イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「天魔調伏の魔法童女 風神雷神」「封印を解放せし聖盾の戦乙女 アテナ」「逆夢に誘いしもの ノクターン」評価

天魔調伏の魔法童女 風神雷神

f:id:harvestfiesta:20210706120949j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットがライドされた時、【コスト】[CB①、SB①]することで、あなたの山札から「天魔調伏の魔法童女 風神雷神」を2枚まで探し、それぞれ同じ縦列の《R》にコールし、山札をシャッフルする。コールしたら、そのターン終了時、それらのユニットをあなたのソウルに置く。

同名サーチ&ソウルイン

被ライド時にCB①、SB①支払うことで、デッキから同名カードを縦列に2枚コールし、エンド時にそれらをソウルへ送る能力です。

 

《R》能力のない「天魔調伏の魔法童女 風神雷神」が出てくるだけなのでアタック以外の仕事はできませんが、デッキを圧縮しつつ合計パワー16000でアタックできるのは便利ですね。

ターン終了時にソウルに行ってしまうため盤面には残りませんが、能力の使用コストを差し引いてもソウルが1枚増えます。

増えたソウルを活用できる軸であればライドラインに良さそうですね。

 

問題は序盤に使用するには若干重めなコストです。

ソウルは他で消費さえしなければ賄えますが、カウンターコストは相手依存なので難しいですね。

「天魔調伏の魔法童女 風神雷神」にライドしたら、相手はドライブチェックを捨てて0点で止めてくる可能性もあります。

 

総括

被ライド時にデッキから同名カードを展開できる、少々風変わりなライドライン用ユニットです。 

イラストが可愛い。

 

デッキを圧縮しつつ16000のラインを組める点は便利ですね。

盤面に残らない点が残念ですが、ターン終了時にソウルに入るのでソウル枚数が1枚増える点も利点です。

 

封印を解放せし聖盾の戦乙女 アテナ

f:id:harvestfiesta:20210706120929j:plain

評価:3/5

【永】【《V》/《R》】:このユニットがブーストされたバトル中、グレード3以上のあなたの他のユニットがいるなら、このユニットのパワー+10000。

G3参照自己パンプ

ブーストされたバトル中、他のG3がいれば自己パンプする能力です。

 

《V》も参照するのでお手軽にパンプできて良いですね。 

ブースト前提なので上昇値が大きく、単純な効果なので扱い易いです。

単騎23000+αなので20000要求ぐらいは簡単に出せますね。

ブースト要員を選べばもう少し要求値を出せそうです。

 

ただ最低でも《R》にこのユニットとブースト要員を揃える必要があり、除去の豊富な軸に焼かれ続けたりすると困ったことになりますね。 

 

総括

緩い条件で大幅パンプを受けられるアタッカーです。

 

G3にライドしさえすれば、あとはブースト要員を確保するだけで単騎23000の火力を出せるので便利だと思います。

コストもかかりませんし、どんな軸にでも採用を検討できます。 

 

逆夢に誘いしもの ノクターン

f:id:harvestfiesta:20210706120913j:plain

評価:2/5

【永】:このカードはライドできず、あなたの他のユニットはこのカードをブーストできない。

ライド、ブースト不可

ライドと、他のユニットによるブーストができない代わりに、素のパワーが高いデメリット付きアタッカーです。

 

パワーが13000あり、G3相手にも最低限の要求値を出せ、G2ユニットなのでインターセプトとシールド値がある点は便利です。

ブースト要員を他に回せるので、被ブースト時の効果を持つユニットに優先してブーストを付けられますね。

単騎で要求値を出せるので、除去を受けブースト要員を置いている余裕のない場合には重宝しそうです。

 

反面、ブーストを受ける事ができないので素のパワーが13000を超える「シュルドフィッシャー・ドラゴン」や「樹角獣 クースィー」のようなユニットには単体で対処できず、他のユニットをブーストした時に効果を発揮するカードとの相性も悪いです。

モンストは他のユニットをブーストした時に効果を発揮する能力が多めなので、見た目以上に厄介な制約かも知れませんね。

 

総括

樹角獣 クースィー」等、幾つか存在するデメリット付き《R》要員です。

 

配置制限がなく、単騎でG3に届く数値をしている点が便利ですね。

G2ユニットなので必要とあればインターセプトで有意退場する事もできます。

 

ただブーストを受ける事ができないので、モンストに多い他のユニットをブーストした時に効果を発揮する能力を持ったユニットとの相性が悪く、盤面を整えられるのであれば、このユニットよりも強いユニットは多そうです。

 

【戦国恋姫オンライン〜奥宴新史〜】「[天の川]雛」評価

 

この形式のイベントは普段の3倍面倒くさいので、もう良いかな。

 

[天の川]雛

f:id:harvestfiesta:20210707224759j:plain
スキル

・強化解除+ステータス上昇封印

・出血+沈黙

・防破の一撃

・カウンター無効

 

「[三河芙蓉]葵」に続き二人目の、★5では唯一の縦5マス範囲攻撃をもった新キャラですね。

強化解除+封印、出血、防破の一撃、カウンター無効で対防御型に特化した性能をしています。

 

縦列範囲からカウンター無効を撒ける点も良いですね。

現環境では、防御型を横に並べるより縦に並べる形が主流なので環境に即しています。

範囲も相まって、何処に置いても防御型を掃除する役に立ってくれそうです。

 

