
ウゥドゥ・マエル マチルダ・マティス
評価:4/5
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ハオ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB①]することで、あなたの、山札かドロップから、「トリック・オア・トリート ジャック」を1枚まで探し、《R》にコールし、山札から探したら、山札をシャッフルする。
【自】:このユニットが「ハオ」を含むあなたのヴァンガードの能力で《R》からバインドされた時、このカードをソウルに置く。
ジャックサーチ
持ち霊の「トリック・オア・トリート ジャック」をサーチするcip能力です。
ソウル1枚で展開でき、合計パワー18000でラインを形成したり、「大陰陽師 ハオ」の為の生贄として活用できる点が便利ですね。
類似能力持ちの「エクトプラズマー カンナ・ビスマルク」に比べると《R》要員としては劣りますが、使い勝手は悪くなさそうです。
バインド時能力
バインド時には自身をソウルに置き、コスト供給を行えます。
この能力自体にはコストがかからず、無為にバインドゾーンへと行くことが無いため使い易いですね。
ソウルが増えるので「罪深き行い ラキスト」が使い回し易くなります。
総括
花組はだんだんレアリティが上がっていく方式だったようです。
手軽に生贄要員を呼び出せて、自身も「ハオ」のコストになった際に無為にバインドゾーンに消える事がなく、展開した持ち霊で手札交換まで出来る便利なユニットですね。
類似能力持ちの「エクトプラズマー カンナ・ビスマルク」と比べると、戦闘に関する能力が無く《R》要員としては劣りますが、こちらはより生贄に向いています。
トリック・オア・トリート ジャック
評価:4/5
【自】:このユニットが《R》に登場した時、あなたの《R》に「ウゥドゥ・マエル マチルダ・マティス」がいるなら、1枚引いてよい。引いたら、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。
手札交換
登場時に手札交換を行うcip能力ですね。
「ウゥドゥ・マエル マチルダ・マティス」の能力で《R》に呼び出せるため簡単に条件を満たせ、発動する手札交換能力も先にドローを行う形式の手札の質が下がらないタイプの手札交換ですし、代わりに手札から消える札はソウルに収める為、ソウル供給までできます。
「ウゥドゥ・マエル マチルダ・マティス」が居なければ使い物になりませんし、手札から出すと少々残念な気持ちになりますが、それを差し引いても優秀です。
総括
簡単に出て来て、ドローとハンドソウルインを行える優秀な手札交換要員です。
内蔵している手札交換が優秀ですね。
「ウゥドゥ・マエル マチルダ・マティス」が居なくては腐ってしまいますが、それを加味しても「ハオ」軸であれば必須に見えます。