
江雪左文字 極
G2、パワー10000、シールド5000
【起】【《R》】【ターン1回】:【コスト】[SB②]することで、あなたのドロップから「江雪左文字 極」以外の「左文字」を含むカードを1枚選び、《R》にコールし、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
評価:3/5
「左文字」蘇生コール
ドロップから「江雪左文字 極」以外の「左文字」を蘇生コールし、自己パンプする能力です。
ソウル消費が大きめですが、カウンターコストの消費なしに1枚分のアドバンテージを得られる点が良いですね。
起動効果なので場に残れば再度能力を起動して盤面を形成しつつ、自己パンプで最低限のアタッカーとしても機能するため便利です。
総括
戦線を支える「左文字」サポートです。
コストが重く、対象も「左文字」に限られるため、若干の使い難さこそ感じますが、CB消費のないアドバンテージ確保能力と言うのが魅力ですね。
最後に何故かついている自己パンプでアタッカーとしても機能するようになりますし、「左文字」を複数採用でき、ソウルコストを確保できるのであれば有用な選択肢となりそうです。
小夜左文字 極
G1、パワー8000、シールド5000
【自】【《R》】:あなたのドライブチェックでトリガーユニットが出た時、【コスト】[SB①]することで、相手の前列のリアガードを1枚選び、退却させる。
評価:2/5
トリガー参照前列除去
ドライブチェックでトリガーが捲れた時、相手の前列を1枚除去できます。
ブースト要員として使用しつつ、トリガーが捲れた場合にはついでに除去もできると考えれば、まぁそこそこ便利ですかね?
悪くはありませんが、トリガー依存なので能動的に使用し難く、除去能力は運が撃避ければ発動する程度のおまけとしてもこのユニット自体がブースト要員としては並ですし、対象も前列に限定されており微妙に使い勝手が良くありません。
ドライブチェック時に前列が残っていないケースもあるでしょうし、なんとも。
まぁブースト要員として最低限の数値は確保できていますし、「左文字」名称なのでなくはない感じです。
総括
「左文字」名称の除去搭載ユニットです。
サポートを受けられるので選択肢としてはありですが、除去の性能があまり宜しくありませんね。
せめて対象制限が無ければよかったのですが。
旧版のコストを支払って自己パンプもアレでしたが、うーん。
宗三左文字 極
G2、パワー10000、シールド5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB②]することで、あなたの山札を上から7枚見て、「左文字」を含むカードを2枚まで選び、公開して、手札に加え、山札をシャッフルする。公開されたカードが1枚以下なら、CC①。
評価:3/5
「左文字」サーチ
トップ7枚を確認し、その中から「左文字」を含むカードを2枚まで加え、サーチ対象が1枚以下だった場合にはCC①するcip能力です。
最大で2枚分サーチでき、確認できる枚数も7枚とこの手の不確定サーチでは最大値と高性能なサーチを搭載していますね。
コストコス率こそ普通ですが、最大でCB②消費で2枚分のアドバンテージ確保を単騎で熟せるのは偉いです。
また最大値を得られず下ブレしてしまった場合にもコストを回復でき1コスト相応のサーチになる点もフォローが利いていて実に良い。
コスト効率が良いわけではありませんが、きっちりとコスト分を働きをしてくれます。
総括
「左文字」専用サーチです。
CB②消費で2枚確保なのでコスト効率こそ普通ですが、1枚のカードで一気に2枚引き込む事ができる点は便利で良いですね。
最大効率を発揮できなかった場合にもCCが入りコスト相応の動きを維持してくれますし、脇を「左文字」で固める意味を与えてくれる良いカードだと思います。