)
ミニマムカルノ ×1
サベイジ・アグレッサー ×4
小角竜 ベビートプス ×4
アークバード ×4
サベイジ・シャーマン ×4

 

 

■各種解説

〇概要

武装ゲージを配り、退却効果を駆使してアドバンテージを稼ぎつつ連パンするスタンダードなたちかぜです。

ガイアエンペラーの効果で、武装ゲージの付いたユニットはパンプされるので高いパワーを保ったまま連パンを行える点が魅力です。 

 

 

〇採用カード

・G3

帝竜 ガイアエンペラー

このデッキの主役です。

 

武装ゲージの付いたユニットをパンプする効果が兎に角偉い。

この効果のお陰で盤面を高いパワーラインに保てます。

 

効果②も武装ゲージを付けられず、パンプ効果の恩恵を受けられないこのユニットにとっては重要なパンプ効果です。 

 

 

斬裂竜 テラーテリジーノ

アタック時に1:2交換を行える退却効果持ちです。

 

退却コストのみでアドバンテージを稼ぐことができる点が優秀ですし、CBを消費しない退却効果を持つ貴重なユニットなので当然フル投入です。 

 

 

・G2

 

連隊竜 レジオドン

 自力で武装ゲージを供給できる餌です。

 

効果②が特に優秀で、退却時に自身の武装ゲージから1枚を《R》に出しアタック回数を増やせるだけでなく、そのユニットに武装ゲージを付けることができ、何が出て来てもガイアエンペラーのパンプを受けることができます。

 

 

餓竜 メガレックス

アタック時に自陣退却で1ドローできます。

 

概ねG2「斬裂竜 テラーテリジーノ」のような立ち位置ですね。

CBこそ必要ですが自力で武装ゲージを付ける事も可能でガイアエンペラーのパンプを受けやすい点も使い易いです。

 

 

・G1

激走竜 ブルースプリント

G1版 「連隊竜 レジオドン」です。

 

類似効果持ちがG1・G2に各1種しか存在せず8枚でも足りないと感じるので、減らせません。

 

 

 

どこヴァン「忍竜 ゲンカイ」「忍竜 フウライ」評価


Amazon/駿河屋


今回のカードはBT11「蒼騎天嵐」収録「忍竜 ゲンカイ」「忍竜 フウライ」です。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200919084929j:plain

評価:4/5

トークン&自己パンプ

【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたのトークンユニットがいるなら、あなたのトークンユニットすべてとこのユニットのパワー+5000。

 

トークンが《R》にあるだけで発動するパンプ効果ですか。

条件が緩く、妖魔変化・支配の仮面のどちらでも効果が発揮され、全てのトークンがパンプの恩恵にあずかれる点は良いですね。

 

支配の仮面は《V》裏に出てくるのでブーストを加算できませんが、このパンプがあればブーストを受けたのとほぼ同等の数値が出せ、僅かなりにも火力不足を解消できます。

 

また本体にもパンプ効果が乗る点も偉いですね。

単騎14000にしかならないので数値は少々不満ですが、これだけでもアタッカーとして最低限の仕事はできるようになります。

 

■登場時『ブースト』付与

【自】【《R》】:登場時、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、『ブースト』を与える。このユニット以外を選んだら、SC①。

 

なかなか便利な効果ですね。

任意のユニットに『ブースト』を付与できるので、G2ユニットやG3ユニットを使えば火力の高いラインが容易に作れます。

SCを無視すれば自身を対象にすることもできるので使い勝手は良さそうです。

 

とは言え、ソウルが増やせる機会を逃すのは惜しいですし、SC①でシラヌイをソウルに仕込める可能性もあるので自己対象で使用する事はあまりなさそうですね。

 

■総括

旧シラヌイの相方です。

 

リメイク版もそんな感じですね。

緩い条件でトークン及び自身のパワーを引き上げられる効果が優秀です。

『ブースト』付与も使い勝手が良さそうなので、「シラヌイ」軸には入れてもよさそうですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200919084918j:plain

評価:4/5

■相手手札交換

【自】【《V》】:登場時、相手は自分の手札を1枚選び、捨て、1枚引く。グレード0を捨てたら、あなたは1枚引く。

 

旧版のGブレイクを踏襲した効果でしょうか?

