イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」「ホードスラッシュ・ドラコキッド」「魂絶の魔槍士 ザガン」「総慧の魔公士 ヴァープラ」「魂葬竜 ノクタルジオ」評価

魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス

 

G4、パワー13000、トリプルドライブ

 

【永】:このカードは「ドラジュエルド」を含むユニットからのみライドできる。

 

【自】【《V》】:あなたのバトルフェイズ開始時、あなたのドロップから2枚選び、ソウルに置く。その後、あなたのソウルにそれぞれ異なるグレードが4枚以上なら、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+15000。

 

【自】【《V》】:この能力のコストを払う際、「ドラジュエルド」を含むあなたのソウルをグレード0~4のいずれかとしてソウルブラストしてよい。このユニットがアタックした時、【コスト】[それぞれ異なるグレードをSB⑤]することで、相手の後列のリアガードすべてを退却させ、そのターン中、このユニットの★+1し、相手の前列のユニットすべてのパワーを0になるまで増減させる。

 

評価:4/5

ライド制限

ライド元を「ドラジュエルド」を含むユニットに限定する制約効果です。

 

他の軸から突如イグニスにライドする変則的な構築はできなくなりますが、さして問題のある能力ではありませんね。

G3さえ「ドラジュエルド」名称であれば良いのでライドラインの出張が行えないと言うわけでもありませんし、気にする必要はなさそうです。

 

バトルフェイズ開始時ソウル増加&前列パンプ

バトルフェイズ開始時にドロップから2枚をソウルに置き、その後ソウルに異なるGが4枚以上あれば前列をパンプします。

 

随分盛った能力ですね。

バトルフェイズ開始時にソウルを増やしてコストを賄うことができ、ソウルに置くカードをドロップから選択できるのでデッキ枚数を削ることなく任意のGをソウルに仕込み異なるG4種以上の条件も満たし易くなります。

 

さらにソウルに異なるGが4種以上あれば前列のパワー+15000。

ペルソナパンプ以上の上昇値を持つので、補填としては十分すぎます。

 

後列全退却&★+1&パワー減衰

後列の《R》を全退却させ、自身の★+1、相手前列のパワーを0にします。

 

こちらも随分と詰め込まれていますね。

まず相手後列の《R》が全て吹き飛びます。

さすがに重いコストを払うだけあって前振りだけで最大3枚分のアドバンテージを稼げるのは凄い。

同時収録のリアノーン相手だと特に嫌がられそうですね。

 

そして★+1状態となりしっかりとガード強要力を引き上げつつ、前列のパワーを0にします。

G3版とは違いパワーを0にできるのでG2の要求値が一段引き上がり、15000要求を取れるようになった点が良いですね。

そこにさらに能力①の+15000が乗るので、G2パワー10000の《R》でも30000要求。

 

イグニスに至ってはそこにトリプルドライブも加わるので、4ターン目の5パンで詰めきれそうな火力をだせますね。

 

難点は異なるG5種指定の重いコストを要求されるSBです。

自身の能力①で2種は賄えるとは言え、残り3種。

ライドコスト等のドロップもソウルインを意識してソウルに存在しないGを吐き出して行かないと発動そのものが難しいですね。

2発目が打てればゲームが終わりそうですが、二の太刀を用意できるのか。

 

総括

G4になったドラジュエルド妄想の姿です。

 

G4だけあって保有能力は盛りに盛った効果をしていますね。

ノーコストでドロップから2枚をソウルに置くだけでも強いのに、さらにソウルを参照して前列を大幅パンプする能力①

そしてついに相手のパワーを0にできるようになった能力②

どちらも優秀です。

 

しかし、能力が強くなった分コストも重くなったので、取り回しには今まで以上に苦労しますね。

 

ホードスラッシュ・ドラコキッド

 

G1、パワー8000、シールド5000

 

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①]することで、あなたの山札を上から7枚見て、「ドラジュエルド」を含むグレード4を1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開し、手札から公開したか、「ドラジュエルド」を含むグレード4以上のあなたのヴァンガードがいるなら、1枚引く。

 

評価:4/5

G4「ドラジュエルド」サーチ

登場時にトップ7枚からG4の「ドラジュエルド」をサーチし、失敗しても《V》がG4「ドラジュエルド」か、手札のG4「ドラジュエルド」を公開すると1ドローできる補填が付いています。

 

ライドラインに組み込めないので、こうして安定性を引き上げるカードがあるのは嬉しいですね。

能力の都合上、ライドしていても2枚目以降の「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」は欲しいですし、悪くない能力です。

失敗しても一応1ドローできますし、カウンターコストさえ都合が付けば気軽に使えますね。

 

ただ失敗時の補填の条件が微妙に。

またCBを消費する点も、ちょっとコストが厳しい。

 

総括

G4「ドラジュエルド」専用サーチです。

 

何はなくともライドできなくてはお話にならないので、こういうサポートがちゃんとあるのは良いですね。

確認できる枚数が7枚と多いですし、失敗時の補填も一応あるので、コストの都合さえつけば悪くないユニットだと思います。

 

魂絶の魔槍士 ザガン

 

G2、パワー10000、シールド5000

 

【自】:あなたのメインフェイズにこのユニットが《R》に登場した時、SC①してよい。あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開する。公開したか、「ドラジュエルド」を含むグレード4以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのソウルからこのユニットと別名の、あなたのヴァンガードのグレード以下を1枚まで選び、《R》にコールする。そのターン終了時、そのコールされたユニットをソウルに置く。