最大200%と、若干防破の一撃の係数が低い点が気に掛かりますが、「[天の川]犬子」と併せて陣形の選択を迫る良いキャラクターですね。

 

【ヴァンガード】 「闇を超えし黒炎の真闘士 リン・ツー」「愛を貫く高潔の戦乙女 ブリュンヒルデ」「安息を与えしもの レクイエム」評価

闇を超えし黒炎の真闘士 リン・ツー

f:id:harvestfiesta:20210705120455j:plain

評価:2/5

【自】【《V》/《R》】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、このユニットがアタックする際、相手の前列のユニットすべてとバトルする。

前列全てとバトル

ペルソナライドしたターンに、相手の前列のユニットすべてとバトルを行う能力です。 

前列全てとのバトルは「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」等で稀に見かける能力ですね。

 

コストの必要もなく前列全てへアタックできる点は良いと思います。

パンプこそ付いていませんが、ペルソナターンなので単騎23000はありますし、火力も

十分です。

 

ただペルソナ前提なので、順当ライド時等、非ペルソナターンにはバニラ化してしまうのは残念ですね。

 

総括

ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」の生まれ変わりです。

 

ノーコストで前列全てにアタックできる能力はそこそこ便利ですね。

ペルソナ込みで考えれば火力もありますし、救いがたいほどに弱いわけではありませんが、ペルソナターン以外はバニラ化してしまう点が残念です。

せめて他に能力があれば…。

 

モンストは除去性能が高いので、ペルソナ限定ノーコスト前列除去よりも使い勝手のいい選択肢があると思います。

 

愛を貫く高潔の戦乙女 ブリュンヒルデ

f:id:harvestfiesta:20210705120424j:plain

評価:2/5

【自】【《V》/《R》】:このユニットがブーストされた時、【コスト】[CB①]することで、相手の後列のリアガードを1枚選び、退却させる。

後列除去

アタック時にCB①を支払い行う後列除去能力です。

 

後列しか除去できないのでインターセプトを潰したりはできませんが、モンストのようにブーストされた時に、ブーストした時に効果を発揮する能力の多い軸を相手にする場合には重宝しそうです。

 

CB①を消費して相手の《R》1枚を削る能力なのでコスト効率は普通ですね。

ブーストされた時と若干の条件及び、後列限定の列制限こそありますが、極端に厳しいわけでもありませんし、悪くはないと思います。

 

総括

後列除去能力を搭載したユニットです。

 

比較的緩い条件で起動できる除去能力を搭載しており、パワーに瑕疵もないので悪くはありませんね。

ただモンストは除去能力が豊富なので、後列限定かつブースト必須の除去効果を必要とする場面があるかどうかに関しては懐疑的です。

 

安息を与えしもの レクイエム

f:id:harvestfiesta:20210705120348j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、【コスト】[CB①、SB①]することで、あなたの山札の上から7枚見て、グレード3を1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

汎用G3サーチ

月桂の騎士 シシルス」のようなcip効果でG3をサーチする能力です。

ヒットの必要がない「忍竜 テンシャーステッド」の類似品と言うだけで偉いです。

 

コストがCB①、SB①と若干重めですが、ペルソナ前提の能力が多いモンストにとってはありがたい効果ですね。

確認できる枚数も7枚と多めですし、手札に加えるG3には何ら制限が無いので仮に確認した7枚の中に《V》と同名のカードが無くても、「黄泉津大神 イザナミ」のような《R》用G3ユニットがあれば手札に加える事ができ、成功率はそこそこに高そうです。

 

欠点はコストが重い点と、パワーが欠けている事です。

CB、SBのどちらも消費するので《V》とのコスト競合もあり、無暗に使えば強いと言う感じではありませんね。

 

またパワー7000と若干パワーが低く、ブースト要員としては扱い難い点もネックです。

効果使用後はバニラになるので《R》に置いておく必要はありませんし、処理できるのであれば処理してしまいたいですね。

 

総括

他国家が羨む汎用G3サーチです。

 

デッキトップを確認してその中からG3を探す効果なので確実性に欠けますが、確認できる枚数は7枚と多めですし、ヒット等の特殊な条件の必要ないサーチ効果は魅力ですね。

モンストはペルソナライドへの依存度が高めなので、このカードを必要とする軸は多そうです。

 

 

【機界戦隊ゼンカイジャー】 第18カイ「いのち短し、恋せよゼンカイ!」感想

ジュラン&ガオーン

ただのBLゲーのキャラじゃん。

キャラ崩壊が酷くて非常に面白い絵面ですね。

普段中の宜しくない二人を掛け合わせるからシュールな面白さがあります。

 

どれもこれもパロディに見える回でしたがガオーンの膝枕で「毛繕いして」とか、ジュランの「いいもの見せてあげるよ」と息を吹きかけたスーパーボールを跳ねさせるのは何なんでしょう?

アバンでタイタニックしているカップルも居ましたし、あれも何かのオマージュだったのでしょうか?

 

ゾックスの人生経験が1増えた

「おもしれー女」頂きました!

