イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

週刊ヴァンガ情報局「神凪 クロイカヅチ」評価


Amazon/駿河屋


今回のカードはBT08「銀華竜炎」収録「神凪 クロイカヅチ」です。

強い、オラクルの枠は恵まれていますね。

 

f:id:harvestfiesta:20200617090846j:plain

評価:4/5

■G2版スサノオ

[起]【《V》/《R》】ターン1回:【コスト】[SB①、手札を1枚捨てる]

あなたの山札を上から1枚公開して手札に加え、公開されたカードのトリガー効果をすべて発動する。ノーマルユニットが公開されたら、そのターン中、このユニットのパワー+6000。

 

枚数が1枚に減った代わりに、ノーマルユニットだった場合自己パンプができるスサノオです。

コストとして先に手札を捨てるタイプの手札交換なのが少々残念ですが、優秀ですね。

ラクルなのである程度狙っにトリガーを引く事ができますし、ノーマルユニットが出ても自己パンプを得られるので無駄になりません。

 

パンプ値が+6000と言うのも良いですね。

ブースト込みできちんとフォースへの要求値を上げられる数値の自己パンプを持っているのは偉いです。

久しぶりにこの査定のパンプ効果を見た気がします。

 

パンプも偉いですが、本命はトリガー効果を得られる方ですね。

トリガーの種別を問わないので、パワー+10000に加えてそれぞれの効果を得られ、ほぼハズレがない所が良いです。

治トリガーは状況如何ではハズレになる場合もありますが、その場合でもパンプは得られますし、20000ガード札を握り込めたと思えば悪くはありません。

或いは「ステラ・メイガス」で山札へ戻してしまうのも面白いかも知れません。

上手くすれば「神凪 クロイカヅチ」の効果とドライブチェックで二重にトリガー効果を得られます。

 

■総括

「覇天戦神 スサノオ」に類似した疑似ドライブチェックを持つ優秀なユニットです。

 

「覇天戦神 スサノオ」のみではなく、この効果を《R》でも撃てるのであれば、更にトリガーを得る確率が上がりますね。実に良いです。

山札を公開する効果を含んでいるので各種オラクルノギミックとの相性も良いですし、割と何処にでも投入を検討できる良いカードだと思います。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「ワンダー・ハンガー」「ハピネス・コレクター」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「ワンダー・ハンガー」「ハピネス・コレクター」です。

今日から「蝶魔月影」のカードですが、またこう言う感じか。

これを4クラン分続けるんでしょうね…。

なに?バディの後を追いたいの?

 

f:id:harvestfiesta:20200616104209j:plain

評価:2/5

■ソウルインして他者パンプ

[起]【《R》】:【コスト】[このユニットをソウルに置く]

そのターン中、あなたのリアガード1枚のパワー+5000。

 

微妙な効果ですね。

自己ソウルインするだけでパワー+5000できるのは悪くないと思います。

ペイルのカードなのでソウルに置くのはメリットとも捉えられますし、引っ張り出して再利用するのも然程難しくはありません。

 

パンプ値もこの程度のコストでパワー+5000されるのであれば、アクセルのなかではまずまずですね。

フォースのパンプでこれでは目も当てられませんが、アクセルであれば及第点です。

 

欠点は何故かパンプ先が《R》限定である点。

非名称かつ非ワーカロイドである点です。

ペイルムーンはバリバリの選民思想が根付いているので、選ばれなかった民の分際でデッキに居座るのは並のスペックでは難しいですね。

ハリーが巧く使ってくれることを祈ります。

 

■総括

今日のカード、「蝶魔月影」第一弾です。

 

例によって例の如く過剰なまでの出し惜しみの結果、初日に晒される箸にも棒にもならんC枠です。

どこヴァンみたいにもっと積極的な公開をしてもええんやで?

 

スペックは普通で「銀の茨」でも「ワーカロイド」でもないので、今の所どの軸にも身の置き場がなさそうです。

自己ソウルインギミックの都合上祝砲竜にも入れ難く、ハリー次第ですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200616104229j:plain

評価:-/5

■FV互換

[自]:ライドされた時、1枚引く。さらに、相手のヴァンガードがG1以上なら、あなたはクイックシールド・チケットを1枚手札に加える。

 

産まれ変わっても可愛い。

旧版のようにSCはできなくなりましたが、まぁ仕方ありませんね。

長らく収録が無かったのでFVが収録される事にも、然程の忌避感はありません。

 

■総括

新規テキスト版FV互換です。

 

バニラ引トリガーや治トリガーを公開されるよりは幾分マシですね。

こんな売り方しているから、Vスパ、ラクロジ、カオス、バディがバタバタと死んで行ったんじゃないかな。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「白色矮星のレディバトラー」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「白色矮星レディバトラー」です。

そう言えばまだ残っていましたね、このサイクル。 

 

f:id:harvestfiesta:20200615103826j:plain

評価:4/5

■互換自己パンプ

[永]【《V》/《R》】:あなたのターン中、いずれかの、バインドゾーンかサークルに裏のカードがあるなら、このユニットのパワー+5000。

 

増強の黒星 ベイルローザー」「崩壊の陰極 マグノティア」に近い条件の自己パンプ効果ですね。

特に永続効果でパワー+4000しかされないのに、素のパワーが6000と低い「崩壊の陰極 マグノティア」はこのカードの登場で元々無かった価値がさらに目減りし、最早立つ瀬がありません。

 

メサイア」軸であれば自陣呪縛を用意するのは難しくありませんし、裏バインドも「根絶者」軸であれば、無理なく満たせそうですね。

条件としてはまずまずだと思います。

 

