
椅子取りゲーム
席が減ったとか、「このままでは浮世英寿と晴家ウィンは失格になってしまいます」じゃありません。
祢音はお嬢様なので椅子取りゲームを良く解っていない可能性もありますが、他のメンツは誰も疑問に思わないんでしょうか。
普通、椅子取りゲームって席が全部埋まった時点で席に座れなかった人は失格になるゲームなんですよ?
なんで席に座れていなくてピンチみたいな扱いなのかな。
もう勝負着いてるから。
英寿とウィンは失格だから。
スタッフは誰も椅子取りゲームを知らんのか?
ジャマトからドライバーを奪うゲームなら、最初からそうやって説明しなさい。
最初の時点では5つのドライバーの内、1つはジャマトが使用しているので残りの席は4つですと宣言したではありませんか。
いや、抜け道的にジャマトから奪えば席はあると言う展開ならばわからなくもないのですが、それならそれでそれを匂わせる描写を差し挟み、察しの良いキャラだけが気付く展開にしなくては意味がありませんし、そもそもピンチに陥る前から抜け道的な行動をとっている所に展開の荒さ・杜撰さを感じます。
ルールの裏を読むとか穴を突く行動を行いカタルシスを与えるにはすべてが足りない。
異能少女
あれ、運営側の仕込みなんですか?
ギロリは再三浮世英寿を脱落させろって言っているのに、あんな超常的な札を持っていたんですか?
あの子、奪った瞬間を知覚されず、対象物に接触せず、遠距離からドライバーを奪い、変身解除すらさせられるんですよ?
あんな子が居て、何故脱落させる事すらできていないの?
いくらなんでも無能過ぎでは?
道長の親友みたいに変身する前に殺してしまえば良いのですから、ジャマトライダーと戦わせている最中にベルトを盗んでしまえばよいでしょう。
邪魔が入らないように参加者を隔離するルールや舞台にすれば済みますし、そもそも奪われた時点で失格と言うルールにすれば良いのでは?
GMですよね?ルールを決めたりできないんですか?
アルキメデルに続き、今回また新たに言う事を聞かない新キャラが出てきましたし、ツムリですら不信感を抱き指示に従わなくなりつつあるし、全然運営側を掌握できていないではないですか。
こんな無能相手にそんなに有効とも思えない願いをちまちまと叶えながら探りを入れている英寿って…。
ギロリの株が下がると、そのギロリに出し抜かれて何も知らないままの英寿の株も下がるんですよ。
敵がバカだったり雑魚だったりすると、それに苦戦しているヒーローの株も下がるんです。ちゃんとして?
誰かの支えが無ければ人は生き残れない
景和、祢音は人に助けられることで早々に椅子に座れていますからね。
言っている事は正しいとは思います。
しかし、唐突ですね。直前までスタンドプレーしていたのになぜ心変わりを?
景和、祢音を見て焦ったのかな。
モンスターの時と言い、英寿様は余裕綽々な振りをして内心テンパっていることが多いですね。
貴方は直前まで一人で解決しようとして失敗していましたよね?
今も何もできずにお人よしの景和くんに助けられているだけじゃないですか。
なにも成功していない人が、負けそうになっている状態で偉そうにご高説を垂れられてもイマイチ説得力に欠けるんですよね。
この君子豹変ぶりは柔軟とか反省ができると捉えるべきなのでしょうか?
普段が俺様系のキャラなので、こうも頻繁にダメな部分を見せられるとダサさしか感じません。
ギーツ コマンドフォーム
一気にメカメカしさが増大しましたね。
背中のキャノンの砲身が少し短いかなとは思いますが、見た目はかなり好きです。
キャノン発射時にアンカーが伸びて身体を支えるギミックが得に良い!
あれをやるのであれば、砲身も伸長してほしかったですね。
ヴィジュアル面ではそこだけが残念です。
動きも斬撃と小砲撃、必殺の極太ビームと幅があって見応えがありました。
これが中間強化フォーム扱いで良いのでしょうか?
このまま暫く使い続けて欲しいです。