完全に乙女ゲーの攻略キャラですね。

元々そう言う感じのキャラだったので、似合う似合う。

正気に戻っても記憶が消えるわけではなさそうなのも良いですね。

 

いやぁ、面白い。

 

レンアイワルド

まさか元々の相性や好み、お互いの種族、性別まで無視して恋に落とす洗脳能力とは…。

恐ろしく強力ですね。

おじさんと男性型キカイノイドをカップリングとか、誰得なんだ。

明日結婚しようじゃないが、せめてご両親には報告してあげてよ。

同性同士は兎も角、器物もありとか業が深すぎます。

 

あのゲゲが、あんまりの能力に引いてるじゃないですか。

なんて恐ろしい能力なんだ。

 

この洗脳能力は現代日本にこそ必要な気がします。

その前に就業時間にルーズで、中間搾取が大好きな所を是正しないとダメかな。

それを洗脳できるワルドも一緒に下さい。

 

特殊名乗り

先週に引き続き今回も特殊名乗りですね。

コミカルに振った名乗りでゼンカイジャーらしくて良いと思います。

 

割と毎回楽しみにしているのですが、今回は良い意味でひどいですね。

こんなに情けない名乗りは珍しいです。

面白いのですが、みんなカッコ悪い!

 

ジョットマンオマージュの為の回

ジェットマン最終回は良くネタにされていますが、まさか自らネタにしていくとは。

本家がネタにしているだけあって、再現に力が入っていますね。

ナイフの代わりに取り出したブルーンピッカーの小さい奴は、わざわざ新しく作ったのでしょうか?

一瞬で通常サイズのピッカーになっていますし、贅沢な使い方ですね。

 

今回のお話、このネタをやりたいがためだけに作られていたように感じます。

最後にブルーンが恋を知るビターエンドで終わるのも良いですね。

 

【仮面ライダーセイバー】 第42章「はじまる、美しい終わり。」感想

おにぎりのくだり

ソフィアが突然あざとさを出してきましたね。

どうした、唐突に。

 

ほのぼのとしていて良いシーンなのですが、未だにストリウスが残っているのに悠長にしすぎではなかろうか。

マスターロゴスを倒し、ルナと再開できたら全部解決ハッピーエンドではないのですよ?

 

平和な日常シーンから、まだ終わってはいないストリウスが暗躍していると言う落差を描くためのシーンだと思うのですが、マスターロゴスやルナの騒動のせいで本来の目的を見失って気抜けしていただけに映ります。

 

しかも非日常への移行の仕方が、よりにもよってストリウスの行いを聴いたユーリが「何故それを早く言わなかった!」と焦り、怒鳴りつける展開。

今まで散々、「だって聞かれなかったし」を行ってきたキャラクターのセリフとは思えません。

お前が言うなと。

その後も説明もせずに一人で何処かへ去っていく始末。

何故何も言わない?

 

タッセル退場

2000年もの間、メギドと話す事も止めようとすることもなく、マスターロゴスとも関わらず、一人ワンダーワールドで世を儚んで引き籠っていたと言う事ですか?

 

そして偶然、役に立ちそうな人間が現れたから、こいつに何とかしてもらおうと飛羽真に期待だけしていたと…。

2000年もあったらメギドと話す機会ぐらい作れたでしょうに。

なんだかいい雰囲気で退場していましたが、タッセルも辛かったんだなみたいには騙されませんよ。

 

デザスト

あれだけ拘っていた蓮君には未だ仲間扱いして貰えず、生きる意味を考える必要がないと切り捨てられ、創造主には気まぐれに作った存在意義がないメギドと明言され俯くデザスト、良いですねぇ。

表情がないはずなのに落ち込んでいるように見えます。

 

飛羽真を襲った理由も、飛羽真がいると蓮君が迷うから消すとシンプルで良い。

物語にとって必要のない存在だから、似たような立場の蓮君に拘っていたんですね。

やはり蓮君とデザストのコンビは良いなぁ。エモイです。

剣士五番勝負で蓮君があっさり仲間にならず、ここまで引っ張った甲斐がありますね。

 

次回でデザストは退場ですかね。

紅生姜のくだりは次で退場するための前振りっぽいですし、このコンビが見られるのは次回で最後かな。

 

CMの繋ぎ

うん?

AパートではCMに入る前は、飛羽真がデザストに斬りかかられていたはずなのに、CM明けのBパートではストリウスが話しかけてくる長い会話パートを挟んでから、デザストが登場しています。

 

何故、時を戻した?

 

Aパートの終わり、ストリウスが出てくる所で切れば良かったのでは?

脚本がダメなのは頑張って書いても面白くない、見る人によっては合わないと言うだけなので、残念な結果に終わってもある程度許容できますが、これはそう言った話ではありません。

ストーリーがどんなに駄作でも編集ぐらいはきちんとして下さいよ。

 

 

【ヴァンガード】伝説との邂逅 デッキレシピ「オーバーロード」軸 ドラゴンエンパイア

デッキ概要

メインデッキ

ドラゴニック・オーバーロード ×3
ドラゴンナイト ネハーレン ×3
バーサーク・ドラゴン ×4
鎧の化身 バー ×3
ドラゴンモンク ゴジョー ×4
忍竜 テンシャーステッド ×4
ツインバックラー・ドラゴン ×4
焔の巫女 リノ ×1
再起の竜神王 ドラグヴェーダ ×1
焔の巫女 ゾンネ ×4
コンダクトスパーク・ドラゴン ×4
焔の巫女 パラマ ×3
焔の巫女 ローナ ×4
燃え盛れ、清らかなる祈りよ ×4