相手に手札交換を強要し、シラヌイによる支配の弾を増やす為の効果ですね。

支配される事を嫌い、G0を捨てるようであれば、1ドローによってアドバンテージを得ることができると。

 

狙いは解りますが、この効果で支配されると嫌だからG0捨てようとはならないのでは…。

むしろ、相手がガード値を抱え込むだけに終わりそうです。

 

ともあれ、支配の弾を増やせ、場合によっては相手の足回りを乱す事も出来るので悪くはありませんね。

《V》限定効果にしては迂遠で使い難い気もしますが、ノーコストでこれならば優秀と言えるでしょう。

 

■自陣バウンス&パンプ

【自】【《V》/《R》】:アタックした時、【コスト】[CB①、他のリアガードを1枚手札戻す] ことで、そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+6000。このユニットが《V》にいるなら、1枚引く。

 

なんでこんなに《V》に拘っているのだろう?

 

自陣バウンスを搭載しているのは良いですね。

ぬばたまはcip効果が多いので役に立つはずです。

特に「月下の忍鬼 サクラフブキ」を使い回せると強そうです。

 

コストが本体のように見えますが、効果も良いですね。

きちんとプロテクトの標準値の6000パンプですし、対象がユニット1枚と広い点も使い易くて良いです。

支配したトークンそのものにパンプを振っても良いですし、支配トークンでの《R》スタンド等に絡めるのもよいですね。

 

■総括

何故か《V》に拘り出した元支配の補助パーツです。

 

cip効果が《V》限定である点は残念ですが、アタック時効果共々優秀で使い勝手の良いユニットですね。

《V》に乗れれば最大で2ドローを見込めますし、なかなか良さそうです。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「ブラシャー・インコ」「バードン・カンガルー」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT11「蒼騎天嵐」収録「ブラシャー・インコ」「バードン・カンガルー」です。

 

f:id:harvestfiesta:20200918105623j:plain

評価:4/5

■劣化マシニング

【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[CB①]することで、あなたの山札を上から7枚見て、グレード3を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルし、そのターン中、このユニットのパワー+3000し、このユニットが《R》にいるなら、そのターン終了時、このユニットを退却させる。

 

クランタイプが違うので一概には言えませんが、「マシニング・マンティス」の効果に退却デメリットが追加され、パワーの上昇値が半分に下がった効果ですね。

その代わりにこちらは確認できる枚数が1枚増えて7枚になり、無駄撃ちになる確率が減っているので単純な劣化になる事だけは免れています。

 

パンプ値が3000しかない点は気に掛かりますが、アクセルⅠに置けばそれでもパワー20000に届きますし、ビックベリー前提であれば効果を使い終わったこのカードが自己退却しても損はないので、なかなか悪くありませんね。

 

にしてもCB①&自己退却とは、随分過剰なコストですね。

コストの方はもう少し考えて欲しかったかなと思います。

 

■総括

グレネ版「マシニング・マンティス」です。

 

CB①に加え自己退却のデメリットがありコストは少々重いですが、確認できる枚数が7枚と多いですし、サーチ対象もG3と広く、僅かばかりでもパンプ効果も付いているのでそこそこ優秀ですね。

 

CBの競合がちょっと厳しいかなとも思いますが、採用を見込めますね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200918105629j:plain

評価:3/5

■守護者制限

【永】【《R》】:アタックしたバトル中、あなたのヴァンガードがグレード3以上で、このユニットのパワーが20000以上なら、相手は手札から守護者を《G》にコールできない。

 

グレード制限・パワー条件を満たすだけでガード制限を得られる効果は良いですね。

 

高パワーと守護者制限は相性が良いので詰めのタイミングにはこのカードにパワーを集約して殴りたくなります。

またパワー20000以上が条件なので必然的にビックベリーの【スタンド】効果の対象にもなります。

パワーを高めた状態で複数回のアタックを見込めるのであれば尚良いですね。

 

■総括

緩い条件で守護者制限を得られる詰め要員です。

 

「ビックベリー」軸であればパワー条件を比較的容易に満たせますし、守護制限のパワー条件を満たせば同時に【スタンド】効果の恩恵も得られて便利ですね。

大きく膨らんだこのユニットが守護制限を付けて2回殴ることができるのはかなり強力だと思います。

G2帯は少々厳しいですが、枠を作って差し挟みたい1枚ですね。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「ケルピーライダー トドリス」「装弾のブレイブ・シューター」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT11「蒼騎天嵐」収録「ケルピーライダー トドリス」「装弾のブレイブ・シューター」です。

チギャウ……チギャウ……

 