 

【永】【《R》】:「ドラジュエルド」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットは『ブースト』を得る。

 

評価:5/5

SC&ソウルから一時コール

メインフェイズでの登場時、SC①し、ソウルから自身とは別名のユニットを1枚コールします。

 

これは行き届いていますね。

ノーコストでソウル供給しつつ、展開を行えます。

最初のSC①はしてよいなので、デッキ残量次第ではしなくても問題ない作りが偉い。

 

本命のソウルからのコールは「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」の能力を経由することでドロップから任意のユニットをコールする能力と化しますし、これをノーコストで行えるとは化け物か。

 

一応、ターン終了時にソウルに戻るデメリットもありますが、戻るタイミングがターン終了時なのでアタックには参加できますし、次のターンの能力コストで消費するためや、ソウルと言う安全地帯に避難し相手の除去を躱していると思えば損とも言えません。

 

対象が「総慧の魔公士 ヴァープラ」ならば、自身の能力でソウルに消えるのでデメリットもありませんし、特に相性が良いですね。

 

『ブースト』付与

《V》が「ドラジュエルド」ならブーストを得ます。

 

cip能力使用後のこのユニットはただのG2ユニットなので前衛としては物足りない性能ですが、この能力のお陰で後衛として使用する事ができます。

前列には「荒城の華 エンプーサ」、「魔石竜 ロックアグール」を置きたいので、邪魔にならない場所に引っ込めることができるのは非常にありがたい。

 

総括

ノーコストコールを行い、仕事が終わればブースト要員に転化できるユニットです。

 

能力が二つとも優秀ですね。

コストを掛けず、むしろソウル供給でスペリオルコールでの損失分を補填しながら《R》展開を行い、登場時能力を使用し終わった自身は邪魔にならない後列でブースト要員として機能する。

実に行き届いています。

 

総慧の魔公士 ヴァープラ

 

G1、パワー8000、シールド5000

 

【自】【《R》】:あなたのヴァンガードのコストで同時にソウルブラスト4以上した時、【コスト】[このユニットをソウルに置く]ことで、1枚引く。その後、あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開する。公開したか「ドラジュエルド」を含むグレード4以上のあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのリアガードを1枚選び、このターンにあなたのリアガードがカードの能力で【スタンド】していないなら、【スタンド】させる。

 

評価:5/5

1ドロー&《R》スタンド

《V》のコストでSB④以上した時、1ドローして《R》1枚をスタンドさせます。

 

これも矢鱈に強いですね。

能力でドローしつつ、自身はコストでソウルに消えて事実上のソウル供給も熟し、さらに《R》スタンドまでしています。

 

リアガードがカードの能力でスタンドしていないならという条件があるので、「荒城の華 エンプーサ」との併用こそできませんが、「魔石竜 ロックアグール」との併用は可能なので5回攻撃の再現度が高くなりました。

 

荒城の華 エンプーサ」とは違いG3もスタンド可能なのでより優先度上かな。

 

総括

誰でも起こせる「荒城の華 エンプーサ」です。

 

碌にコストを支払わず、1ドロー&ソウル供給と同時に《R》スタンドを熟せるとは優秀ですね。

5パンルートが増えたので、「荒城の華 エンプーサ」と併用して安定性を高める構築や枚数を調整してソウル供給に振る構築等、幅が広がって良いですね。

 

魂葬竜 ノクタルジオ

 

G3、パワー13000、ペルソナライド

 

【自】:このユニットが《R》に登場した時か《G》に置かれた時、あなたの手札からグレード4を1枚まで選び、公開する。公開したか、あなたのヴァンガードがグレード4なら、このユニットのいるサークルにより以下を1つ行う。

《R》-【コスト】[CB①]することで、1枚引き、あなたのドロップから2枚選び、ソウルに置く。
《G》-そのバトル中、このユニットのシールド+15000。

 

【自】:このカードが、ライドデッキからグレード3にライドする際か、超越のコストを払う際に、手札から捨てられた時、1枚引く。

 

評価:4/5

G4要求1ドロー&ドロップからソウルに置くor15000シールド

《R》登場時、手札からG4を公開するか、《V》がG4なら1ドローしつつドロップから2枚をソウルに置き、《G》に置かれた時15000シールドになります。

 

別段専用サポートと言うわけではありませんが、「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」がG4なので普通に使えますね。

能力も噛み合っています。

 

登場時に1ドローし、ドロップから2枚ソウルに置く事ができるので、「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」自身の能力と併せて合計4枚のカードをソウルに仕込む事ができるようになります。

このユニットを出すだけで能力②のパワー減衰の起動まで持って行けそうですね。

 

手札にダブっても二の太刀や、シールドとして活用できますし、腐り難くて良いです。

 

手札コスト時1ドロー

G3へのライドコストとして、または超越コストとして手札から捨てられた時、1ドローできます。

 

こちらは「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」的には微妙ですね。

「クロノジェット」軸ならば超越もするので発動機会も多く、重宝しそうです。

機会は少ないですが、G3ライド時のライドコストが帳消しになるのも強いので、強い事しか書いてありませんね。

 

総括

G4超越サポートの汎用サイクル、ダクステ版です。

 

ダクステには超越を駆使する「クロノジェット」軸が既にありますし、G4の 「魔宝真竜 ドラジュエルド・イグニス」とも噛み合っているので、なかなか使い勝手が良いですね。

強いて言えば場に出た後は役に立たない置物となってしまう点が残念ですが、優秀だと思います。