 

ライドデッキ

ドラゴニック・オーバーロード×1
ドラゴンナイト ネハーレン ×1
鎧の化身 バー ×1
リザードランナー アンドゥー ×1

 

キーカード解説

ドラゴニック・オーバーロード

リメイクオバロ。

旧版を踏襲したヒット時自己スタンドと強力なガード制限能力を持ちます。

能力①のガード制限のお陰で《R》へのアタックはほぼ確実にヒットするので、《R》へアタックを行いリソース差を広げつつ、ドライブチェック、ダメージチェックを見てから改めてアタック順を決定する事ができます。

 

ドラゴンナイト ネハーレン

オーバーロード」 にライドされると自身を《R》にコールでき、《R》能力で不足しがちな《V》の打点を補えます。

アタッカーを確保しつつ《V》の打点を水増しできるので重要度が高いです。

 

バーサーク・ドラゴン

ノーコストで自己パンプを行えるアタッカーです。

単騎で要求値を出せる点が便利です。

G指定があり「バスティオン」軸には効きにくい点がネックですが、追加コストを支払えばG2以下の《R》を除去できるのでそちらも悪くありません。 

 

鎧の化身 バー

被ライド時に任意のG1をサーチできる万能サーチ要員です。

ツインバックラー・ドラゴン」「ドラゴンモンク ゴジョー」にアクセスできるので、必要な方を手札に引き込みましょう。

また自己パンプ能力も優秀でパワーラインの補強や、単騎で《V》相手に要求値を出せるようになります。

 

 

 

【ヴァンガード】伝説との邂逅 デッキレシピ「ファントムブラスター」軸 ケテルサンクチュアリ

デッキ概要

メインデッキ

ファントム・ブラスター・ドラゴン ×3
ヴィールレンス・ドラゴン ×4
ブラスター・ダーク ×3
漆黒の乙女 マーハ ×4
ブラスター・ジャベリン ×3
黒の賢者 カロン ×4
饗応の魔女 ブラーナ ×4
ペインキラー・エンジェル ×1
アイジスメア・ドラゴン ×4
栄典の光竜神 アマルティノア ×1
天槌の騎士 グルカント ×4
白牙の魔女 ディスマ ×3
発揚の騎士 エアフレド ×4
天杖の癒し手 アーシェス ×4

 

ライドデッキ

ファントム・ブラスター・ドラゴン ×1
ブラスター・ダーク ×1
ブラスター・ジャベリン ×1
フルバウ ×1

 

キーカード解説

ファントム・ブラスター・ドラゴン

リメイクファンブラー。

Vシリーズのファンブラ同様、自陣退却をコストに強力な除去&自己パンプを行いながら責め立てる事ができます。

公開当初は危うかった生贄確保もきっちりサポートが用意されているので、安心して効果を使用できます。

またライド時能力でソウルから「ブラスター」を《R》にコールでき、自力での生贄確保の他、「ヴィールレンス・ドラゴン 」のパンプ対象を増やす動きもできます。

 

ヴィールレンス・ドラゴン 

自身が退却コストとなる事で盤面の「ブラスター」全体にパンプを振れる優秀なユニットです。

自陣退却を多用する都合上、ブースト要員の確保が難しいので重宝します。

ただCBコストが「ファントム・ブラスター・ドラゴン」と競合しているので、効果を使用するか否かは状況に応じて使い分ける必要があります。

 

 

ブラスター・ダーク

G2ライドライン。

《R》で単騎15000となり相手《V》へ要求値を出せ、「ヴィールレンス・ドラゴン 」のパンプ対象でもある貴重なアタッカーです。

 

漆黒の乙女 マーハ

CBを消費せず自己パンプを行え、さらに最重要課題であるコスト用ユニットへのアクセス手段でもあります。

優秀なので減らす理由がありません。

 

饗応の魔女 ブラーナ

このデッキで最も重要な退却コストとなるユニットです。

これが無くては動きが大きく制限されてしまうので4枚投入しています。

 

 

【ヴァンガード】 「異彩の名探偵 シャーロック・ホームズ」「狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレーX」「月想ノ女神 ツクヨミ」評価

異彩の名探偵 シャーロック・ホームズ

f:id:harvestfiesta:20210702121617j:plain

評価:4/5

【自】【《V》/《R》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[CB①]するこちで、あなたはグレード0~3の中から1つ選び、宣言し、相手は宣言されたグレードを自分の手札から1枚選び、公開してよい。公開したら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。公開しなかったら、そのバトル中、このユニットのパワー+15000/★+1。

相手手札参照自己パンプ

アタック時にグレードを宣言し、宣言したグレードを相手が手札から公開できれば5000パンプのみ。

公開できなければ15000パンプ&★+1するユニークな能力です。

 

相手の所持していないGを指定する能力ですが、外れてもCB①でパワー+5000なのでコスト効率が悪いわけではありませんし、当たれば大きなリターンを得られます。

 

問題の推理はドライブチェックで相手の手札をある程度把握できますし、「バスティオン」軸のようにG配分が偏ったデッキであれば予測を立てやすいですね。

 

