イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「剣聖騎竜 グラムグレイス」「槌砕の騎士 セイディ」評価

剣聖騎竜 グラムグレイス

評価:4/5

【永】【《V》】:あなたのペルソナライドはあなたの後列のユニットのパワーも増加させる。

 

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[CB①、SB①]することで、1枚引き、あなたの手札から1枚選び、中央後列の《R》にコールし、そのターン中、そのユニットは後列からでもアタックでき、パワー+10000。

 

【自】【《V》】:あなたの中央後列のリアガードがアタックしたバトル終了時、そのユニットをソウルに置き、1枚引く。

ペルソナパンプ範囲拡大

ペルソナライド時のパンプを後列にも付与する能力です。

 

後列にもパワー+10000が入るので、それだけで各ラインの合計パワーが+20000されますね。

能力②の後列アタックとも相性が良いですし便利だと思います。

 

ネックはペルソナパンプを拡張する能力なので起動が遅く、発動が不安定な点ですね。

自身の能力である程度デッキを掘る事ができますが、ペルソナ札を引き込むためのドローソースを用意して安定性を高めたい所です。

 

展開&後列アタック

1ドローした後、手札から1枚を展開し、そのユニットにパンプと後列アタックを付与する能力です。

 

コール分の消費をドローで補っているので、事実上手札消費なしで1枚展開でき、さらにそれがアタック回数の増加に繋がるのですから優秀ですね。

先行3ターン目から都合4パンを行えるうえに、コール対象へのパンプも付いているのである程度質も保証されていますし、自身の能力①でペルソナパンプを与えて圧を高める事もできます。

 

またコールする対象にG制限がなく、アタッカーが増えるので「栄典の光竜神 アマルティノア」との相性も良いです。

 

ネックは中央後列がアタッカーに転じるため、《V》の圧が下がってしまう点です。

このユニットは自己パンプの類を持っていないので、《V》のパワーが低い点は少々気に掛かりますね。

 

ソウルイン&1ドロー

中央後列のユニットをアタック後ソウルに置き、1ドローする能力です。

 

アタックが終わった中央後列のユニットをソウルに変換する事で自身の能力②のソウルコストを賄いつつ、次のターンのコール用に中央後列の《R》を空ける動きが自己完結していて良いですね。

 

盤面からユニットが消える分は1ドローで補填されていますし、そのドローによってデッキを掘り進め、ペルソナ札や、ターンを跨いで能力②を使用した際のアタッカー、返しのターン用のガード札を引きに行けるため無駄がありません。

さすがにCBコストは賄えませんが、自己完結した一連の流れが秀逸です。

 

総括

VGDDについてくるゲーム得点のブースター収録版ですね。

 

ペルソナパンプを拡大する能力なので起動は遅いですが、連パン要員にも効果が及ぶノーコスト広域パンプ。

手札損失なく展開と連パンを行え、掛かるコストの内ソウルは自力で賄える。

自己パンプがない点がネックですが、攻撃的でリソースもある程度稼げる良いカードだと思います。

 

槌砕の騎士 セイディ

評価:3/5

【自】:このユニットがカードの能力で《R》に登場した時、【コスト】[CB①] することで、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

1ドロー&自己パンプ

能力で登場した時、1ドローと自己パンプを行う能力です。

 

CB①でドローに加え、パンプが付いているのでCB効率は悪くありませんね。

パワーも単騎15000あればG3相手にも最低限の要求値を捻出できますし、23000ラインを形成し易くなるのでおまけで増える数値としてはまずまず。

 

しかし、条件・コストがやや厳しいですね。

ケテサンには「剣聖騎竜 グラムグレイス」のように展開能力がそこそこ存在していますし、発動の機会がないわけではありませんが、概ねその手の能力はカウンターコストを消費しているので、それに加えてさらにこのユニットでカウンターコストを支払うのはなかなかに厳しいです。

 

この程度の能力であれば、普通に登場時で良かった気がします。

条件付きにしては得られる恩恵がイマイチ、パッとしません。

けして少なくはないのですが平凡なのであえてこれを選ぶ理由に乏しく感じます。

 

総括

条件付き1ドロー&自己パンプ。

 

出来る事そのものは、まぁまぁですね。

CB①なので妥当な所。パンプが付いているので若干お得でしょうか?

その若干のお得の為に、能力での登場時限定と言う枷を嵌めなければならないのが、どの程度気になるかと、CB①消費をここに回せるかが問題ですね。

それらが気にならなければ、採用しても良いと思います。