別に無い頭を捻って無理に面倒臭い条件を付けで個性を出そうとせずとも、全部「宇宙勇機 グランザイル」互換にしてくれたなら誰も不幸にならずに済んだのにとも思いますが、詮無き事ですね。

 

■汎用G3サーチ

[自]【《V》/《R》】:手札から登場した時、あなたの山札を上から5枚見て、G3を1枚公開して手札に加え、手札に加えたら、手札を1枚捨てる。

 

いつも通りの効果ですね。

ヴァンガードの中ではサーチ対象が非常に広く、確認できる枚数もそこそこ多めなので相変わらず優秀です。

全クランに配り終えるまではこのサイクルが陳腐化する可能性は低いでしょう。

可能性があるとすれば、人魚が出る時期ぐらいのものです。

 

■総括

いつもの互換、リンジョ版。

 

このサイクル、今回の最初は「ラーヴァフロウ・ドラゴン」でしたでしょうか?

わざわざ個別に公開して引っ張る意味も無いので、全クラン分一気に公開してしまえば良いのに、随分引っ張りましたね。

何の意図があるんだろう。

 

マジェのようにサーチに恵まれたテーマでない限りは、とりあえず4枚ぶち込んでおけば良いカードだと思います。

あまり考える事もありませんね。

 

 

どこヴァン「ヒートショット・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋


今回のどこヴァンはBT08「銀華竜炎」収録「ヒートショット・ドラゴン」です。

専用ブースターか。にしては、少々…。 

 

f:id:harvestfiesta:20200613090954j:plain

評価:3/5

■《V》登場時手札交換

[自]【《V》】:登場時、【コスト】[手札を1枚捨てる]

1枚引く。

 

《V》限定の効果なので1ゲーム中に1度だけ使用できる手札交換ですね。

登場以外に特殊な条件も無く、後攻であればクイックシールドを捨てることでほぼドロー効果として扱える点は良いと思います。

 

こう言った潤滑油的効果はあれば便利なので余程使い難い形でなければ歓迎できるのですが、先に捨ててからドローする弱い部類の手札交換効果である点が残念です。

 

■ターン制限なし自己スタンド

[自]【《R》】:G3をブーストしたバトル終了時、ブーストされたユニットがスタンドしているなら、このユニットをスタンドする。

 

オバロ専用ブースターです。

G3をブーストしたバトルの終了時なので一応専用ではありませんが、そもそもかげろうには自己スタンドするG3がオバロしか居ないので今の所オバロ専用ですね。

 

ターン制限が無いので複数回のスタンドに反応し、「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」やその効果を得た「ドラゴニック・オーバーロード"The X"」が行う3回攻撃にも対応している所は偉いですね。

 

また条件がG3のスタンドと相応に厳しい為か、ノーコストで自己スタンドを行える点も便利だと思います。

The Xが稀に自己スタンドして2回攻撃を行うのではなく、ほぼ毎回3回攻撃を行いますからね。

The Xの自己スタンド効果以外にも、このユニットのスタンドにまでコストを支払わなくてはならないのであれば、さすがに要りません。

 

欠点はこの効果の汎用性の無さです。

他に自己スタンドを行えるG3が存在しないので、事実上《V》裏専用。

The Xをブーストできなればただのバニラ《R》でしかありませんし、複数枚引いてしまうと邪魔ですね。

 

■総括

RRR枠G1ユニット定番の《V》限定ライドサポート効果と、かげろうでは珍しいスタンド関連の効果を持つ専用サポーターです。

 

手札交換によるライドサポート、ターン制限のない自己スタンド共に、そこそこ優秀なので採用を検討できなくはありませんが、ほぼほぼオバロ専用効果なので《V》裏以外で仕事がなく、手札で腐りやすい点が気に掛かります。

 

折角の《V》限効果が無駄になりそうですが、ガン積みするようなカードではないかなと思います。

入れるのであれば1~2枚挿して置けば良い。そんなポジションです。

 

 

 

ヴァンガード 今日のカード「流水の女神 イチキシマ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「流水の女神 イチキシマ」です。

見る影もありませんね。

 

f:id:harvestfiesta:20200612112052j:plain

 評価:4/5

 ■山札発動効果

[自]【山札】:カードの効果で公開された時、あなたの山札の上から1枚をバインドし、そのターン中、あなたのヴァンガード1枚のパワー+10000。

 

「日輪の女神 アマテラス」のG2版ですね。

「日輪の女神 アマテラス」4枚のみでは安定性に欠けると思っていたので、類似効果が増える事自体は歓迎できますね。

 

欠点は「日輪の女神 アマテラス」とは違い、★+1が無い点でしょうか。

純粋な下位互換効果なのが残念ですね。

 

■オフセット互換

[自]【《R》】:登場時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置き、山札を上から1枚公開する。公開されたカードがノーマルユニットなら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

 

「オフセット・エンジェル」の効果と類似した形の自己パンプ効果ですね。

悪くはありませんが、登場時限定の使い切りの不確定自己パンプ効果にしては、上昇値が+10000と控えめで少々魅力に欠けます。

 

「オフセット・エンジェル」同様に自身の効果①等、各種オラクルの効果を誘発できるピーピング効果ですし、山札を掘り進める事でトリガー比率を高め、「覇天戦神 スサノオ」の効果を補助できるので優秀だとは思います。

 

ただどうせならガード制限を付けて欲しかったですね。

ヴァンガードお得意の名前だけリメイクは、もうお腹一杯です。

 

