
ユースベルク ”反抗黎騎・閃煌”
G3、パワー13000、ペルソナライド
【自】:このユニットが【レヴォルドレス】能力で(V)に登場した時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのソウルのカード名により以下すべてを行う。以下すべてあるなら、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+15000。
・「ユースベルク“反抗黎騎・紅蓮”」-そのターン中、このユニットの★+1。
・「ユースベルク“反抗黎騎・疾風”」-そのターン中、このユニットのドライブ+1。
・「ユースベルク“反抗黎騎・翠嵐”」-相手のリアガードを1枚選び、山札の下に置く。
【自】【(V)】:あなたのターン終了時、あなたのソウルから【レヴォルドレス】能力を持つカードを1枚選び、【レスト】でライドする。
評価:4/5
全部盛り
【レヴォルドレス】での登場時にソウルにある「反抗黎騎」に応じた処理を行い、3種すべてがあると前列すべてが+15000パンプされます。
条件が厳しいだけあって、能力は優秀ですね。
前列15000のパンプを行いながら、トリプルドライブ、★+1で殴れるのは強い。
「ユースベルク“反抗黎騎・疾風”」要素は健在なので「集積の魔女 セクアンナ」を絡めれば従来通りクインテットドライブになります。
ただ「ユースベルク“反抗黎騎・翠嵐”」の効果だけ微妙ですね。
なぜ手札補充が無くなっているのか。
難点はフルスペックを発揮するのに手間がかかる事ですが、専用サポートのお陰で先行3ターン目からフルスペックを発揮でき、4ターン目にはペルソナ込みでの起動も視野に入るのが偉い。
これならばリアノーン、ドラジュエルドと競る事ができます。
総括
全部盛りになった「ユースベルク」です。
既存フォームの力をすべて使って戦う最終フォーム、熱くて良い。
能力の方はサポートを加味しないと遅くて使い物にならない感じですが、サポート込みで考えると優秀ですね。
前列+15000,トリプルドライブ、★2の4パンを先攻3ターン目から繰り出せるのは同期にはない強みです。
破却の魔女 フェルゴーサ
G2、パワー10000、シールド5000
【自】:このユニットが(R)に登場した時、「ユース」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたの、山札かドロップから「反抗黎騎」を含むカードを1枚まで探し、ソウルに置き、山札から探したら、山札をシャッフルする。その後、あなたのソウルに「反抗黎騎」を含むカードが3種類以上なら、【コスト】[「反抗黎騎」を含まないカードを【ソウルブラスト】(1)]することで、1枚引く。
【自】【(R)】:あなたのヴァンガードが【レヴォルドレス】能力で登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
評価:5/5
「反抗黎騎」ソウルイン&1ドロー
《V》が「ユース」なら、登場時に「反抗黎騎」をデッキかドロップから1枚ソウルに置き、その後、ソウルに「反抗黎騎」が3種以上なら1ドローできます。
デッキかドロップから「反抗黎騎」を確定で探してソウルに入れられるのは便利ですね。
ダメージ落ちの危険性こそありますが、これがあれば「反抗黎騎」の枚数を削りピン挿しにしても無理なく「ユースベルク ”反抗黎騎・閃煌”」のソウル条件を満たす事ができます。
最悪手札に引いてしまってもライドコスト等、手札を捨てる機会に一度捨ててドロップからソウルに置く事もできるデザインなので非常に安定感が増します。
その後のドローも良いですね。
ソウル1枚が手札に変換されるだけでも優秀ですし、前半部分の指定のないソウルコストに「反抗黎騎」を吐き出し、それをそのままソウルに戻し後半部分で1ドローを行えば実質SB①で1ドローできます。
《V》指定が「ユース」を含むあなたのヴァンガードなのでG2時点から準備を行える点もありがたい。
【レヴォルドレス】反応自己パンプ
《V》が【レヴォルドレス】で登場すると自己パンプします。
上昇値は5000と然程でもありませんが、「ユースベルク」軸であれば確定で達成できる条件でノーコストパンプを行える点が偉い。
cip能力を使い切ってからも置物にならないのは良いですね。
上昇値も決して低くはありませんし、サーチ要員がそのまま戦力に仕えるのは便利です。
総括
「反抗黎騎」をデッキ・ドロップからソウルに仕込める必須カードです。
デッキ・ドロップから「反抗黎騎」を置けるだけでも優秀なのに、「ユースベルク ”反抗黎騎・閃煌”」を使う際にネックとなるソウル条件による始動の遅さを解消する一助となるだけでなく、手札の補充や前衛としての槍働きまで熟せるため非常に便利ですね。
勇奏の楽士 コルリーノ
G1、パワー8000、シールド5000
【自】:あなたのターンにこのカードが、山札から(R)に登場した時か手札から捨てられた時、「ユース」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたの、山札かドロップから「反抗黎騎」を含むカードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札から探したら、山札をシャッフルする。手札に加えたら、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。
評価:5/5
「反抗黎騎」サーチ&手札ソウルイン
《V》が「ユース」なら、デッキから《R》に登場した時か、手札から捨てられた時、「反抗黎騎」をデッキかドロップから探し手札に加え、手札から1枚をソウルに置きます。
いや、こちらも強いですね。
確定で「反抗黎騎」をサーチするだけでなく、手札のカードをソウルに置けるので、サーチたカードを即座にソウルに置く事で任意の「反抗黎騎」をデッキかドロップからソウルに置く事ができます。
ソウルに置くカードに指定はないので、【レヴォルドレス】用にサーチした「ユースベルク ”反抗黎騎・閃煌”」を保持しつつ既に握っている「反抗黎騎」ソウルに置いたり、全く別の札をソウルに置く事ような使い方もできます。
条件も緩く、山札から(R)に登場した時か手札から捨てられた時なのでライドコストや「ユースベルク “破天黎騎”」の能力での登場や能力コストにも対応しているので発動機会に困ることはなさそうです。
総括
「破却の魔女 フェルゴーサ」同様、「反抗黎騎」をデッキ・ドロップからソウルに仕込める必須カードです。
「反抗黎騎」をソウルに仕込む動きは勿論、デッキから「ユースベルク ”反抗黎騎・閃煌”」を引っ張って来る動きができるのも優秀ですね。
残念ながら「ユースベルク “破天黎騎”」は引き込めませんが、「ユースベルク ”反抗黎騎・閃煌”」を使ううえでは欠かせないカードになりそうです。