
磁極反転・天則決壊
評価:3/5
「バロウマグネス」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[CB①]することでプレイできる!
SC③。あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【《V》】:あなたのソウルが10枚以上なら、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。』を与える。
ソウル供給&パンプ能力付与
SC③し、「重力の支配者 バロウマグネス」に前列5000パンプの永続能力を付与するオーダーです。
カウンターと手札1枚ずつの消費でソウル供給と前列パンプ能力を得られるのは良いですね。
《V》が永続能力を得ているので「重力の支配者 バロウマグネス」の能力でソウルから前列にコールしたユニットにもきちんとパンプを与える事ができますし、SC③のお陰で最速15枚条件を達成するものさらに簡単になります。
総括
「バロウマグネス」用のオーダーです。
ソウルを増やしつつ、バトルフェイズ中に能力でコールしたユニットにも行き渡るよう永続パンプ能力を付与でき優秀ですね。
これだけではパンプ量がやや物足りませんが、「重力の支配者 バロウマグネス」「断裁の剣舞 チェーグラ」等のパンプと併用するでしょうし十分でしょう。
アトラクト・インヴァース
評価:2/5
【自】:このユニットがソウルから《R》に登場した時、「バロウマグネス」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、あなたのソウルからグレード2以下を1枚選び、このユニットと同じ縦列の《R》にコールする。
連鎖スペコ
ソウルからの登場時に、手札1枚をソウルのG2以下のユニットに変換する能力です。
枚数的に得はありませんが、手札1枚を任意のユニットに変換できる点は良いですね。
このユニット単体では物足りないパワーもブースト要員とセットであれば十分に補えますし、「フリーズ・ブリーズ」でドローを狙ったり、「ダイアフルドール しもんぬ」「スチームエンジニア ペペリ」でガード制限を行える点はなかなか便利だと思います。
総括
「重力の支配者 バロウマグネス」の能力でコールされた時、ブースト要員を引き連れて登場できるユニットです。
札を増やせない点が残念ですが、悪くはない能力ですね。
元々のパワー13000に「重力の支配者 バロウマグネス」のパンプでパワー+10000。
さらにブーストを乗せれば累計パワーは31000。後列のユニットが「エミネンス・ジャーボベロス」等で僅かでもパンプを持っていれば容易に33000を超えます。
ライラック・ラッシャー
評価:4/5
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、「バロウマグネス」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのソウル1枚につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
ソウル参照自己パンプ
アタック時にソウル1枚につきパワー+2000する能力です。
元々のパワーは極端に低いですが、ソウル参照にパンプを持つ為、あっという間に高パワーのアタッカーに変貌します。
ソウル15枚あればパワー+30000されて、単騎32000。
16枚あれば単騎単騎34000で25000要求を取れます。
活躍させるために必要なソウル枚数が多く見えますが、「バロウマグネス」軸であればそれぐらいは容易に溜まりますし、この能力にコストがかからない点が良いですね。
ただ素のパワーは吹けば飛ぶようなものなので殴り返しに極端に弱く、リソースの薄い「バロウマグネス」軸ではこのユニットに飛んできたアタックを防ぐのは困難でしょう。
G0にすら負けるパワーしか持たないので場持ちの悪さは仕方ありません。
総括
極めて低いスタッツと決して高効率ではありませんが、「バロウマグネス」軸では高い数値にしやすい条件でのパンプを持ったユニットです。
素のパワーが低く、相手に簡単に殴り倒されてしまいますし、ソウル1枚でパワー+2000とパンプ効率も良くありませんが、ソウルを溜める動きに特化した「バロウマグネス」軸であれば十分な活躍の見込める面白いユニットですね。
ソウルから簡単に出せるので、デッキに挿しておくと最後の一押しを決めてくれそうです。