■総括

「日輪の女神 アマテラス」と「オフセット・エンジェル」を足して2で割った奴です。

 

どちらの効果も既出の公開カードで見たものに、近くピーピングを主体とするオラクルにとってはまずまずの追加札だと思います。

ラクルのG2帯の中では強い方なので十分採用圏内ですね。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「酷白斬激 ジャクト」「不磨の根絶者 ゼグラヲ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「酷白斬激 ジャクト」「不磨の根絶者 ゼグラヲ」です。

なんだか凄く西川貴教感ある。消臭力~とか歌い出しそう。

 

f:id:harvestfiesta:20200611103903j:plain

評価:3/5

■呪縛蘇生

[自]【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[CB①、SB①]

あなたのドロップゾーンから1枚を《R》に呪縛カードとして置く。

 

登場時にCB①、SB①支払い蘇生を行える効果ですね。

悪くはありませんが、CB①、SB①支払って1枚分のアドバンテージを得ると言うのは、やや大人しい効果ですね。もう少しおまけがあっても良かったかなと思います。

 

とは言え、デッキトップ呪縛コールのようにランダム要素はありませんし、ドロップゾーンのカードは再利用が難しいので、手札から呪縛コールして補填する形よりも使い勝手に勝る場面もあるでしょう。

R枠にしては優秀な部類ですね。

 

■G0以外でガードできない

[永]【《R》】:アタックしたバトル中、相手はG0以外をノーマルコールできない。

 

特殊な条件も無く、ただただ自分がアタックするだけで発動するガード制限と言うだけでなかなか優秀です。

制限内容もG0以外のノーマルコールの禁止なので、最低限の要求値でもシールド値の高いトリガーを削って行く事ができ、相手の手札に掛かる負荷が大きい点が良いですね。

 

欠点はノーマルコールのみを制限するものなので、インターセプトに対しては無力。

特にインターセプトがガードの主軸である「アルトマイル」軸に対しては、さしたる効果を上げられそうにありません。

 

ただリンジョには対インターセプトのエース「絶命の衝撃 ジェットシャフト」が居るので、その点については然したる問題にはならないと思います。

 

■総括

メサイア」軸の《R》用G3です。

 

そこそこの性能の蘇生効果と優秀なガード制限を備えているので《R》用としては悪くない性能ですね。

パンプ効果こそありませんが、G3なので基礎値で最低限の打点は持っていますし、ガード制限が優秀なので削りとしてはまずまずの働きができますし、相手の手札次第では決定打にもなれそうです。

 

G3帯には枠が無いので厳しいですが、これぐらいの性能であれば採用を検討しても良いですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200611103909j:plain

評価:2/5

■退却時自己蘇生

[自]:《R》から退却した時、【コスト】[ドロップゾーンからG0を2枚裏でバインド]

このカードを《R》にレストでコールする。

 

「酷白斬激 ジャクト」と蘇生繋がりでの同時公開なのだろうか?

 

リンジョには「突貫する根絶者 ヰギー」「トポロジカル・ドラゴン」のように《R》を退却させることで行う自己パンプ効果や、「巻き込む根絶者 ジャヱーガ」の裏バインド効果があるので使い道は無くはないのですが…自己蘇生のコストが厳しく、軽々に扱えるものではないので微妙ですね。

 

ほぼ再利用の出来ないドロップゾーンからコストとして裏バインドする事自体は構いませんが、そこにG0指定と枚数指定が付くと一気に使い難さが増します。

そもそもドロップゾーンを増やす手段に乏しいので、指定事項が増えると使い勝手は相応に悪くなりますね。

あちらよりは汎用性の高い条件ですが、同弾で「招き入れる根絶者 ファルヲン」が収録されているのもこのカードにとってはマイナスです。

 

恒常的にコストを供給できるようになることで《R》の使い勝手が上がるので、もう少し手軽に蘇生できたらなと思います。

あとそう言うのはグランブルーの領域なので、あまり手を出さないで欲しいと言う思いも感じます。

大切にしよう、クラン特性。

 

■総括

同弾で二種目の自己蘇生効果持ちです。

 

条件が違うとは言え、何故同弾のリンジョに自己蘇生持ちが二種も収録されているのだろうか。謎です。

一応、根絶者以外にも採用できる《R》退却コスト要員と言う事で、存在価値はあると思います。

 

ただリンジョのG1帯にこれを差し挟めるような、差し挟む必要のあるような軸が如何程在るのかは、甚だ疑問です。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「オフセット・エンジェル」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「オフセット・エンジェル」です。

こうガッツリ天使だと、エンフェに見えてしまう。

 

f:id:harvestfiesta:20200610103746j:plain

評価:3/5

■ピーピング&条件付きパンプ

[起]【《R》】:【コスト】[このユニットをレスト]

あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置き、山札を上から1枚公開し、公開されたカードがノーマルユニットなら、そのターン中、このユニットと同じ縦列にいるユニット1枚のパワー+10000。

 

パンプ効果によって不確定だが10000ブーストになれるピーピング装置ですか。

なかなか面白い効果ですね。

 

恒常的に使用可能なピーピング効果によってトリガー比率を疑似的に高めてくれるので、今回の看板の「覇天戦神 スサノオ」との相性が良いですね。

山札を見ているのでオラクルの各種効果を誘発できますし、トリガーを捲れなかった時は10000ブーストとして機能するので、悪くない効果だと思います。

 

パンプ値が10000と大きめなので、プロテクトのG2ユニットでも18000ラインを越えるようになり、フォース《V》やマジェを殴り易くなる点が良いですね。

 

