イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 今日のカード「酷白斬激 ジャクト」「不磨の根絶者 ゼグラヲ」評価


Amazon/駿河屋


今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「酷白斬激 ジャクト」「不磨の根絶者 ゼグラヲ」です。

なんだか凄く西川貴教感ある。消臭力~とか歌い出しそう。

 

f:id:harvestfiesta:20200611103903j:plain

評価:3/5

■呪縛蘇生

[自]【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[CB①、SB①]

あなたのドロップゾーンから1枚を《R》に呪縛カードとして置く。

 

登場時にCB①、SB①支払い蘇生を行える効果ですね。

悪くはありませんが、CB①、SB①支払って1枚分のアドバンテージを得ると言うのは、やや大人しい効果ですね。もう少しおまけがあっても良かったかなと思います。

 

とは言え、デッキトップ呪縛コールのようにランダム要素はありませんし、ドロップゾーンのカードは再利用が難しいので、手札から呪縛コールして補填する形よりも使い勝手に勝る場面もあるでしょう。

R枠にしては優秀な部類ですね。

 

■G0以外でガードできない

[永]【《R》】:アタックしたバトル中、相手はG0以外をノーマルコールできない。

 

特殊な条件も無く、ただただ自分がアタックするだけで発動するガード制限と言うだけでなかなか優秀です。

制限内容もG0以外のノーマルコールの禁止なので、最低限の要求値でもシールド値の高いトリガーを削って行く事ができ、相手の手札に掛かる負荷が大きい点が良いですね。

 

欠点はノーマルコールのみを制限するものなので、インターセプトに対しては無力。

特にインターセプトがガードの主軸である「アルトマイル」軸に対しては、さしたる効果を上げられそうにありません。

 

ただリンジョには対インターセプトのエース「絶命の衝撃 ジェットシャフト」が居るので、その点については然したる問題にはならないと思います。

 

■総括

メサイア」軸の《R》用G3です。

 

そこそこの性能の蘇生効果と優秀なガード制限を備えているので《R》用としては悪くない性能ですね。

パンプ効果こそありませんが、G3なので基礎値で最低限の打点は持っていますし、ガード制限が優秀なので削りとしてはまずまずの働きができますし、相手の手札次第では決定打にもなれそうです。

 

G3帯には枠が無いので厳しいですが、これぐらいの性能であれば採用を検討しても良いですね。

 

 

f:id:harvestfiesta:20200611103909j:plain

評価:2/5

■退却時自己蘇生

[自]:《R》から退却した時、【コスト】[ドロップゾーンからG0を2枚裏でバインド]

このカードを《R》にレストでコールする。

 

「酷白斬激 ジャクト」と蘇生繋がりでの同時公開なのだろうか?

 

リンジョには「突貫する根絶者 ヰギー」「トポロジカル・ドラゴン」のように《R》を退却させることで行う自己パンプ効果や、「巻き込む根絶者 ジャヱーガ」の裏バインド効果があるので使い道は無くはないのですが…自己蘇生のコストが厳しく、軽々に扱えるものではないので微妙ですね。

 

ほぼ再利用の出来ないドロップゾーンからコストとして裏バインドする事自体は構いませんが、そこにG0指定と枚数指定が付くと一気に使い難さが増します。

そもそもドロップゾーンを増やす手段に乏しいので、指定事項が増えると使い勝手は相応に悪くなりますね。

あちらよりは汎用性の高い条件ですが、同弾で「招き入れる根絶者 ファルヲン」が収録されているのもこのカードにとってはマイナスです。

 

恒常的にコストを供給できるようになることで《R》の使い勝手が上がるので、もう少し手軽に蘇生できたらなと思います。

あとそう言うのはグランブルーの領域なので、あまり手を出さないで欲しいと言う思いも感じます。

大切にしよう、クラン特性。

 

■総括

同弾で二種目の自己蘇生効果持ちです。

 

条件が違うとは言え、何故同弾のリンジョに自己蘇生持ちが二種も収録されているのだろうか。謎です。

一応、根絶者以外にも採用できる《R》退却コスト要員と言う事で、存在価値はあると思います。

 

ただリンジョのG1帯にこれを差し挟めるような、差し挟む必要のあるような軸が如何程在るのかは、甚だ疑問です。