総括

相手の手札から公開できないGを推理し、当たれば大きなパンプを得られるユニークな能力を持つユニットです。

 

「バスティオン」軸相手であれば覿面に刺さりますし、その他の軸でもドライブチェックの内容を記憶していれば未判明の手札は然程多くはないので的中もそう難しくありませんね。

万が一外してもデメリットがあるわけでもなく、メリットが0になる事もないイージーゲームです。

気楽にG2を宣言していても概ね問題なありませんし、雑に強いですね。

 

狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレーX

f:id:harvestfiesta:20210702121554j:plain

評価:3/5

【自】【《V》/《R》】:このユニットがアタックした時、このターン1回目のバトルなら、【コスト】[SB②]することで、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。

 

【自】【《V》/《R》】:このユニットのアタックがヒットした時、SC①。

1回目のバトルなら自己パンプ

 このターン1回目のバトルなら、SB②する事でパワー+10000する能力です。

アタック順が制限され、コストもSB②と少々重めですが、この程度の条件で単騎23000になれるのは良いですね。

 

ソウルコストも自身の能力や「冥界を照らす農耕の女神 ペルセポネ」「壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル」でフォローできますし、なかなか優秀だと思います。

 

ヒット時SC

アタックがヒットした時にSC①する能力です。

 

自己パンプのソウルコストを多少なりとも自身で賄える点は偉いですね。

ソウルを消費して要求値を大きく引き上げる事ができるので、ヒット時能力とも相性が良いです。

 

自己パンプを使わない場合には純粋なSC能力として扱えますね。

G3ユニットなので単騎でも最低限の要求値は出せますし、モンストには「智の八犬士 犬坂毛野」のようなブースト時にパワーの増えるユニットも居るので自己パンプなしでも要求値を叩き付ける事ができるでしょう。

 

欠点は強制効果である点です。

モンストはガチャのせいでデッキの消費が早く、LOの危険がやや高いので、強制型のSCが足を引っ張る局面も出てきそうです。

 

総括

ソウルを消費しての大幅パンプとヒット時SCを備えたユニットです。

 

多少の制約こそありますが単騎23000になれる自己パンプは便利ですね。

相応にコストを消費しますが、ソウル供給は得意な部類ですし、自身の能力でもある程度は賄えます。

アタッカーとしてもSC要員としても扱い易いですね。

  

月想ノ女神 ツクヨ月想ノ女神 ツクヨミ

f:id:harvestfiesta:20210702121356j:plain

評価:4/5

【起】【《R》】:【コスト】[CB①、このユニットを【レスト】させる]ことで、あなたのドロップから1枚選び、《R》にコールする。

蘇生コール

CB①を支払い、自身をレストすることで、ドロップから蘇生コールする能力です。

 

起動効果なので恒常的に使用でき、グレード制限や配置制限がない点が優秀ですね。

能力を使用するとブーストができなくなってしまいますが、その分盤面のカードを増やす事ができるので優秀ですね。

蘇生対象に一切の制限が無いので、ライドコスト等で捨てたG3を蘇生し序盤から使う事もできます。

 

固有名称指定の「創世の始神 イザナギ」「黄泉津大神 イザナミ」の盤面を維持する一助になりそうです。

cip能力持ちを蘇生するのも良いですね。

「壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル」を蘇生して使い回せばトップ操作を繰り返し行う事ができます。

また「壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル」は自己ソウルイン能力を持っているので、SBと組み合わせて簡単に《R》とドロップを行き来できます。

 

総括

ドロップゾーンからの釣り上げを行えるユニットです。

 

G制限や配置制限がなく行える蘇生能力が優秀ですね。

コスト効率も序盤から恒常的に使用できてCB①&自己レストであれば悪くありません。

どんな形の軸でもCBを回せれば採用を見込めますね。

 

【ヴァンガード】 「禁忌ノ幽鬼 刹那」「甘き夢へと誘う者 サキュバス」「創世の始神 イザナギ」評価

禁忌ノ幽鬼 刹那

f:id:harvestfiesta:20210701120352j:plain

評価:1/5

【永】【《R》】:このユニットは後列のユニットにもアタックできる。

 

【自】【《R》】:このユニットが相手のリアガードにアタックしたバトル終了時、このターンにこのユニットがアタックした相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

後列へアタック可能

アタック時に後列のユニットをアタックの対象に指定できる能力です。

 

ワイバーンストライク テージャス」のような効果ですね。

特殊な条件やコスト消費もなく後列のユニットを狙える点は良いのですが、これならばペルソナ条件が付いていても縦列を攻撃できる「倭男具那命 ヤマトタケル」で良い気がします。

無条件に使用できるのでより手軽に使えますが、G3パワー9000とスペックが低く、このユニットを使ってまで後列にアタックしたい場面が思い浮かびません。

 

アタック対象を除去

自身のバトル終了時、 このユニットがアタックした《R》を除去する能力です。

 

パワー9000と低い代わりに、アタックした《R》を絶対に倒す事ができる作りですね。

面白い能力ではありますが、盤面を塞いでアタック権を1つ放棄してまで《R》を除去するぐらいならば、素直に因果律の悪魔 ラプラス」等の能力で除去すればよいと思います。

 