惜しむらくはトリガーが確定するとパンプが出ない事ですね。

ここを両立できればレストコストも気にならなかったのですが、パンプ効果による疑似ブーストかトリガーパンプかの二者択一になっているのが残念です。

 

■総括

ファルファッレ・メイガス」の亜種ですね。

 

恒常的にピーピングを行える代わりに、ブースト要員としての安定性を失った形です。

ブースト要員としての安定性こそ損なっていますが、デッキへのアクセスを恒常的に行える点は優秀なのでG1帯への採用を十分に検討できると思います。

 

 

週刊ヴァンガ情報局「ドラゴニック・オーバーロード"The X"」「イグニロード・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋


今回の公開カードはBT08「銀華竜炎」収録「ドラゴニック・オーバーロード"The X"」「イグニロード・ドラゴン」です。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200610091509j:plain

評価:4/5

■山札から「オーバーロード」をSC&能力コピー

[起]【《V》】ターン1回:【コスト】[SB①]

あなたの山札から、このユニットと別名の「オーバーロード」を含むカードを1枚まで探し、ソウルに置く。そのターン中、このユニットはそのカードのカード名と能力を全て得る。

 

大方の予想通り、デッキから「オーバーロード」をサーチしてソウルに置く効果を搭載していましたね。

事前情報では既存の「オーバーロード」の力を得られると喧伝していましたが、ほぼほぼ前情報通りなのでわざわざ隠す意味はなかったのではなかろうか。

 

能力と一緒に名称も得るので「ドラゴニック・ネオフレイム」のような固有名称指定のサポートも受けられる点は良いですね。

まぁ名称を得たら「ドラゴニック・オーバーロード"The X"ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート」となって誰でもない「オーバーロード」となり果てるような気もしますが、意図としては固有名称指定の効果も活用できるよと言う事でしょう。

 

また、ソウルに「オーバーロード」を置く効果の関係上、順当ライドのタイミングから即座にソウルにG3ユニットがある状態になれる点も良いですね。

この効果のお陰でソウルにG3やソウルに「オーバーロード」を即座に満たせます。

 

欠点はデッキ限定のサーチなので、ソウル用の「オーバーロード」が手札に来てしまうと腐る点です。

ドラゴニック・バーンアウト」「トリッドキャノン・ドラゴン」の効果でデッキに戻せるので、どちらかは必須になりそうです。

 

■手札参照条件緩和

[永]【《V》】:あなたのカードの効果であなたの手札を数える際、0枚として扱う。

 

ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」や「トリッドキャノン・ドラゴン」の手札条件を満たす為の効果ですね。

特に同弾の「トリッドキャノン・ドラゴン」との相性が良く、ドロップゾーンの「オーバーロード」を山札に戻しつつ、相手の盤面から1体焼き、自身は1ドローできるようになりますね。

 

ジエンド用の効果だと思うのですが、今回のデザイナーズコンボの方が強く見えます。

 

■ドライブ減少緩和

[永]【《V》】:相手のヴァンガードがG3以上なら、このユニットのドライブは0以下にならない。

 

自身の効果でドライブ-1を重ねても、最低限シングルドライブは保証してくれる効果ですね。既存の「オーバーロード」の中で、この効果の恩恵を受けられるのはジエンドだけなので、「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」のデメリットを緩和する為の効果です。

 

無いよりはマシですが、結局ドライブが減るには減るので、ジエンド以外は恩恵を受けられない事もあって有難みは薄いです。

条件に相手G指定もあるのでイマイチですね。

まぁジエンドのスタンド効果を二種使ってもドライブが残る点は偉いと思います。

 

■総括

既存の「オーバーロード」の力を得られると謳った今回の看板ザクロスです。

一応、謳い文句に偽りはありませんでしたね。

 

ただ素の「ドラゴニック・オーバーロード」は相性が悪いとは言いませんが、わざわざコピーする程の価値はありません。

 

ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート」は登場時の「ドラゴニック・ネオフレイム」サーチをタイミング的に使えない点が残念ですね。

まぁ《V》スタンド効果そのものは使えますし、《R》に「ドラゴニック・ネオフレイム」が居れば固有名称指定のパンプ効果・《R》スタンド効果共に使用可能なので相性自体は悪くないと思います。

 

コピー効果以外を鑑みるに「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」をコピーする事をメインに作られている感じがしますね。

コピー効果で「オーバーロード」をソウルにおけるので順当ライド時からソウル指定の《V》スタンド効果の条件を満たせますし、手札枚数参照も効果によって誤魔化せるので常にフルスペックを発揮できます。

 

アタック時に引トリガーを引いてうっかり手札枚数がオーバーしてしまっても問題なく《V》スタンドを使えるのが一番の利点かも知れません。

あの微妙に使い難かったジエンドが扱い易くなると言うだけでも価値が有りますね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200610091515j:plain

評価:4/5

■「"The X"」サーチ

[自]【《V》/《R》】:登場時、あなたの山札から7枚見て「ドラゴニック・オーバーロード"The X"」を1枚まで公開して手札に加える。

 

よくある固有名称サーチですね。

確認できる枚数が7枚と比較的多めですし、まぁ悪くはないと思います。

ノーコストで1枚分のアドバンテージを得られるのでありですね。

 

ただ、対象が「ドラゴニック・オーバーロード"The X"」のみと非常に狭い点は少々気になります。

かげろうには既に「オーバーロード」をサーチできる「ドラゴンフルアーマード・バスター」がありますし、万能G3サーチの「ラーヴァフロウ・ドラゴン」もあるので、対象の狭いこのカードはやや見劣りする印象です。

