イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

仮面ライダーゼロワン 第3話「ソノ男、寿司職人」感想

f:id:harvestfiesta:20190902121234j:plain

 

harvestfiesta.hatenablog.com

 

 ストーリー

・一貫ニギロー

テーマは良かったです。
ただ、マギアにされたヒューマギアは自我を確立し心を持った状態になることで狙われたようです。

今回モブと十把一絡げにクラッキングを受けトリロバイトマギアにされてしまいましたし、自我を得るには至っていないように見えます。

 

店主を説得する為の分析も誰にでもできる普通の事ですし、結局、あの天空なんとかに何の意味や思い入れがあったのか不明なので、ただただコピーすれば良いと言う心無い結果に終わったように見えます。

 

そのうえマモル同様に、同型の別機体になっているのですから、今回は完全に人間の技術を再現する為だけの人間が使う道具に終始しており、真心など感じられません。
店主は店主で使う人間次第だなどと言い出す始末で心は何処に置いて来たのか分かりませんし、何故あそこで掌返しが来たのかも分かりません。
これが私の感性が腐っているせいで感知できないのか、制作側の感性がイカレているのか定かではありませんが、前回に引き続き強い違和感を覚えています。

 

なんなら第一話の遊園地のオーナーが何故か善人っぽく描かれている事にも疑問を覚えているので、根本的に感性が合わないのかも知れません。
あの人、屑ですよね? 表向きはお客様が笑って過ごせる遊園地を~と宣いつつ、危機的状況になると現場責任者なのにそのお客様を放置して、私の遊園地がと自身の資産の心配に終始しているのですから。
自分が善人だと信じ込んでいる迷惑なタイプの偽善者です。

 

・今週の或人のサイコパスシーン

「どれがニギローかわかんねぇ」
どれが!腹筋崩壊太郎は躊躇なく壊すし、ニギロー以外のヒューマギアはどうでも良いみたいな扱いをするし、この人の心はどうなっているの?
ヒューマギアは人類の希望ではあるが、人類のパートナーではないのでしょうか?
マモル2号やニギロー2号を平然と受け入れていますし、ヒューマギアの人格や心を認めているようにはとても見えません。
或人くんのこの犬ならどれでも一緒だし、ペットの犬が死んだら別の犬を飼えばいいじゃんみたいなスタンスは一体なんなんですか。
心無い行いをさも普通の事のように行っていて、怖いです。

 

・お手軽ハッキングで視覚情報漏洩

あんなにあっさりと外部から信頼できないアドオンをインストールさせられ、視覚情報を盗まれるとか大事件ですよ。
あれが一般的ヒューマギアのセキュリティとか、怖くて使えません。
盗撮盗聴され放題じゃないですか。
しかも、それに製造元が一切気付いていない点が大問題です。
契約取れないから社長クビとかそんなバカげたことを言っていないで、この事実に早く気づいて対応して下さい。この情報が公になったら社長の首ぐらい飛びますよ。

 

しかし、箱舟ですか。
たしかに生物の遺伝子情報を保存したプログライズキーは、各生物の遺伝子を大災害から護り次代へと継承するノアの箱舟の役割を果たせますが、そうすると人類の遺伝子を運ぶのは何になるんでしょうね?ヒューマギアがそれに相当するのでしょうか。

 

滅亡迅雷.netが扱うゼツメライズキーが絶滅種の遺伝子情報を保存したものなのも、元は箱舟として遺伝子情報を次世代へと継承する目的で作られたからのようですね。

 

アクション

・バイティングシャーク

サメモチーフとは珍しいですね。
残念ながらお顔はあまりサメらしくはありませんが、ヒレを使った斬撃主体のアクションはなかなか良かったです。
オーズのカマキリアームのような感じですね。
もう少し長く動いて欲しかったのですが、バルキリーの尺もあるので今回はこんなものでしょう

 

必殺技はヒレを重ねて挟み込んでいて、バイティング?と思わなくもありませんが、悪くはないと思います。

 

バルキリー

プログライズキーがチーターですし、思いっきりスピード型ですね。
スーツの顔部分がかなり小さく造形されており、身長を小さく錯覚させるデザインになっていますね。
また肩や足回りも丸みを帯びた造詣で、全体的に小さく華奢に見えるように作られているように思います。

デザインは悪くありませんね。チーターに見えるかどうかは兎も角、バルカンに比べ圧倒的にモチーフを連想しやすいデザインをしており、個人的にはこちらの方が好みです。プログライズキーも相変わらずカッコイイ。

 

アクションもまぁまぁだったと思います。
スピード型は絵的に表現が難しいようで、アクションシーンの見栄えが宜しくない事が多いのですが、初登場と言う事もあり悪くなかったと思います。
毎回エフェクトを付けたり、画角を取って動かしたりするのが難しいのが難点ですね。

 

必殺技は、わけがわかりませんでした。
高速で走りながらの銃撃はカッコいいのですが、あえて誰も居ない地点へ全方位から銃撃を行い最後に爆発するあれは一体何だったのだろうか。
腰を据えて行うバルカンのチャージショットとの対比はできていますが、動き回って撃った後をどうするかはもう少し考えた方がとかったと思います。

 

次回はファルコンとゴリラの登場ですね。
バルカンにそんなイメージはないのですが、バルキリーとの対比でバルカンはパワータイプのキャラと言う位置づけ何でしょうか?
ゴリラのプログライズキーを振られていますし、そう言う位置付けですよね。多分。