
御手杵 極
G3、パワー13000、ペルソナライド
【永】【《R》】:このユニットと同じ縦列の相手の前列にユニットがいるなら、このユニットはアタックできない。
【永】【《R》】:あなたのターン中、このユニットのパワー+10000。
評価:3/5
敵陣参照デメリット効果
このユニットと同じ縦列の敵前衛がいるとアタックできなくなるデメリットです。
「蜻蛉切 極」での除去や《R》へのアタックなどで前列を空けてやれば消える程度のデメリットなので、デメリット付きアタッカーの中では扱い易い部類だと思います。
自ターン限定永続パンプ
自ターン中、永続パンプで単騎23000になります。
ノーコストで無条件にパンプが発動するので、雑に打点要因として採用できなくもない感じですね。
まぁ事実上、デメリットをケアしなくてはならないので無条件パンプとは言い難いです。
総括
デメリット付きアタッカーです。
G3故にサイズが大きいので、アタッカーとしてはまずまず。
デメリットもそこまで制約が強くはないので、選択肢としてはありでしょう。
日本号 極
G3、パワー13000、ペルソナライド
【自】【《R》】:このユニットがアタックしたバトル終了時、このターン1回目のバトルなら、【コスト】[CB①]することで、1枚引き、このユニットをあなたの山札の上に置く。
評価:2/5
自己バウンス&1ドロー
このターン1回目のバトルでアタックしたバトル終了時、自身をデッキバウンスし、1ドローします。
《V》アタック前にデッキトップを固定してしまうのが若干ネックですが、盤面を空けつつドローに変換できるのは悪くありません。
これも「蜻蛉切 極」で引けと言うことでしょうか?
総括
刀剣では珍しいアタック順を指定するドロー変換能力です。
自身が消えることでドローできるのは良いのですが、そこに1コスト必要となり、消える先がデッキトップと言うのが微妙です。
人間無骨
G3、パワー13000、ペルソナライド
【永】【《R》】真剣必殺(あなたのダメージが3枚上で有効):このユニットのパワー+5000(相手ターンも有効)。
【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
評価:3/5
真剣必殺永続パンプ
ダメージが3枚上で相手ターン中も含め常時パワー+5000します。
単騎18000になるので要求値を出しやすく、相手ターン中も持続するため若干《R》へのアタックに強くなるのが良いですね。
刀剣乱舞同士だと薙ぎ払いや貫通で《R》にアタックが来ることもあるでしょうし、あって損はありません。
《V》アタック時自己パンプ
《V》へアタックすると自己パンプします。
条件が緩く、コストも掛からないので使い勝手が良いですね。
この能力だけで単騎18000。
真剣必殺込みなら23000まで伸びるため、「御手杵 極」よりも使い勝手に勝る場面も多そうです。
総括
「御手杵 極」のデメリットがなくなり、パンプが分割式になったユニットです。
真剣必殺、《V》へのアタック限定と、若干の制約はありますが、比較的満たしやすい条件で最大10000パンプを得られるのは便利ですね。
コストも掛からないので、雑にアタッカーとして使えます。