
道家に仕える武人 馬孫
評価:4/5
【自】【ドロップ】:「道 蓮」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードが登場した時、「馬孫」を含むあなたのユニットがいないなら、このカードを《R》にコールしてよい。(このカードがドロップに2枚あったら1枚だけコールできる)
自己蘇生
「道 蓮」が《V》に登場した時、他の「馬孫」がいなければ自己蘇生できます。
これは便利ですね。
G3の「道 蓮」へのライド時や、ペルソナライド時に、ノーコストで1枚分のアドバンテージを得られます。
蘇生したこのユニットは即座にO.S.の種として活用できるので、「道 蓮」はO.S.のコストに困る事は少なそうです。
そして、SB等でこのカードを再びドロップに送る事ができれば、また「道 蓮」の登場時に使い回す事ができますね。
総括
ノーコストで自己蘇生を行える「馬孫」です。
《V》に登場するだけで《R》に「馬孫」を用意できるのは便利ですね。
O.S.ギミックの都合上、《R》に「馬孫」は必須なので、それを手軽に用意できる手段があるのは心強いです。
「道 蓮」を使うのであれば必須ですね。
超!本領発揮!
評価:3/5
「道 蓮」を含むあなたのユニットがいるならプレイできる!
あなたのソウルから「馬孫」を含むカードを1枚選び、《R》にコールし、そのターン中、パワー+10000/★+1。このターンに「道 蓮」を含むあなたのヴァンガードが【オーバーソウル】しているなら、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
ソウルから「馬孫」コール&パンプ
ソウルから「馬孫」をコールし、パンプする効果ですね。
パンプ値が大きいので対象がG0でも最低限の要求値を出せるようになり、★+1を含んでいるのできちんと打点も通りますね。
ソウルからコールしているのでソウル枚数こそ減ってしまいますが、手札1枚でアタッカーを用意できるのであれば悪くはないと思います。
あとは★の増える「馬孫」さえいれば★+1も活きるのですが、いなくても最低限の働きはします。
O.S.しているなら除去
追加効果はO.S.条件の除去効果です。
「馬孫」のコールでオーダー分の損失は取り返しているので、除去を行えればその分は完全に得です。
この効果でインターセプト要員を潰しつつ、コールした「馬孫」等アタックしていければ理想ですね。
1枚を選択して退却させるオーソドックスな除去効果なので耐性に阻まれてしまいますが、おまけとしては十分でしょう。
総括
「道 蓮」専用オーダーです。
O.S.に使用した「馬孫」を《R》に呼び戻しつつアタッカーとして機能するようパンプを施せる点が便利ですね。
ソウルが減るのは少々ネックですが、ほぼ損失なくアタッカーの頭数を増やせます。
追加効果の除去は、除去効果としてはごく普通ですが、列指定やG制限もなく扱い易いのでおまけとしては優秀だと思います。
「道 蓮」のソウル消費が激しくなければ採用できそうな良いオーダーですね。