
枢機の神 オルフィスト
評価:4/5
【永】【《V》】:あなたのターン中、あなたの世界が黒夜か深淵黒夜なら、このユニットのパワー+5000。
【起】【《V》】:あなたの世界が深淵黒夜なら、【コスト】[CB②]することで、夜影兵・トークンを3枚まで《R》にコールする。(特定のオーダーをプレイすることであなたの世界が変更される。夜影兵はパワー15000でブーストを持つ)
世界参照自己パンプ
ライドラインで世界1枚は確保でき、「黒夜」状態には確実になれるので、ほぼ常時パワー18000感覚で扱えますね。
「柩機の兵 ルーチス」でブーストすれば容易に28000ラインに届きますし
何より「夜影兵」でブーストするとパワー33000に到達します。
ただパンプするだけですが、ここまでパワーラインが伸びるのであれば、十分優秀ですね。
「夜影兵」生成
パワー15000、『ブースト』持ちの専用トークンを生成します。
2枚目以降の世界は今の所アクセス手段がなく、素引きする必要こそありますが、出てくるトークンが優秀なので狙う価値はあります。
何気にターン制限もないので、2回使用して一気に盤面を「夜影兵」トークンで埋める事もできます。
総括
パワー上げる事しか考えていないゴリラです。
緩い条件でパワー18000に到達し、高いパワーラインでのアタックができる点が良いですね。
清々しいまでのゴリラっぷりです。
能力②もゴリラトークンを生成する能力で複数ラインが高パワーでのアタックを行えるようになります。
欠点は世界カードを複数枚要求される点ですが、世界カードは優秀な1:1交換能力を持っており、「枢機」軸では珍しく相手の場に触る事もできるので複数枚投入しても邪魔になり難いです。
オーダーの使用制限でターン1回しか唱えられないので、フル投入は邪魔かも知れませんが、リアガードは生成できるので、オルフィスト4、ライドラインを各1枚で埋めたら次は世界オーダーみたいになりそうです。
人知れぬ闇の中で
評価:4/5
【コスト】[SB①]することでプレイできる!
【自】:このカードがオーダーゾーンに置かれた時、相手の前列のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【オーダーゾーン】:あなたのオーダーゾーンに世界以外のカードがないなら、あなたはオーダーゾーンの枚数により以下が有効になる。
・1枚以上-あなたの世界は黒夜になる
・2枚以上-あなたの世界は深淵黒夜になる
1:1交換
SB①支払うだけで配置時に1:1交換を行える点が優秀ですね。
しかも、消費したこのカードはセットオーダーとして間接的に利益をもたらしてくれるので、安い消費で大きなリターンを得られます。
「柩機の兵 ルーチス」で確定サーチできるので、このカードによる除去が必要ない場合には、もう1種の世界による手札交換を選択する事もできます。
「黒夜」
一気呵成のようなプレイヤーに発揮される特殊な状態です。
これ単体には全く価値はありませんが、多くのカードが「黒夜」状態を要求してくるので、「枢機」軸ではこの状態に持っていくのが最優先事項です。
通常の「黒夜」ならば確定で発揮できますが、フルスペックを発揮するためにもなんとか2枚目に手をかけたいですね。
総括
「枢機」軸のメインギミックです。
G3版は除去による1:1交換を行えます。
G2版共々優秀なので、両方を採用する形も間々ありそうですね。
なんとか場に2枚張りたいので、いっその事2種ともフル投入の8枚体制もありかも知れません。
枢機の兵 キュビジア
評価:3/5
【自】【《V》】:あなたのオーダーゾーンに世界が置かれた時、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたの世界が黒夜か深淵黒夜なら、このユニットのパワー+5000。
世界配置時パンプ
「柩機の兵 ルーチス」のお陰で確実に満たせる条件で、任意のユニットにパワー+5000を振れるのは便利ですね。
自身をパワー15000にしても良いですし、《R》に振っても強いです。
1回使い切りとは言え、これがノーコストで打てるとは恵まれていると思います。
世界参照自己パンプ
「柩機の兵 ルーチス」の能力で世界をサーチできるので、安定して発動でき、ノーコストパンプとしては数値も大きく優秀ですね。
パンプ値がパワー+5000と大きいため、単騎でG3に届く数値になるのが偉い。
「夜影兵」と合わせると合計パワー30000となり、28000ラインに届くのも良いです。
これをコスト無しで出来るのですから、優秀ですね。
総括
「枢機」軸のライドライン、G2版です。
優秀なゴリラアタッカー」ですが、《V》用としては必須とも言えませんね。
《R》能力の自己パンプが優秀なので採用はするでしょうが、ライドラインには別のユニットを充てても良さそうです。
虚ろなる月夜
評価:4/5
(セットオーダーはプレイ後、オーダーゾーンに置く)
【コスト】[SB①]することでプレイできる!