 

■《V》アタック時自己パンプ

[自]【《R》】:あなたのヴァンガードがアタックした時、あなたの手札が4枚以下なら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 

パワーに瑕疵がなく、ただ《V》がアタックするだけでパンプされるのは良いですね。

一応手札4枚以下の条件こそありますが、"The X"前提であれば気になりませんし優秀だと思います。

 

名称指定やターン制限がない所も良いですね。

"The X"がジエンドをコピーして3回殴れば、単騎パワー25000となります。

"The X"に乗れなかった場合もジエンドが2回殴れば単騎20000にはなれますし、優秀ですね。

 

■総括

"The X"固有名称指定のサーチ効果と、緩い条件での自己パンプを備えたサポートカードです。

 

ノーコストでサーチを行え、仕事を終えた後はアタッカーとして十分な働きができる点が良いですね。

サーチ先が固有名称指定で範囲が狭い点が残念ですが、その分確認できる枚数が多く、成功率はそこそこにあるので妥当なバランスだと思います。

これぐらいであれば、「The X」軸に気軽に4投できますね。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「超次元ロボ ダイアーム」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「超次元ロボ ダイアーム」です。

かなり名前負けですね。 

 

f:id:harvestfiesta:20200609103938j:plain

評価:1/5

■相手依存超パンプ

[自]【《V》/《R》】:登場時、相手の手札が10枚以上なら、そのターン中、あなたの前列のユニット3枚のパワー+30000。

 

一体、何と戦っているんだ。

 

条件さえまともならば「大宇宙勇機 グランギャロップ」との相性が良いカードだったのに、非常に勿体ないカードですね。

欲を言えば、こんな条件なのですから、永続効果でも良かったと思うのですが、何故登場時限定にした?

 

効果そのものは悪くはないので、安定して手札10枚以上になるデッキが流行る環境さえ来れば使い道はありますね。

大いなる銀狼 ガルモール」よりは幾分かマシでしょう。

 

理想は同弾に相手の手札を10枚以上として扱うカードが来て屈る事ですが、そう言うテーマではないのでしょうか?

実に不可解な条件です。

 

■総括

何と対峙する事を意識したのか今一つ理解できない謎の条件、相手手札10枚を持ったユニットです。

これ、シリーズ化するとは思いもしませんでした。

 

効果は強いので条件さえ満たせればワンチャンあります。

現状の環境だと望が薄いので難しいですね。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「招き入れる根絶者 ファルヲン」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「招き入れる根絶者 ファルヲン」です。

原型を踏襲したリメイクですね。イラストも良い感じに不気味で良いと思います。 

 

f:id:harvestfiesta:20200608105306j:plain

評価:3/5

■デリート時自己蘇生

[自]【ドロップゾーン】:相手のヴァンガードがデリートされた時、このカードを《R》にコールしてよい。

 

 

劣化「ライジング・フェニックス」ですね。

あれのかなり後に出たカードと考えると少々物足りなさを感じますが、ノーコストで蘇生でき、瑕疵の無いパワー8000のユニットが帰ってくるのであれば、なかなか有用だと思います。

 

バインドとは違い、デリートは使用できるユニットが限られ、手軽にポンポンと撃てるような状況にないのが残念ですね。

バインドほど手軽に行えるのであれば、もっと評価できたのですが…勿体無いです。

ライジング・フェニックス」を引き合いに出して考えると、せめて自己パンプが欲しかったなと思います。

 

■総括

デリート版「ライジング・フェニックス」です。

 

デリートが気軽に発動できるものではないので、相応にこの蘇生効果の使い勝手も落ちますが、それを加味してもなかなか優秀ですね。

 

自己パンプを持たないので所詮パワー8000とは言え、任意のタイミングにノーコストで帰還するパワー8000であれば、「根絶者」軸に採用する価値は十分にあるでしょう。

 

 

どこヴァン 「いつもの始まり 美竹 蘭」他評価


Amazon/駿河屋

 

 今回の公開カードはTB01「BanG Dream! FILM LIVE」収録「いつもの始まり 美竹 蘭」「負けず嫌い 美竹 蘭」「熱いハート 美竹 蘭」「姉御肌 宇田川 巴」「ツグってる! 羽沢 つぐみ」「ムードメーカー 上原 ひまり」「超マイペース 青葉 モカ」「大切な仲間達 美竹 蘭」「Y.O.L.O!!!!!」「Scarlet Sky」「ON YOUR MARK」です。

FVとトリガーを含んでいるとは言え、BanG Dreamの紹介は毎回大量に公開されるので良いですね。

今日のカードもこれぐらいやっても良いのよ?

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093615j:plain

評価:-/5

■FV互換

[自]:ライドされた時1枚引く。さらに相手のヴァンガードがG1以上なら、クイックシールド・チケットを1枚手札に加える。

 

いつものです。

TBの収録枚数が少ないにも拘らず、ここで枠を食うのが非常に無駄な構造的欠陥に見えますが、無いとゲームにならないので仕方ありませんね。

 

トリガーは工夫できたのですから、FVの欠陥も何とかして欲しかったです。

 

■総括

Afterglow〉用FVです。

 

流石にクラン内クラン3つ目のFVともなると、言葉もありません。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093624j:plain

評価:5/5

■登場時手札交換

[自]【《V》/《R》】:登場時、あなたのヴァンガードが〈Afterglow〉なら、1枚引き手札を1枚捨てる。

この能力は同名カードも含めて各ターン1回まで使える。

 

