
大倶利伽羅 極
G2、パワー10000、シールド5000
【自】【《R》】真剣必殺(あなたのダメージが3枚上で有効):このユニットがブーストされないでアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。あなたの表のダメージゾーンがないなら、+10000ではなく+15000。
評価:3/5
ブーストなしアタックで自己パンプ
ダメージ3点以上の場合、ブーストされないでアタックした時に自己パンプし、表のダメージが無ければパンプ値が増加します。
能力が発動すれば単騎20000となるので、ブーストの有無にかかわらず10000要求が取れますね。
CBを使い切っていればさらに要求値が上がりますが、自力でコストを消費する事ができないので、《V》等の能力でフォローが必要となります。
そこが軸によっては若干ネックになるかも知れません。
ともあれダメージ条件の達成は然程難しくはないでしょうし、このユニットに回すコストに気を配る必要がないので扱い易い部類だと思います。
総括
LBの焼き直し真剣必殺持ちのアタッカーです。
コスト消費、ライン形成の必要なく単騎20000になる点は便利で良いですね。
自力での条件達成は出来ませんが、フルスペックを発揮すれば25000まで伸びる点も偉い。
常にダメージをすべて裏にしておかずとも最低限の仕事ができ、詰め等の必要な場面ではもう一押しが出せると言うはかなり使い勝手が良いです。
太鼓鐘貞宗 極
G2、パワー10000、シールド5000
【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、「燭台切光忠」を含むユニットがいるなら、あなたのドロップからグレード2以下を1枚選び、ソウルに置き、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【自】【後列の《R》】:「大倶利伽羅」を含むあなたのユニットがブーストされないでアタックした時、そのバトル中、そのユニットのパワー+5000。
評価:4/5
ソウル供給&自己パンプ
ブースト時、「燭台切光忠」を含むユニットがいるなら、ドロップのG2以下をソウルに入れて自己パンプします。
パンプ値が2000と低く、場に「燭台切光忠」を要求されますが、ソウルを増やしつつ10000ブーストを行える点はなかなか便利ですね。
《V》裏などに置いておけば仕事はできますし、おまけとしては十分だと思います。
「大倶利伽羅」パンプ
「大倶利伽羅」を含むユニットがブーストなしでアタックした時にパンプします。
ノーコストで「大倶利伽羅」の要求値を引き上げることができる事実上のブースト要員のような動きができる点が良いですね。
「大倶利伽羅」のデメリットを打ち消しつつ、他のユニットのブーストも行えるので1枚で2枚分の働きを行えます。
総括
「燭台切光忠」のソウルコストを供給しながら自身のパワーを微増させ、「大倶利伽羅」へのパンプも行えるので、1枚で2枚分のブーストを行いつつ、コスト供給まで熟せてしまいます。
実に優秀ですね。
福島光忠
G2、パワー10000、シールド5000
【自】:このカードが《R》に登場した時、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、あなたの山札を上から5枚見て、「燭台切光忠」を含むカードを1枚まで選び、《R》にコールし、山札をシャッフルする。コールしなかったら、1枚引く。
評価:4/5
「燭台切光忠」サーチ
トップ5枚から「燭台切光忠」をサーチしコール、またはコールせずに1ドローできます。
枚数的な得はありませんが、自己スタンドを内包するアタッカーをサーチできる点が優秀ですね。
確認できる枚数も5枚と少なくはありませんし、仮に対象が存在しなくとも、ドローによる補填が入るため手札交換として機能します。
確定サーチではなく、枚数的な得もありませんが、盤面や手札の質を高めてくれるので良いと思います。
総括
「燭台切光忠」専用サーチです。
カウンター、ソウルに触れずにサーチを行える点が良いですね。
確認できる枚数が5枚あるので、先行2ターン目に使用したとしても40%以上の確率で成功しますし十分だと思います。
もしサーチに失敗しても最低限手札交換にはなりますし、損なく使える点が優秀ですね。