 

f:id:harvestfiesta:20200917104845j:plain

評価:2/5

■レストされた時他者パンプ

【自】【《R》】:他のカードの能力で【レスト】された時、【コスト】[CB①]することで、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、そのユニットのパワー+10000。

 

ターン持続のパワー+10000は偉いですね。

自己対象ではない点も評価できます。

正直劣化「戦場の歌姫 ネリッサ」感が拭えませんが、任意の《R》に10000振れるのは良いと思います。

 

ただ、レストされた時と言うのが、なんとも厄介ですね。

必要なのは自身の効果でレストするユニットなので、ちょっと方向性が違うかなと思います。

これを採用しようとするのであれば、まずその前に自身をレスト可能な「発光信号のペンギン兵」を優先したいですね。

戦場の歌姫 ネリッサ」にも優先度は劣るかな。

 

■総括

レスト反応で他者パンプを行えるG1ユニットです。

 

パワー+10000を任意の《R》に振れると言う点はアクフォにとっては非常にありがたい効果なのですが、レスト反応&CB①ではいかんせん使い難いですね。

ここにCB吐き出す余裕は無さそうですし、このカードを採用するとこのカードをレストする手段に事欠く始末。

レストコストが必要なことは明白なのに少々数が足りません。

 

他者パンプは美味しいので採用候補にはなりそうですが、「発光信号のペンギン兵」や「戦場の歌姫 ネリッサ」辺りと席を奪い合うとなると少々厳しそうですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200917104921j:plain

評価:-/5

■引トリガー

 

ブレイブシューターとなっているので、この中央に陣取っているピンク髪がメインのはずですが、弾薬を運搬しているペンギンの方が引トリガーっぽいかなと思います。

 

お前、それ、ただリロードしただけじゃん。

 

他のブレイブシューターは装弾すら必要ないのだろうか?

謎です。

 

■総括

何気にスタン初のブレイブ・シューターです。

 

まぁ昔も極僅かにいただけですし、飛び道具を持っている以外に共通項もないのでどうでも良いですね。

どうせたいした設定もないでしょう。

 

さて、アクフォの引トリガーなのでこのカードにもそこそこに価値がありますね。

個人的にはラッコの方が好みですが、このカードを採用する場合もありそうです。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「気功闘仙 マスター・トルガ」「メモリーボット アルデール」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT11「蒼騎天嵐」収録「気功闘仙 マスター・トルガ」「メモリーボット アルデール」です。

亀仙人…。

 

f:id:harvestfiesta:20200916104753j:plain

評価:2/5

■前トリガー強化

【永】【《V》/《R》】:あなたのドライブチェックで出る前トリガー効果のパワー増加を+5000する。

 

闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン」関連の共通効果ですね。

あって損はありませんし、良いと思います。

 

きちんと【《V》/《R》】で使用できますし、文句はありません。

 

■自己スタンド

【自】【《V》/《R》】ターン1回:あなたのドライブチェックで前トリガーが出た時、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、ドライブ-1。

 

お、良いですね。

【《V》/《R》】で使用可能な緩い条件での【スタンド】効果は歓迎できます。

 

条件が前トリガーなので自身の効果①で強化もされますし、「グリット・ベンガル」で容易に仕込めます。

デメリットも《R》に居れば関係ありませんし、パワー12000が前トリガーの恩恵を得てスタンドしてくるのはいやらしくて良いですね。

 

■総括

闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン」のサブ《V》に丁度良さそうな亀仙人です。

 

イラスト、フレーバー、効果、どれもなかなか良く、最適なサブ《V》の居なかった「闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン」であれば採用を検討できるかなと思います。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200916113648j:plain

評価:-/5

■引トリガー

 

可愛らしい見た目でスクラップからメモリーを引き出すイラストに恐怖を感じます。

ブレインイーターかよ。

 

■総括

ノヴァのバニラ引トリガーです。

 

イラストとフレーバーが良いですね。

ノヴァは引トリガーを水増しする事も間々あるので、このカードを見る機会はそれなりにあるかも知れません。

 

 

週刊ヴァンガ情報局「天羅水将 ランブロス」「嵐を超える者 サヴァス」「ケルピーライダー ニッキー」評価


Amazon/駿河屋


今回の公開カードはBT11「蒼騎天嵐」収録「天羅水将 ランブロス」「嵐を超える者 サヴァス」「ケルピーライダー ニッキー」です。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200916005740j:plain