一世一代の告白 アウロラ」互換ですね。

一応、《V》の種族制限が付いているので純粋な互換ではありませんが、この制限に引っ掛かるような事はほぼ無いでしょう。

BanG DreamのFV直系はどれも単純に強い効果でしたが、この互換を貰えるのは良いですね。これが有るだけで大分安定感が増します。

手札枚数こそ増えませんが、他のバンドと違い単純な手札交換なので失敗のリスクなく手札の質を向上させる事ができます。

 

先に公開された〈Poppin'Party〉〈Pastel*Palettes〉と比べても見劣りしない、扱い易い効果ですね。

個人的には安定感が高いこのカードが一番使い易いと思います。

 

■総括

Afterglow〉の潤滑油です。

 

同名ターン制限こそありますが、《V》/《R》で使用可能なドロー効果で先にドローするタイプのものは貴重なので妥当な所ですね。

BanG Dreamのデッキはどの軸でも場に指定された名称を5つ揃える必要があるので、デッキを掘り進め手札の質を高める効果は重宝します。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093634j:plain

評価:5/5

■ノーコスト不確定1ドロー

[自]【《V》/《R》】:登場時、山札を上から1枚公開し、そのカードが〈Afterglow〉なら、手札に加える。(違うのならそのまま戻す)

 

ほぼ成功するノーコストドロー効果です。

G2以下の「美竹 蘭」はフォースらしい、デッキを安定させる効果に特化しており使い易い効果ばかりですね。

 

この効果が失敗するパターンはトリガーを捲ってしまった場合と、他のバンドからの出張要員を採用している場合に運悪くそれを捲ってしまう場合ですね。

出張要員は考慮しないとして、トリガーを捲る確率はそこそこあるので確定ドローとは言えませんが、それでもノーコストドローは十分に強いです。

 

トリガーが見えた場合はそのままデッキトップに戻るので、その場合は確定でトリガーを捲れるのもなかなか悪くないと思います。

 

■総括

Afterglow〉の潤滑油その2です。

 

失敗するリスクが多少ありますが、ノーコストでドローを行える効果を持っているのが良いですね。

「熱いハート 美竹 蘭」と併せ、盤面を構築する一助となってくれそうです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093642j:plain

評価:3/5

■レスト時《V》パンプ

[自]【《R》】ターン1回:他の〈Afterglow〉の能力でレストされた時、そのターン中、あなたのヴァンガードのパワー+5000し、相手のヴァンガードがG3以上なら、さらに【コスト】[CB①]することで、あなたのヴァンガードの★+1。

 

レストされる事で《V》をパンプするメガコロニーのような効果ですね。

Afterglow〉のギミックがレストをコストにしたパンプ効果なので、レスト反応の《V》パンプは安定して機能しそうです。

また相手G指定があるので指導は遅いですが、《V》の★を増やせる点も魅力です。

 

しかし、レスト状態となったこのカードは自力でスタンド状態へと戻る事が出来ないので、折角の《V》パンプもそのままではブーストとのトレードオフですし、他の〈Afterglow〉の効果でレストされる必要があるので、最低でもこのカード以外に《V》とレスト効果を持った他の《R》がそれぞれ必要となり、単体では全く機能しない点はネックですね。

 

■総括

名称に反して他者に依存しまくった姉御肌です。

 

始動の遅さに目を瞑れば緩い条件で★を増やせますし、置いておくだけで《V》パンプも行えるブースト要員なので置き物としては悪くありませんね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093447j:plain

評価:4/5

■レストされた時自己スタンド

[自]【《R》】ターン1回:他の〈Afterglow〉が能力でレストされた時、このユニットをスタンドしてよい。

 

他の〈Afterglow〉の効果でレスト状態となった時、ノーコストで自己スタンドを行えるのでさらに追加でこのユニットをレストコストとして活用したり、そのままバトル時にブースト要員として活用する事ができますね。

 

シンプルながら特性に合致した重要な立ち位置だと思います。

このユニットが場にあるだけで、使用できる効果の数が水増しできる点が偉いです。

 

ただ「姉御肌 宇田川 巴」と同様に単体では全く機能しない点はネックですね。

あくまでコストを確保する要員なので、このユニットによって増えたコストを如何に活用するかが肝要です。

 

■総括

自己スタンド効果により、レストコストを回復する機能を持ったカードです。

 

シンプルですが、場にあるだけで単純にできる事が1つ増えるので、非常に重要に見えます。

ドローとは違った形で、選択肢を一つ増やしてくれるのは偉いです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093015j:plain

評価:3/5

■条件付き広域対象耐性

[永]【《R》】:《R》の〈Afterglow〉が4枚以上なら、それらは相手の効果で選ばれない。

 

複数のカードに対象耐性を付与する効果は初めて見た気がします。

条件も4枚と枚数指定で比較的達成し易く、なかなか優秀に見えます。

BanG Dreamのデッキはどれも場に指定されたカードを集める必要があるので、こう言った形での広域保護はデッキの動きとも合致していますし、悪くありませんね。

 

直近の通常弾の収録クランにかげろうが入っている事もあり、焼き対策は中々に良い選択だと思います。

 

ただここから始めた人達がゲームをする場合、BanG Dream同士ではこの効果が生きる機会はないかも知れません。

 

■単純ドロー効果

[起]【《R》】ターン1回:【コスト】[CB①、リアガードを1枚レスト]

1枚引く。

 

CB①=1アドバンテージの標準的なドロー効果に、〈Afterglow〉ギミック用のレストコストが追加されたものですね。

 

レストコストが単純な損ではないテーマなのでやや微妙ですが、CB①支払っているのにこのレストコスト要るかな?

