
ストーリー
・名乗り
アバンに見せたあおりアングルからの名乗り、良いですね。
いつもと違った見栄えで面白いです。
皆がポーズを取っている中、変身もせずにうなだれている宝路も良い。
・宝路
またキャラがブレている。
もう毎回キャラが違い過ぎて、どれが正常なのかもわかりません。
あんなに仲が良さそうにしていた妹との仲違いは気にしないのに、マシュマロを見ただけであんなになるのは今までのキャラかは外れ過ぎてはいませんか?
30年も前の事でしょう?
それを今更気にしてウジウジしているのはキャラが違うんじゃないかなと思います。
何なら高校生当時のリアクションもそう言う反応をする人なのか?と疑問に思ってしまいますが、若い頃はああだったと言われればそうなのかと思うしかありません。
あの性格で異星人の養子になって、異形の妹と打ち解けられるのだろうか。
制服姿は良かったです。
普段の衣装がそこそこ奇抜なので普通の格好をしているのは新鮮ですね。
改めてイケメンだなと思えるので、これはこれでありです。
・マシュマロ邪面&クランチュラ
マシュマロが気に入ったから人間をマシュマロにしてエナジーを集めつつ、食欲も満たそうとするとは、ナチュナルに邪悪で良いですね。
さらりと「かっぱらって来た」と言う所もポイント高い。
実に良い悪役です。
今回の邪面師は低予算コスチュームを太った体型で差別化して個性としていますし、迫力皆無な見た目からは想像できない厄介さも相まって好感が持てます。
セリフがくどいかなと思わなくもありませんが、毎週代替わりするやられ役なのでやり過ぎなぐらい個性的な方が印象に残りますね。
・心を込めたマシュマロ
込めてないよ!宝路、参加してないじゃん!
趣旨を考えれば宝路が参加せずただ眺めているだけの状態を良しとするのはおかしいと思うのですが、それで良いのか。
まぁ、瀬奈は自分本位なキャラですし、マシュマロはただの口実で、野次馬根性と老婆心で宝路と秋保をひきあわせる事ができれば何でも良かったんでしょうね。
敵を放置して二人を併せる事を優先する所とか、凄くキラメイジャーらしいです。
・為朝
一人だけ真面目に邪面師への対策を考えていて偉い。
周りはみんな自分勝手なので、苦労人ポジですね。
最近は宝路のお話だったので活躍の機会もありませんでしたし、久々に活躍していて嬉しいです。
充瑠くんは呑気にマシュマロ作っていないで、もう少し一緒に悩むとかなかったんですか?
なんか楽しそうとか言うとてもふわふわした理由でマシュマロ作ってましたよね。
為朝はいつも苦労しているのでこのままで良いのですが、充瑠くんはもう少し努力している描写を増やしても良いのではなかろうか。
このままずっとお花畑なんだろうか。
あと、今回はアイディアを出した為朝も偉いですが、一瞬でアイテムを用意した博多南の功績の方が目立ちますね。
どうしてもこのエピソードだと、為朝有能だなと言う感想より、博多南有能だなと思ってしまいます。
貢献しているのにすぐ誰かの影に埋もれてしまいそうなところも不憫で好きです。
・ヒラメキーング
それなりに省略されてはいますが、「二人が危ない!」や「また発射する気だ」からの「ヒラメキーング」は無理ありませんか?
余りにも冗長に過ぎる。
間に合わないでしょう、それじゃあ。