【自】:このカードがオーダーゾーンに置かれた時、1枚引く。
【永】【オーダーゾーン】:あなたのオーダーゾーンに世界以外のカードがないなら、あなたはオーダーゾーンの枚数により以下が有効になる。
・1枚以上-あなたの世界は黒夜になる
・2枚以上-あなたの世界は深淵黒夜になる
手札交換
オーダーカードを置くだけで1ドローできるので事実上の手札交換ですね。
SB①で手札交換を行えるのは良いですね。便利だと思います。
「柩機の兵 ルーチス」でサーチできるので、確実に配置でき、確実に手札交換を行えます。
「黒夜」
プレイヤーに与えられる特殊な状態です。
「枢機」軸の各種カードで指定されているので、これそのものに効果はありませんが、配置して「黒夜」になる事には意味があります。
今の所、セットオーダーを割るような動きは存在しないので、予備は考慮しなくてよいと思います。
総括
「枢機」軸の必須枠「世界」カードの片割れです。
SB①で手札交換を行えるので普通に強いですね。
「枢機」軸では監獄との共存が不可能なので、「枢機」に監獄を入れる事はないでしょうが、「極光戦姫」に世界を入れる選択は割とありだと思います。
「枢機」にしても2枚張る必要があるので、複数枚投入はほぼ必須ですね。
柩機の兵 ルーチス
評価:4/5
【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたの山札から世界カードを1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【永】【《R》】:このユニットがアタックかブーストしたバトル中、あなたの世界が「黒夜」か「深淵黒夜」なら、このユニットのパワー+2000。
《V》登場時世界サーチ
同国家の「極光戦姫 キルナ・ブルー」の「枢機」版ですね。
必須カードの世界に確定でアクセスできるので、それだけで価値があります。
固有名称指定では無いので状況に合わせてサーチ先を変える事で、手札交換と除去を選べる点も良いですね。
あとは2枚目以降の世界へどのようにアクセスするかですが、その回答をここに求めるのは贅沢ですね。
幸い世界カードが2種8枚入るので、マリガン込みで初手に1枚引き込み、このカードで2枚目を引く形が最も安定しそうです。
世界参照自己パンプ
自身の能力で確定で世界を張る事ができるので、無条件にパワー+2000される能力とほぼ同義です。
アタック、ブーストを問わないので配置に困る事もありませんし、扱い易い能力だと思います。
惜しむらくは、「深淵黒夜」になっても効果が空わない点です。
折角2枚張れても《R》はそれを生かし切れていません。
そこだけは少し残念です。
総括
《V》登場時に確定で世界をサーチできる「枢機」軸の必須カードです。
デッキのギミックが世界ありきなので、1枚は確定で入ります。
《R》パンプが便利なので《R》用に2枚目以降も投入しても良さそうですが、「枢機」軸には「夜影兵」が居るので、ゴリラ系G1の優先度は低そうです。
枢機の獣 フォーヴィ
評価:-/5
【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。
新FV
「枢機」軸用のFVです。
見た目もフレーバーもカッコイイ。
フレーバーを鑑みるに、「枢機」の面々は外敵を黒夜に誘い込んで外に漏らさず迎撃しているようですね。
総括
関連カードに指定が無いので戦闘と言うわけではありませんが、キャラ的に「枢機」軸用のFVです。