
発散怪獣 ラザレック
G1、パワー8000、シールド5000
【自】:あなたのターンにこのカードが、山札か手札から捨てられた時、あなたのオーダーゾーンに研究が2枚以上なら、【コスト】[CB①]することで、このカードをユニットのいない《R》にコールする。
【自】【《R》】:このユニットがアタックかブーストした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000してよい。そうしたら、そのバトル終了時、このユニットを退却させる。
評価:4/5
蘇生コール
デッキ、手札から捨てられた時、研究オーダーが2枚以上あれば自己蘇生できます。
「奔流エネルギーの研究」でドロップに置かれると、自己蘇生できますね。
手軽に盤面を増やせてなかなか便利だと思います。
また盤面と手札に用意できれば、能力②で盤面から自壊して退却→「誘導怪獣 トラフィコン」等でバトルフェイズ中に捨てることで蘇生コールと、そのまま連パンにも繋げられます。
自己パンプ&自壊
アタック・ブースト時に自己パンプし、その後自壊します。
ノーコストで5000パンプできる点は悪くはありません。
その後自壊してしまうので盤面を失いはしますが、アタック・ブースト後であれば損は少なめですし、連パンのために《R》を空けたり、「奔流エネルギーの研究」の能力で置く為にドロップに移すような目的で自壊させることができるので無駄にはなり難いですね。
総括
「アルキテ」軸用の怪獣強化パーツです。
適当に怪獣名称を持たされているだけでわりととっ散らかっている怪獣に、きちんと《V》の動きを意識した強化パーツが追加されるだけでもありがたい。
展開札、連パン要員のどちらとしても使用できるので、「アルキテ」軸であれば悪くない選択肢だと思います。
三頭怪獣 トライジェンテ
G2、パワー10000、シールド5000
【自】:あなたのターンにこのカードがあなたのオーダーゾーンに置かれた時、「アルキテ」を含むあなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
評価:3/5
「アルキテ」指定《V》パンプ
オーダーゾーンに置かれた時、《V》の「アルキテ」をパンプします。
ノーコストで5000パンプでき、条件も容易に満たせるので悪くありませんね。
ドロップに複数枚と、それに対応した枚数の「奔流エネルギーの研究」があれば、一気にオーダーゾーンに置き大幅パンプを得るような動きもできます。
総括
「アルキテ」軸用の怪獣強化パーツ低レア版です。
「奔流エネルギーの研究」で置くだけでパンプできるのはなかなか便利ですね。
《R》に出した際の本体のスペックが物足りませんが、レスト以外のコストを掛けずに《V》の要求値を増やせる点は評価できます。