レストの分だけおまけが付いているわけでもないので、割高になっただけに見えます。

 

レスト関連の「ツグってる! 羽沢 つぐみ」はコストを踏み倒せるだけなので、このレストを有効活用できるのは「姉御肌 宇田川 巴」だけですし、ただただ使い勝手が悪くなっただけに見えます。

 

■総括

広域保護効果を持った珍しいユニットです。

 

枚数指定と比較的緩やかな条件で対象耐性を付与でき、個人的には割高な印象が有りあまり好みではありませんがドロー効果も備えているなかなか便利なカードですね。

 

残りのバンドが相手の場を触ってくるかも知れませんし、レストコストが追加されているとは言えレストはギミックに関わりますしワンドローは裏切らないので、そう悪くはありません。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093502j:plain

評価:4/5

■シールド値増加

[永]【《R》/《G》】:あなたの《G》の〈Afterglow〉すべてのシールド+5000。

 

特定のカードのシールド値を増加する効果は「超次元ロボ ダイライナー」や「飛天の聖騎士 アルトマイル」も持っている優秀な効果なので、類似効果を持っていると言うだけで一定の評価ができますね。

 

ヴァンガードは手札を削り合うゲームなので、手札1枚の価値が上がるのはかなり強い動きですね。

しかも、このカードは対象が上記の2種よりも広いのでより安定感が増します。

「ムードメーカー 上原 ひまり」の効果で付与される対象耐性とも相性が良いですし、これだけでもなかなか優秀ですね。

 

■ユニットすべてをパンプ

[起]【《R》】ターン1回:【コスト】[SB①、リアガードを1枚レスト]

ターン中、〈Afterglow〉のあなたのユニットすべてのパワー+5000。

 

ソウルセイバー・ドラゴン」みたいなことを言い出した。

コストが掛かるとは言え、ユニットすべてのパワー+5000は凄いですね。

これ1枚で累計30000のパンプをSB①とレストコストだけで撃てるのは、かなり優秀だと思います。

レストコストを要するのでコストに「姉御肌 宇田川 巴」を使用すれば《V》のパワーを累計+10000できますし、かなりパワーラインを高められそうです。

ソウルコストなので他の効果とコスト競合を起こさない点も良いですね。

 

ただ〈Afterglow〉にはソウル供給の術がないので、競合を起こさない状態で漸く扱えている感じですね。

 

■総括

シールド・パワーをパンプするパンプ要員です。

 

シンプルながら、シールド増加、広域パンプどちらも優秀ですね。

直接的にアドバンテージを稼ぐような効果こそ持ちませんが、手札1枚の価値を底上げし、相対的に優位を取っていく形のようです。

画像にもある通り、攻守にわたって活躍するカードになりそうですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093512j:plain

評価:4/5

■《R》をレストしパンプ

[起]【《V》】ターン1回:【コスト】[リアガードを2枚までレスト]

あなたのユニットをコストでレストした枚数選び、そのターン中、パワー+10000。

 

《V》のレストギミックは自由に振れるパンプ効果ですね。

う~ん、堅実ですが《V》の効果としては地味な感じに見えます。

あくまでも楽曲の効果を使う為の下準備と言った感じです。

 

楽曲を使用する都合上、ブーストを受ける事ができないので1枚は自身を対象にしてパンプを振っておきたいですね。

「姉御肌 宇田川 巴」の効果で★が増えているのであれば、尚更です。

 

この効果だけでは地味ですが、「姉御肌 宇田川 巴」「超マイペース 青葉 モカ」も加味すればパワー33000/★2となるので十分な数値ですね。

 

■山札・ドロップから楽曲をプレイ

[起]【《V》】:このターンにオーダーがプレイされていないなら、【コスト】[CB①]

山札かドロップゾーンから〈Afterglow〉の楽曲を1枚まで探しプレイする。

 

BanG DreamのVR共通サイクル効果ですね。

CB①で「ON YOUR MARK」を毎ターン撃てるのはかなり楽しい。

自身の効果①でのパンプとも相性が良いですし、条件が整っていない場合に「Y.O.L.O!!!!!」「Scarlet Sky」で場を整える動きを、きちんとできるのも良いですね。

 

■総括

Afterglow〉のメインボーカルです。

 

これまでに公開された軸も楽曲ありきの性能をしていましたが、〈Afterglow〉は特にその傾向が顕著ですね。

キーとなる楽曲が優秀なので、そこに寄せていく形なのは理に適っていると思います。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093536j:plain

評価:3/5

■手札交換

[自]【《R》】:登場時、1枚引く。

 

楽曲による単純ドロー効果なので、1:1交換ですね。

アドバンテージを稼がないとは言え、BanG Dreamは場に指定されたカードを揃える必要のあるのでこの手の効果は重宝します。

 

この効果で「負けず嫌い 美竹 蘭」や「熱いハート 美竹 蘭」を引ければ、そこからさらに山札を掘り進める事ができますね。

 

ただ〈Afterglow〉にはその「負けず嫌い 美竹 蘭」が居るので、G1帯手札交換の重要性はやや低い気もします。

 

■バトルフェイズ開始時1枚スタンド

[自]【《R》】:バトルフェイズ開始時、あなたの〈Afterglow〉を1枚までスタンドする。

 

楽曲によるレストコスト軽減ですね。

これらの効果と「ツグってる! 羽沢 つぐみ」を活用してレスト効果を上手く使えと言う事なんでしょう。

 