評価:4/5

■グレード3化

 【永】【手札】:「サヴァス」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このカードのグレード-1。

 

《V》が名称「サヴァス」なら、自身のGを-1してG3扱いになる効果ですね。

通常、疑似超越で登場するユニットは手札に来てしまうと処理に困りますが、この効果のお陰で《R》として使用できます。

パワー15000のアタッカーであれば、呼んでも損はありませんね。

 

積極的に《R》に出したいわけではありませんが、アクフォであれば手札に来たこのカードを《R》に出したい局面もあると思います。

 

■《V》登場時全スタンド

【自】【《V》】:登場時、あなたのリアガードを望む枚数選び、【スタンド】する。 

 

こちらもあって損はありませんね。

疑似超越ギミックの都合上、《V》登場時には3枚以上の《R》が【レスト】状態となっているはずなので、この効果で起こしてようやくスタートラインです。

 

バトル開始時に全面を起こせるので、起動効果で【レスト】する効果との相性が良いですね。「ケルピーライダー デニス」等がより使い易くなります。

 

■アタック時《R》スタンド

 【自】【《V》】:アタックした時、【コスト】[CB①、SB①]することで、縦列を1つ選び、その縦列のあなたのリアガードをすべて【スタンド】し、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのターン中、それらのリアガードのパワー+5000。

 

アクフォらしい連パン効果ですね。

他者スタンドなのでアクフォとしては少々珍しい部類でしょうか?

 

1列を起こせる点が良いですね。

単純に高いブースト込のパワーラインでアタックする事も出来ますし、「戦場の歌姫ドルシア」を含むラインを起こしてさらにアタック回数を増やすような事も出来ます。

 

相手《V》がG3以上ならパンプが付く点もありがたい。

上昇値は+5000と物足りませんが、あるだけ偉いです。

 

ただ、欲を言えばもう少し連パン性能は高ければなと思わなくもありません。

以前に公開された「蒼嵐竜 メイルストローム」サポートが優秀だっただけに、若干期待外れです。

 

■総括

条件付きで《R》に出せ、素乗りも可能な小回りの利くG4ユニットですね。

 

疑似超越時のレストコストを自身の登場時効果で打ち消し寝かせ得にしてくれますし、1列対象の《R》スタンドを持つので、なかなか良いですね。

レストコストを踏み倒す動きが強いので、こちらはこちらで面白そうです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200916005801j:plain

評価:4/5

■除去効果

 【起】【《V》/《R》】ターン1回:【コスト】[リアガードを1枚【レスト】する]ことで、相手のリアガードを1枚まで選び、退却させる。

 

レストコストでの焼き効果は良いですね。

コストはランブロスで踏み倒せますし、そのランブロスへの疑似超越への準備も兼ねていてお得です。

ほぼほぼノーコストで1アドを産み出しているのが凄いですね。

 

地味に【《V》/《R》】で使用可能な点も偉いです。

 

■疑似超越

【自】【《V》】:あなたのバトルフェイズ開始時、あなたのリアガードが3枚以上【レスト】しているなら、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、あなたの山札からグレード4を1枚まで探し、スタンドでライドし、山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+10000/ドライブ+1。このターン終了時、そのユニットを退却させ、ソウルからグレード3を1枚レストでライドする。

 

最近疑似超越増えましたね。

こちらは「覚醒を待つ竜 ルアード」よりも本家に近く、「クロノジェット・ドラゴン」とほぼ同様の疑似超越効果ですね。

 

コストとして破棄する手札が1枚のみになった代わりに、前提条件として【レスト】状態の《R》が3体以上必要になっています。

今までにない条件なので少々戸惑いますが、レストコストの効果が増えたので必要な場を整えるのは然程難しくはないと思います。

 

疑似超越なので一応ギフトの多重確保も出来ますが、肝心のランブロスにはギフトが付いていないんですよね。

なんなんだろう。

 

その代わりでもありませんが、《V》のパワーとドライブを増加する効果がセットで付いているので、その点は偉いですね。

これで自己パンプの無いランブロスも安心して殴れますし、超越コストも相殺できます。

 

■総括

少々特殊な前提条件があり若干使い難くはありますが、アクフォ用の疑似超越ギミック搭載ユニットです。

 

ほぼノーコストで使用可能な焼き効果でのアドバンテージ確保と、疑似超越ユニットへのパンプが付いているのが便利ですね。

これぐらいであればランブロス以外の超越先が来ても使う事が有るかも知れません。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200916005809j:plain