ヒットの必要がない点、ノーコスト除去である点は評価できますが、前列を埋め攻撃回数を消費して除去を行い、結局対象を選択しているので対象耐性に阻まれ、本体のパワーが9000とG3にしてはかなり低く、G3なので当然インターセプトもできないとイマイチ魅力に欠けます。

 

総括

後列へアタックを行え、アタック対象をノーコストで退却させる事の出来るユニットですね。

 

今の所迂遠なだけで強みがあるようには見えません。

何某か、このユニットの能力を活かせる札が無ければ、わざわざ採用する必要はないかなと。

或いは、このユニットでなければ対処できない凶悪な札があれば、メタとして必須になりますね。

ちょっと私には思いつきませんが、そういう事もあるかも知れません。

 

甘き夢へと誘う者 サキュバス

f:id:harvestfiesta:20210701120406j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがブーストされたバトル終了時、そのアタックがヒットしていなかったら、【コスト】[CB②]することで、このユニットを【スタンド】する。

自己スタンド

ブーストされたアタックがヒットしなかった時、コストを支払い自身をスタンドする能力です。

 

単純に攻撃回数が増やせ優秀ですね。

【★】トリガーや「絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス」を振る対象に丁度良いです。

何気にターン制限が付いていないので、ブースト要員を「真なる絆の聖剣 エクスカリバー」や「八岐ノ贄姫 クシナダ」の能力等でスタンドできれば、三度目のチャンスも狙えますね。

 

ただコストがCB②と重く、スタンド後は単騎パワー10000でのアタックになってしまうので、ペルソナライドや「絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス」等のパンプが無くては要求値を出せません。

能力は優秀ですが、きちんとしたフォローが必要なカードですね。

 

総括

自己スタンド能力を搭載したユニットです。

 

ブーストされたアタックがヒットしなかった場合に、再度アタックできるようになるので能力は優秀ですが、コストが重く、パンプ能力もないため二度目のアタックで要求値を出すためには別途フォローが必要になります。

パンプに乏しい軸では追撃を活かせない場面も出てきそうですが、他者パンプが得意な軸であれば活躍しそうですね。

 

創世の始神 イザナギ

f:id:harvestfiesta:20210701120414j:plain

評価:3/5

【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたの《R》に「黄泉津大神 イザナミ」がいるなら、このユニットのパワー+10000。

イザナミ参照自己パンプ

固有名称指定での自己パンプ能力です。

黄泉津大神 イザナミ」と対になる能力ですね。

 

場に揃えるだけでコストを必要とせず、単騎23000となるのは便利だと思います。

固有名称指定なので替えが利きませんが、条件を満たすだけであればモンスターBOXのお陰で然程苦労はしないでしょう。

G3ユニットを2体揃える必要があるので、必然的に両ラインが23000オーバーの火力でアタックできるようになるのは良いですね。 

「八岐ノ贄姫 クシナダ」の《R》スタンドと組み合わせたくなります。

 

総括

黄泉津大神 イザナミ」の対となるユニットです。

 

刀剣乱舞の「髭切」「膝丸」のような性能ですね。

G3ユニットなので、あちらのようにシールドが増えたりはしませんが、その分基礎値が高くパンプの分だけダイレクトに要求値が伸びるので扱い易いです。

またモンスターBOXのお陰である程度セットでの運用がしやすい点も魅力ですね。

 

【戦国恋姫オンライン〜奥宴新史〜】「風に舞う意中の短冊」新キャラ評価

レアリティ配分は人気を鑑みれば、まぁ妥当ですね。

まだ★5のない和奏・貞子を優先して欲しかったのですが、仕方ありません。

 

[天の川]犬子

f:id:harvestfiesta:20210630210857j:plain

スキル

・追撃

・気絶

・強化封印

・火傷

 

新しい人権キャラですね。

最後列縦3段範囲攻撃は、三列縦隊編成の多い現状の国盗りで非常に刺さります。

後列配置の多い「[剣豪将軍]一葉」等の特殊型や、「[武闘派妹]市」のように耐久力に難のある攻撃型ならば、追撃込みで確殺圏内に収められそうですね。

「[鮮麗招宴]美空」のように耐久力が高めのキャラクターも気絶によって足止めできますし、また陣形に影響を与えそうです。

 

優秀ですが、欲を言えばスキルの並び順はきちんと考えて欲しかったです。

強化封印は追撃の前に置いて欲しかった。

バランス調整のつもりなのだろうか? ただのシステムの不理解なのでは。

 

[天の川]和奏

f:id:harvestfiesta:20210630213526j:plain

スキル

・クリティカル確率上昇付与

・攻撃力上昇付与

・攻撃妨害耐性付与

・継続回復付与+回復

 

十字範囲のクリティカル確立上昇付与はそろそろ飽和気味なので若干微妙ですね。

直近の★5「[梅雨の花嫁]雫」が3*3範囲にクリティカル確立上昇、継続回復付与+回復を撒ける事もあってイマイチ魅力に欠けます。

 

ただ★4で十字範囲に攻撃妨害耐性付与を撒ける貴重なキャラでもあるので、そう言った側面ではまだまだ差別化できていますね。

ステータス減少耐性付与を撒ける「[水が如し]雫」互換ぐらいの立ち位置です。

 

[天の川]貞子

f:id:harvestfiesta:20210630210842j:plain
スキル

・呪い

・火傷

・出血

・気絶

  