条件さえ整ってしまえば「ON YOUR MARK」を撃って行きたいので、やや微妙に見えますが、有って困るものではありませんし、序盤はお世話になる事もありそうです。

 

■総括

Afterglow〉のG1オーダー。

 

手札交換と1枚スタンドが付いているので、そこそこ便利ですね。

ただ〈Afterglow〉のG1帯は「負けず嫌い 美竹 蘭」「姉御肌 宇田川 巴」「ツグってる! 羽沢 つぐみ」と粒揃いなので、これを採用するスペースを確保できるかどうかが問題です。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093545j:plain

評価:4/5

■異種名称サーチ

[自]【《R》】:登場時、あなたのヴァンガードが〈Afterglow〉なら、山札から、《V》か《R》にいるユニットそれぞれと別名の、〈Afterglow〉のユニットカードを1枚まで手札に加える。

 

場にいないカードを山札からサーチできる楽曲ですね。

ヴァンガードで確定サーチは珍しいので、それだけでも偉いです。

場を整えることで力を発揮するBanG Dreamにとっては、柔軟性の高い確定サーチは重要ですね。

 

■バトルフェイズ開始時2枚スタンド

[自]【《R》】:バトルフェイズ開始時、あなたの〈Afterglow〉を2枚までスタンドする。

 

「Y.O.L.O!!!!!」のG2版効果ですね。

対象が2枚に増えているので使い勝手が上がっています。

2枚もスタンドできると使い勝手がだいぶ違うので、こちらは重宝しそうです。

 

■総括

Afterglow〉のG2オーダー。

 

BanG Dreamのオーダーは場を整えることを重視したものが多いですが、場に特定のユニットを揃えると言う意味では、それらの中でもこれは特に優秀ですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093552j:plain

評価:4/5

■《V》アタック時《R》スタンド&フォース取得

[自]【《R》】ターン1回:「美竹 蘭」を含むあなたのヴァンガードがアタックした時、「青葉 モカ」「上原 ひまり」「宇田川 巴」「羽沢 つぐみ」をそれぞれ1枚スタンドしてよい。

4枚スタンドしたら、イマジナリーギフト・フォースを2つ得る。

 

《V》アタック時に《R》をスタンドしつつ、フォースを2つ得る「マジェスティ・ロードブラスター」のような効果ですね。

或いは特定の《R》が必要な「幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム」の方が近いでしょうか?

 

これを最速起動してフォースⅡを3面に張れると楽しそうですね。

或いは「大切な仲間達 美竹 蘭」の効果でドロップからもプレイできる事を利用してフォースⅠを多重取得する「星域」軸のような動きも強そうです。

 

事実上の《R》全スタンドも良いですね。

Afterglow〉の楽曲はストレートに強くて好きです。

 

■総括

Afterglow〉のG3オーダー。

 

切り札らしい豪快な効果が良いですね。

先に公開された2軸も面白そうでしたが、〈Afterglow〉はレストコスト・全パンプ・全スタンド・フォース取得と個々は複雑な動きと言うほどでもないのに全部くっ付けてしまう大雑把さが楽し気です。

これは良い。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200606093600j:plain

評価:-/5

■枚数制限緩和トリガー

12枚まで投入可能な★トリガー、8枚まで投入可能な引トリガー、治トリガーの〈Afterglow〉版ですね。

 

このシステムはヴァンガードの構造的欠陥を克服した画期的発明なので、どんどん推していきたい。

なんなら通常弾もこのシステムで回して欲しいです。

 

■総括

Afterglow〉版各種トリガーです。

 

背景の違いで随分雰囲気も変わりますね。

毎回バニラトリガーを大量に収録する仕様には辟易していたので、ここは無限に褒めたい。賢い!偉い!宇宙一可愛いよ。

 

 

ヴァンガード 今日のカード「神剣 アメノムラクモ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「神剣 アメノムラクモ」です。

悪くはないけれど、金曜日にこれかぁ…。 

 

f:id:harvestfiesta:20200605103753j:plain

評価:5/5

■オラクル版自己パンプサイクル

[永]【《V》/《R》】:あなたのターン中、このターンにカードの能力であなたの山札のカードを公開しているなら、このユニットのパワー+5000。

 

ラクル版のサイクルは満たし易い条件で良いですね。

山札を公開するだけで発動するので、オラクルのデッキトップ操作であれば概ね発動できますし、何より自身の効果②でG3をサーチするだけで発動するのが偉いです。

 

この手のサイクルの中でも特に使い易い部類ですね。

 

■汎用G3サーチ

[自]【《V》/《R》】:手札から登場時、山札を上から5枚見て、G3を1枚まで公開して手札に加える。

手札に加えたら、手札を1枚捨てる。

 

こちらはいつも通り、上から5枚見て任意のG3を手札に加える効果ですね。

その後手札を捨てる必要があるので手札枚数こそ増えませんが、オラクルでこの効果は特に重宝しますね。

 

自身のパンプ効果は元より「CEO アマテラス」や「邪眼の美姫 エウリュアレー」等、この効果と相性の良いカードが多いので他のクランよりもお得です。

 

■総括

ラクル版、ブランウェンサイクルです。

 

パンプ条件がオラクルの特性とマッチしており、登場するだけで自己パンプを行え、サーチ効果によって自己パンプ以外にも他のオラクルの効果の誘発も期待できる優秀なカードです。

 

ラクルとは特に相性の良いサイクルなので、どの軸にも思考停止4投できるぐらい、扱い易いカードだと思います。