
世界を拓く始まりの叡智
評価:4/5
【コスト】[CB①]することでプレイできる!
2枚引き、あなたの手札から2枚選び、それぞれ、あなたのヴァンガードのグレード以下なら《R》にコールし、違うなら捨てる。
CB①ハンド1枚消費2ドロー
2ドローし、手札から《V》G以下のユニットをコールするオーダーです。
このカードがオーダーなので手札を1枚消費していますが、2ドローしているので結果的には1枚分の得ですね。
CB①消費での1アドなのでコスト効率こそ普通ですが、デッキを2枚掘り進めることができる点と、コール対象を引いたカードではなく引いた後の手札から選択できる点が強いです。
総括
1アドを稼ぎ出す汎用オーダーです。
名称指定等の《V》縛りがないのでどんな軸にも採用できる2ドローオーダーと言う点が偉いですね。
さすがに「バスティオン」軸には採用し難いですが、それ以外のあらゆる軸で採用を検討できます。
切去の騎士 ディアリン
評価:2/5
【自】::このユニットが《R》に登場した時、あなたのヴァンガードのクランがいずれかのクランのみなら、【コスト】[SB①、手札から1枚捨てる] ことで、あなたのドロップから、クランがあなたのヴァンガードと同じクランのみのカードを1枚選び、手札に加える。
邂逅限定ドロップ回収
《V》がクランを持つ場合、ドロップから《V》と同じクランを持つカードを回収する能力です。
クランを持つカードしか回収できないため対象がやや狭く、ハンドコストを要求されるので手札枚数も増えないので無暗に入れても強いカードではありませんね。
現状の邂逅枠ではそこまでしてドロップから回収したいような軸は無さそうですが、「ミネルヴァ」軸では必要となるのでしょうか?
ケテサンには珍しいドロップ回収能力なので、将来の邂逅を見据えて持っておきたくはありますが、今の所使い道は無さそうです。
総括
邂逅限定の回収札です。
性能は兎も角、フレーバーテキストが面白い。
組織に関する成功体験の無いケテサンのキャラ、それも邂逅に関する能力持ちが言うとある意味で説得力がありますね。
性能の方はソウルを消費して1:1交換のドロップ回収を行いたい軸があれば使うと言う感じなので、今の所これを必要とする軸が思いつきません。
出来る事は悪くないのでとりあえず回収だけしておきたいですね。