そこそこの攻撃力で3*3の広範囲に呪い、火傷、出血、気絶を撒く特殊型ですね。

呪いの出力が下がった代わりに攻撃範囲の広がった「[乱世の梟雄]白百合」。

或いは廉価版「[伊賀同心]小波」のような使い勝手です。

 

最大30%の呪いと14T持続の気絶、二種の持続ダメージによりそれなりに仕事はしますが、追撃がないため火力が低く、呪いの出力も他と比較すれば高めのですが「[乱世の梟雄]白百合」程尖っているわけではなく、「[長尾柱石]秋子」のように特定条件下で輝くわけでもなく、折角の広い攻撃範囲も最前列対象のせいで活かしきれない。

弱くはありませんが、現状他を押し退ける程の強みは感じません。

 

 

【ヴァンガード】 「安寧を願いし世界樹神 ユグドラシル】」「冥界を照らす農耕の女神 ペルセポネ」「倭男具那命 ヤマトタケル」評価

安寧を願いし世界樹ユグドラシル

f:id:harvestfiesta:20210630185347j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのダメージゾーンが3枚以上なら、【コスト】[CB①、SB①] することで、このユニットと同じ縦列の、相手のリアガードすべてを退却させる。

 

縦列除去

自身と同じ縦列のユニットをすべて退却させる除去能力です。

 

自身と同列、ダメージ3枚以上とそれなりに重い制約が付いている分、効果は優秀ですね。

最大で2枚除去できますし、対象を取らない効果なので対象耐性をスルーして除去を行う事ができます。

 

対象が同列に限定されており若干使い難いですが、相手がこのユニットの同列に2枚展開する事を避けてくれるのであれば、それはそれで悪くありませんし居るだけでも仕事をするタイプの能力ですね。

 

総括

縦列を薙ぎ払う能力を持ったユニットです。

 

自身同列のみ、ダメージ3枚以上と制約が大きく、 コストも相応に必要ですが、最大で2枚除去かつ対象耐性をスルーできるのでなかなか便利ですね。

この能力を嫌って展開を控えてくれるのであればそれはそれでお得ですし、悪くないカードだと思います。

 

冥界を照らす農耕の女神 ペルセポネ

f:id:harvestfiesta:20210630185417j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがリアガードをブーストしたバトル終了時、SC①し、そのアタックがヒットしたなら、さらにSC①。

SC

ブーストするだけでSCでき、さらにヒットすれば追加でSCを行えます。

 

強制効果なので終盤に扱い難いと言う欠点がありますが、緩い条件でSCを行えるのは良いですね。

「壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル」とこのカードがあればソウル供給は安定しそうです。

 

ただガチャも含めて山札の消費が激しいので、このユニットまで採用するとLOがかなり近づきますね。

山札の残量には注意が必要そうです。

 

総括

お手軽SC要員です。

 

緩い条件でSCできるので、ソウル消費の多めのモンスト勢も安定して動かせそうですね。

その分、山札の消耗が激しくなるので、ライブラリの管理には気を使う必要がありそうです。 

 

倭男具那命 ヤマトタケル

f:id:harvestfiesta:20210630185434j:plain

評価:2/5

【自】【《R》】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、このユニットがアタックする際、相手の、縦列1つのユニットすべてとバトルする。

縦列攻撃

盗電怪獣 ジャバッテール 」と同系統の能力ですね。

後列のユニットに触る事ができ、《R》へのアタックであればその列の2体ともを除去する事も可能です。

パワーの問題もペルソナライド前提なので最低限は解決できていますし、コストもかからないので《V》を殴るついでに《V》裏を除去できるのであれば悪くはありませんね。

 

しかし、モンスト勢は除去能力持ちが多く、使用のタイミングを選択し難いペルソナ前提での後列除去をわざわざ使う程でもない気もします。

 

総括

前後列へ纏めてアタックを行えるユニットです。

 

ノーコストで後列のユニットに触れる能力と言う意味では悪くありませんが、非ペルソナターンにはバニラですし、ペルソナに依存しない除去も多いモンストでわざわざこのユニットを使う事はあまりないと思います。

 

【ヴァンガード】 「光をもたらす者 ルシファー」「不滅なる円卓の騎士王 アーサー」「壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル」評価

光をもたらす者 ルシファー

f:id:harvestfiesta:20210630180228j:plain

評価:4/5

(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)

 

追加効果‐以下を1つ行う。

・そのターン中、あなたのリアガードすべてのパワー+10000。

・あなたのダメージゾーンから1枚選び、回復する。

《R》全体パンプ

選択効果その1は自陣全体パンプです。

各ラインのパワーが都合20000あがるのでかなり強いですね。

《R》のパワーがターン中上昇するので、「真なる絆の聖剣 エクスカリバー」や「八岐ノ贄姫 クシナダ」のスタンド能力を合わせたくなります。

 

また《V》裏にユニットが存在すれば、そちらのパワーも+10000されるので《V》アタックが通りやすくなる点も良いですね。

1枚貫通でガードしている場合、+1億を《V》に振ることなくダメージを通せます。

 