評価:4/5

■《V》登場時サーチ

 【自】【《V》】:登場時、あなたの山札を上から7枚見て、「嵐を超える者 サヴァス」か「ケルピーライダー デニス」を1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

 

近頃散見される《V》登場時サーチですね。

確認できる枚数が7枚と多く、対象も「嵐を超える者 サヴァス」か「ケルピーライダー デニス」を指定しているので成功率が高めです。

 

どちらも手札に引き込んで困るような物ではないので、ライドの安定性を増す以上の価値がありますね。

 

■ランブロスを戻してSC①

【起】【《R》】:【コスト】[このユニットを【レスト】し、ドロップゾーンからノーマルユニットを1枚山札の下に置く] ことで、SC①。

 

疑似超越後にドロップに行くランブロスをデッキに再装填する効果ですね。

疑似超越する為にはランブロスは常に山札に眠っていてもらわねば困るので、こう言う効果があるのは良いですね。

 

おまけのSCもなかなかありがたいです。

 

■総括

サヴァスを引き込み、ランブロスを山札へと戻す、デッキに必要な動きをライドでもコールでもこなせるカードですね。

 

便利で良いと思います。

このカードでランブロスを回収できるのであれば、ランブロスは4枚無くても良いかも知れませんね。

その分をレスト効果持ちに割きたいところです。

 

 

 

ヴァンガード 今日のカード「採点名人 ネズトビー」「バキューミング・トータス」「奇想発想 コルワッタ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT11「蒼騎天嵐」収録「採点名人 ネズトビー」「バキューミング・トータス」「奇想発想 コルワッタ」です。

コアラの顔に狂気を感じる。 

 

f:id:harvestfiesta:20200915143754j:plain

評価:4/5

■《V》:ヒット時1ドロー

【自】【《V》】:アタックがヒットした時、1枚引く。

 

ヒット時1ドロー効果ですね。

G1ユニットの《V》限定効果なのでゲーム中1度しか使用する機会がありませんが、発動すれば単純に得ですし、防がれても損はありません。

有れば有っただけ得ですね。

 

類似効果の手札交換に比べると安定性はありませんが、個人的にはこちらの方が好みです。

 

■退却時CC

【自】:あなたのカードの能力で《R》から退却した時、「ビックベリー」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、CC①

 

強いですね。

ビックベリー指定なので退却時には1ドローでき、既に損失を補填できている状態でCCを行えるのですから、このカードに関しては退却することに得しかありません。

これでビックベリーの方はカウンターコストの問題も大分改善されそうです。

 

自壊効果を持たないので退却の為にドーピングパンプを振る必要こそありますが、アクセルサークルに乗せてやればパンプと併せてパワー20000のラインを越えスタンド可能な数値になりますし、パンプを受けても無駄なく退却まで持って行けそうです。

 

ただ、折角のCCなのに名称指定が付いているのは頂けませんね。

効果も退却時効果なのでガッツリベリー依存ですし、イザベルの立つ瀬がありません。

ここの開発陣に上手くやれと言うのが土台無理な話ではありますが、さすがにこれはもう少しうまくやって欲しかったです。

イザベルにもCC要員を仕込んでいたりしないでしょうか?

 

■総括

「ビックベリー」のCC要員です。

 

《V》効果でのヒット時1ドローも便利ですし、退却時のCCが偉い。

ちょっとドーピングパンプ効果の数が少なく、安定して退却できるかが不安ですが優秀ですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200915143801j:plain

評価:1/5

■山札回復&自己パンプ

【自】【《R》】:登場時、【コスト】[CB①、手札をすべて捨てる]ことで、あなたのドロップゾーンからノーマルユニットを3枚まで山札に戻してシャッフルする。3枚戻したら、そのターン中、このユニットのパワー+20000。

 

凄いカードですね。

手札をすべて捨てたうえにCBまで消費するのか。

ちょっとコストが重すぎるかなと思います。

 

山札を回復できる点、パンプ値が大きくターン持続する点は良いですね。

手札の破棄はコストなので、手札を全て使い切ってしまえばCBのみで使用できる点も一応利点でしょうか?

