
同期信号のギアライオン
G2、パワー10000、シールド5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのライドデッキに、あなたのヴァンガードと同名の表のカードがあるなら、SC①し、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
評価:2/5
ライドデッキ参照自己パンプ&ソウル供給
アタック時に《V》と同名のカードが表側でライドデッキにあれば、自己パンプとSC①します。
出来る事は悪くありませんね。
ノーコストで恒常的なソウル供給手段となりえ、尚且つパンプによって単騎でも最低限の要求値を捻出できます。
ただ条件が厳しい。
ペルソナライド後に「紫宝獣 アルメジス」の能力でソウルからライドデッキに戻すか、或いは故意にドロップに落としてからライドデッキに戻すか。
どちらにせよ、現状では「紫宝獣 アルメジス」のサポートが必須です。
似たようなコストの汎用カードでも増えるのでしょうか?
総括
ライム刻むライオンと言うことですか?
漢字表記の枕詞に独特のルビを振らないのは珍しいですね。
名前の物珍しさついでに、能力の発動条件も珍しい。
ライドデッキの表のカードを参照し、条件とするので、現状で条件を達成する手段は「紫宝獣 アルメジス」しかありません。
能力そのものは優秀なので、手軽に条件を満たせるようになれば使えると思います。
リリステのドレスアップみたいに同名扱いにしつつライドデッキに戻せればベストなのですが、難しそうですね。