回復

選択効果その2はダメージ回復です。

【治】トリガーとは違い、相手のダメージ状況に左右されず確定で回復できる点が良いですね。 

序盤等の盤面が揃っておらず、全域パンプの恩恵が薄い場合にも回復を選択できるお陰で【超】トリガーが無駄になり難いです。

 

総括

モンスト版の 【超】トリガーです。

 

選択式の能力を持ちいつ引いても無駄になり難い点が良いですね。

一つ目の効果は《R》全体へのパンプ能力。

ガチャのお陰で盤面を整えやすく、パワーラインがもともと高めなモンストの決定力をさらに引き上げてくれます。

これと「真なる絆の聖剣 エクスカリバー」「八岐ノ贄姫 クシナダ」のスタンド能力や 「絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス」★+1が絡めばそのままゲームエンドまで持っていけそうですね。

 

二つ目の効果は相手のダメージに依存しない確定拡幅です。

いつ出ても無駄になり難く、ダメージ回復により疑似CCとしても扱える便利な能力です。盤面が整っていない場合にはこちらにお世話になるでしょう。

 

不滅なる円卓の騎士王 アーサー

f:id:harvestfiesta:20210630180304j:plain

評価:3/5

(【超】トリガーはデッキに1枚だけ入れられる。トリガーで出たら、そのカードを除外し、1枚引き、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!ドライブチェックで出たら、さらに追加効果が発動!)

 

追加効果‐以下を1つ行う。

・相手のリアガードすべてを退却させる。

・あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、★+1。

相手《R》全除去

こちらも選択式能力ですね。

一つ目は相手のリアガードをすべて退却させる全体除去能力です。

《R》すべてなので対象耐性を無視して退却させる事ができる点が優秀ですね。

 

優秀な能力ですが、退却効果が被っているので「因果律の悪魔 ラプラス」との相性がイマイチですね。

 相手の場に触る事が苦手な軸であれば重宝しそうです。

 

★+1

二つ目はターン中★+1。

【★】トリガーのような感覚で使用できますね。 

相手の盤面が揃っておらず、退却効果を選択しても効果が薄い場合などにはこちらを選択する事になりそうです。

 

それ以外だと、【超】トリガーをわざわざ【★】トリガーのように扱うのは微妙な気がします。

選択式とは言え「天恵の源竜王 ブレスファボール」「怨恨の冥竜神 ゴルマギエルド」のような他の★の増える【超】トリガーと比べると地味な気がします。

 

総括

全域パンプの 「光をもたらす者 ルシファー」に対して、全域除去を行える【超】トリガーですね。

 

【超】トリガーらしい破格の除去効果が良いですね。

相手の盤面が整っていない場合には効力を発揮しきれませんが、たった1枚で最大5枚のカードを失わせる事ができるのは圧巻です。

相手の状況に左右されてしまうので若干扱い難いですが、選択式効果で使えない場面にから撃ちする羽目になる事もありません。

 

選択効果二つ目は盤面が整っていない場合に確実に点を詰める★+1ですね。

パワー+1億と合わせるとほぼ確定で2点とおるので優秀なんですが、若干地味かなと思います。

「光をもたらす者 ルシファー」に優先する理由があるかどうかは微妙ですが、弱くはありませんね。

 

壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル

f:id:harvestfiesta:20210630183502j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが、《V》か《R》に登場した時、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上かソウルに置く。

 

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、このターンにあなたがペルソナライドしているなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000してよい。そうしたら、そのバトル終了後、このユニットをソウルに置く。

登場時トップ操作

cip能力でのトップ操作です。

【《V》/《R》】能力なのでライドラインに採用する事もできます。

確認できる枚数は1枚だけですが、序盤から仕えるトップ操作は便利ですね。

 

欲しいカードでなければソウルに送る事になるのでソウル枚数を増やす事もできますし、お手軽なソウル供給手段としても扱い易いです。

因果律の悪魔 ラプラス」の能力もだいぶ使い易くなりそうです。

 

登場領域を問わないので、このカードをソウルから登場させるカードがあると尚良いですね。

 

自己パンプ&自己ソウルイン

《R》能力はペルソナ前提の自己パンプ&自己ソウルインです。

前提条件がペルソナライドなのでそれなりに重い効果ですが、ペルソナパンプ込みで単騎25000まで膨れ上がるのは良いですね。

単体でもダメージトリガーをケアした数値になっていますし、8000ブーストを付ければ33000となりダブルトリガーを捲られても要求値を出せます。

 

ただアタック後にソウルに消えてしまうので、盤面のカードが減ってしまいアドバンテージ的には損ですね。

そこもソウルが増えていますし、アタックは行っているので丸損ではありませんが、ソウルの重要度が低い軸では有難味も薄くなります。 

 

総括

cip能力とアタック後能力でソウルを供給してくれるユニットです。

 

能力①は登場領域を問わず、【《V》/《R》】で使用可能なトップ操作&ソウル供給手段なので扱い易く便利ですね。

能力②は自己パンプを行い、アタック後に自己ソウルインを行う能力です。

ペルソナ前提なので使い時が限られますが、単騎25000となり十分なパワーを出せるので重宝しそうです。

アタック後には自己ソウルインしてしまうのでアド損にはなりますが、ソウルを増やせる点は悪くありません。

特に「因果律の悪魔 ラプラス」のようにソウルを消費する能力を多用するのであれば、併せて採用したいです。