
ストーリー
誰もメルトの話を聞いてくれない
メルトが意固地な印象も受けましたが、それを加味してもコウ・アスナが話を聞かなすぎますね。
いつにも増して考え無しのバカになっているうえに仲間の話も聞かないので、終始苛々したメルトと、メルトの話を無視し続ける問題児二人と言う構図に見えてどのキャラも悪い側面ばかりが目立っているように感じました。
そもそも宝箱に食べられて取り込まれた時点でリアルガチとか、宝探しゲームと言っている場合ではない異常であると考えても良いはずなのに、何ら警戒心も抱かない所に強い違和感を覚えます。
宝箱の中身
メルトとマスターブルーの会話は良かったと思いますが、肝心のコウ達が今週は酷かったので、ちょっとアレ相手では無理じゃないかなとか思ってしまいました。
考え無しに肉食ったり、空飛んではしゃぎまわったり、ドルン兵呼んで暴れまわったり、メルト一人では制御しきれませんよ。
先週に引き続き身勝手に振る舞い、何も考えていないだけなのに「考えるよりも行動が大事な時もあるんだ」って…。
何も考えずに宝箱開けてるだけで、そのセリフに説得力が出るとでも。
メルト回だが、バンバさんが一人で解決した
バンバが一人で事件に遭遇し、一人で調査し、解決までしてしまった。
ドルン兵って喋れたんですね。バンバが有能なのは個人的に嬉しいのですが、メルトが中で何かしなくとも勝手に解決していたと言うのはお当番回としてどうなのでしょう。
あと兄さんがプチツンデレ継続中のようで、トワが一人でリアル宝探しゲームに参加する可哀想な子になっているのも気になりました。
誰か一緒に行ってくれる人、いなかったの?
アクション
スーツ
リュウソウグリーンの逆手持での殺陣にキックを交えた軽快なアクションは、トワのキャラにも合っていますし、いつも通り綺麗で良いですね。
今回メインのリュウソウブルーのアクションもいつもの優雅な所作にツヨソウル状態の荒々しい動きが合わさった動きが良かったです。
マワリソウルで回転させて串刺しにするところは若干ダサかったですが、概ね良いと思います。
マスターブルーの幻影が何故そんなことを知っていたのかは、全く説明されていませんが、ミミックの作った幻影なので世界の仕組みを知っていてもある程度は納得できるので良いでしょう。
キシリュウオートリケーン
トリケーンが小型の騎士竜でパーツ数が少なく、武器も被っている為、基本的なフォルムはキシリュウオースリーナイツと大差ない形態ですね。
顔と胸を差し替えているお陰で多少の変化は見られますが、タイガランスやミルニードルのように大きく印象の変わる形態の後に出てきたのは失敗だったのではないかなと思います。
動きもキシリュウオーやスリーナイツに比べると軽快さに欠け、戦闘した時間も短い為、いまいちでした。
ポーズや必殺技がリュウソウブルーから一貫している点は良いですね。
次回はアスナ回のようです。
キシリュウオーアンキローゼは得物が粗野なので、今までとはまた違ったロボ戦が見られることを期待しています。
今回も気に掛かる所は幾つもありましたが、数話前に比べればかなり良くなっているので、このまま上り調子で面白くなって欲しいものです。

騎士竜戦隊リュウソウジャー 騎士竜シリーズ02&03 DXトリケーン&アンキローゼ
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2019/03/16
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

騎士竜戦隊リュウソウジャー 騎士竜シリーズ01&02&03&04&05 竜装合体 DXキシリュウオーファイブナイツセット
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2019/04/20
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

ミニプラ 騎士竜合体シリーズ02 キシリュウオーファイブナイツ&ディメボルケーノセット 食玩・清涼菓子 (騎士竜戦隊リュウソウジャー)
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2019/05/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る