イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「龍樹の落胤 デモン・シェリダー」「クリンスイープ・ドラゴン」評価

龍樹の落胤 デモン・シェリダー

評価:3/5

【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①] することで、龍樹マーカーのないあなたの《R》を1つ選び、龍樹マーカーを1つ置く。

 

【起】【《R》】【ターン1回】:あなたのヴァンガードがグレード3以上なら、【コスト】[SB②] することで、あなたのソウルからグレード1以下を1枚選び、このユニットと同じ縦列の《R》にコールする。

龍樹マーカー配置

登場時に龍樹マーカーを置けます。

 

このサイクルが共通して持つ、未だに全容不明なマーカー設置能力です。

サークルに設置する形のパンプ効果なのでスタンド効果を持つなら、有効に利用できますね。

 

ソウルスペコ

自身の《V》がG3以上なら、ソウルからG1以下をスペコできます。

 

起動コストとソウルからコールする分で合計3枚のソウルを消費しますが、起動能力なので毎ターン《R》を供給する事もできます。

 

問題はダクステでソウルを3枚も吐き出して良い軸が如何程有るのかと言う点と、コール対象の制約の多さです。

ソウル消費も厳しいですが、G1以下、同じ縦列限定と言う制約も厳しい。

せめて列制限が無ければ後列を展開するのに使えたのですが、縦列となるとこのユニットと併せてG1を並べることになってしまうので、折角コールしてもイマイチ魅力に欠けます。

 

呼び出したG1を何某かに使用し即座に消費するような形にできれば、無駄が少ないでしょうか。

 

総括

龍樹サイクルの一つですね。

 

ダクステは起動でのソウルスペコを行えます。

継続的にユニットを展開できる点は良いと思いますが、制約が厳しく使い勝手はイマイチ。

さらにコストも重いので、これを使いたい軸は現状存在しないように感じます。

 

クリンスイープ・ドラゴン

評価:4/5

【起】【《R》】【ターン1回】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、【コスト】[CB①] することで、あなたと相手のリアガードを合計3枚まで選び、あなたと相手はそれらの自分のソウルに置く。この効果で選ばれたカード1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+5000。 (”ペルソナライドしているなら”は、ノーマルライド以外でペルソナライドが発動してもいても有効)

《R》をソウルインし自己パンプ

ペルソナライドターンに、自身と相手の《R》を合計3枚選びソウルに置き、その数に依存した自己パンプ。

 

最大で+15000と、3面除去を行える点は良いですね。

ソウルに置く能力なので除去耐性も貫通しますし、英手の《R》が3体以下でも自身の《R》を選択しパンプ値を最大まで持っていく事ができる点も柔軟性があって良いです。

 

自身の《R》を吸い込み「魔宝竜 ドラジュエルド」のソウルを整えたり、「星刻姫」では手札に来た【★】トリガーを盤面経由で吸い込むみたいな使い方もできますね。

能動的に自身の《R》をソウルに置けるので今後追加される軸でも使い道がありそうです。

 

ネックはペルソナターン限定の始動の遅さと不安定さですね。

オーダー込みでも欲しい時に確実に使用できるとは言い難いにおは悩ましい所。

 

総括

ペルソナターンに能力を発揮するサイクルです。

 

ダクステはソウルインとそれに伴う自己パンプを行えます。

最大で3面除去と+15000のパンプは強力ですね。

ペルソナパンプ込みで単騎35000となり、返しのターンの攻め手も削れるのですからペルソナターン限定とは言え、CB①でこれだけで斬るのであれば十分すぎるでしょう。

 

また自身の《R》をソウルに置く事ができる点も融通が利いて良いですね。

場合によってはそちらをメインに採用する事もあるかも知れません。

 

始動の遅さ、不安定さこそありますが、レアリティ以上のスペックと高い汎用性を持った良いカードだと思います。