 

単騎32000まで膨らむので、折角使うのであればビックベリーで連パンさせたくなりますね。

欲を言えば★+1ぐらいは欲しかったです。

 

■総括

ネタにもならないネタ枠ですね。

 

ターン持続の大幅パンプは魅力ですが、さすがにコストが重すぎます。

わざわざこれを使う為に手札を使い切るのも避けたいですし、使う事は無いでしょう。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200915143808j:plain

評価:-/5

■引トリガー

 

顔から狂気を感じます。

シリアルキラーサイコキラーのような顔ですね。

その表情のまま襲いかかって来そうです。

 

■総括

バニラトリガーですね。

グレネは引トリガーを増やす事はあまりないので、このカードもお目にかかる事は少なそうです。

 

それにしても、顔が怖い。

 

 

【仮面ライダーセイバー】第2章「水の剣士、青いライオンとともに。」感想

 

 

ストーリー

・説明回

割と面白かったとは思いますが、ソフィアが出てきて特に掛け合いもなく説明をするだけのシーンが続く前半部分はちょっとどうかなと思いました。

 

ソフィアが要らないとは言いませんが、もう少し他のキャラと掛け合いをしてくれないとシーンとして面白くありません。

今後も説明する為に出て来て他のキャラが静聴するだけであれば、見ている側も飽きてしまいます。

 

せっかくファンタジー感満載の世界感なのですから、ソードオブロゴスが行った過去の戦いの映像を投写して説明するとか、せめて画だけでも少し動きのあるものにしてメリハリを付けて欲しかったですね。

 

地球防衛軍

CGヤバいですね。

あんな昔のゲームみたいな画面が長々続くとは思いませんでした。

コロナで密集を避けて映像を作る為に、こう言う形になったのかなと察する事は出来ますが、2話にしてもうすでにCGの納期がヤバいとか予算がヤバいとかなんでしょうか?

 

・話の流れに違和感

バイク貰うの一度撤退してからにする必要ありました?

 

飛羽真が拠点に戻ってから急にぐずり始めているのが非常に不可解です。

情緒不安定ですか?

最初に一気に説明すると説明パートが長すぎるとは思いますが、だからと言って不自然に分割するのもどうかと思います。

 

・飛羽真

ブレイズのお披露目回だから仕方ないとは言え、ちょっと酷いですね。

何故変身もせずに観客になっているんですか?

 

・倫太郎

やっぱり絶妙に気持ち悪い。

非常にキャラが濃く、居るだけで画が強いですね。

 

最初から妙にフレンドリーでにこやかだけど、少々ピントがずれていて、妙な面白さと不気味さがあります。

普段何処で生活しているかは知りませんが、現代社会に不慣れな様子が垣間見えるのも得体の知れない感じを増長している気がします。

 

しかし、先輩として飛羽真を教え導こうとしている割に、書き換えが進んだ本の世界の危険さや、本の内容を知らないようでベテラン感がありませんね。

「剣士とて命も危うい」「そんなぁ」って…「そんなぁ」じゃないでしょう。

命を懸けて戦っているんです、世界の均衡を保つのが使命なんですって言ったばかりじゃないですか。

 

アクション

・ブレイズ

ブレイズは中央のスロットにブックを挿すんですね。

なるほど、それで装飾が中央に集中しているのか。

 

デザインも良いですね。

鬣をイメージしたであろう頭部の飾りのお陰で頭頂部の刃が悪目立ちし過ぎませんし、半月型のバイザーがカッコイイです。

胸のライオンもベタですが良いですね。

まさかビームが出るとは思いませんでした。勇者ロボみたいです。

 

動きも綺麗で好みです。

倫太郎の服装や左手を腰に回す所作、ブレイズの長い前垂れ、EDのダンスを見るに中国武術を意識した動きのようですね。

 

片手で剣を持ち手首の返しを多用した手数の多い斬撃や、前傾姿勢と逆手を使った捌きを意識した動きに、ひらひらと舞う長い前垂れが映えて良いです。

 

ただ、ライオンワンダーが強すぎて、剣を振る意味は?となりますね。

地球防衛軍状態の時にはガトリングとキックしかしていないので、剣の比重が少ない点は少々不満です。

 

・ドラゴンジャッ君

名前よ…。

 

名前の酷さは置いておいて、見た目は悪くありませんね。

本を挿入していない右半身は飾り気がなくほぼ素体のままだったので、フォームチェンジでの変化が際立ちます。

 

銀の装甲に豆と蔓の意匠が見栄えよく落とし込まれていて、名前以外は好きです。

頭頂部の刃に蔓が絡まっているのはダサいなと思いますが、植物らしくて嫌いではありません。

 

あとは右手に付いている蔓を活用してくれれば満足です。