
バースト・エンドウ
評価:2/5
【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがタックした時、【コスト】[CB①、プラント・トークンを1枚退却させる]ことで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
アタック時自己パンプ
アタックした時、トークンを消費して自己パンプを行えます。
パンプ値が大きく、パンプがターン持続し、コストさえ支払えれば毎ターン単騎23000になれる点が良いですね。
ストイケイアは前列で使用可能な大幅なパンプを持つユニットが少ないので、なかなか重宝しそうです。
ターン中単騎23000となるので《R》スタンドの対象として丁度良いですし、「グランフィア」軸以外でもプラントトークンを呼べるのであれば、トークンでのブーストとブーストし終えたトークンを退却させてこのユニットでのパンプで2ライン分を賄えるため悪くはありません。
ネックはコストの重さですが、まぁプラントトークンの供給はどうとでもなりますね。
「グランフィア」軸はカウンターコストにある程度余裕もありそうなので、リソース確保にCBを費やさなければターンを跨いで複数回の使用を狙えると思います。
複数回使用しないのであればドローの無くなった「クラッピング・ドラゴン」と化すので、最低限2回は発動を狙いたい所です。
2回以上使えれば、レアリティ相応の強さはあるでしょう。
総括
愉快な名前とフレーバーのユニットです。
残念ながらヴァンガードにはバーストと言うシステムが無いので、バーストエンドウでバーストエンドする事は出来ませんが、イラストも相まってかわいらしくて良いですね。
能力の方はコスト効率の悪い自己パンプ能力です。
何故かパワー+10000するのに、CB①&1枚消費を必要とします。
とは言え、ストイケイアでは珍しく後列からのアタックや四回以上のアタック等、特殊な条件なしに行える10000パンプを行える貴重な高火力アタッカーです。
プラントトークンを手軽に量産できる「グランフィア」軸では活躍の場もあるでしょう。