イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

ヴァンガード 「バトルシスター ふろまーじゅ」「ドーントレスドライブ・ドラゴン」評価


Amazon/駿河屋


今回のカードはSS10「クランセレクションプラス Vol.2」収録「バトルシスター ふろまーじゅ」「ドーントレスドライブ・ドラゴン」です。

 

f:id:harvestfiesta:20201205103744j:plain

評価:4/5

■名称指定広域パンプ

【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、「バトルシスター」を含むあなたのユニットすべてのパワー+5000。

 

名称指定のパンプ効果ですね。

条件さえ満たせば複数のユニットのパワーを+5000できる点は悪くありません。

 

しかし、根本的にバトルシスターの種類が少なく個々の方向性も異なるので、この効果があってもデッキとしてどうなんだろうと思ってしまいますね。

またパンプ値は+5000と大きめですが、プロテクトクランなので若干の不足を感じますし、相手《V》のG条件が含まれている点も残念です。

 

■登場時ドロー

【自】【《V》/《R》】:登場時、【コスト】[CB①、SB①]することで、1枚引く。「バトルシスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、さらに1枚引く。

 

単純なドロー効果ですね。

このコスト、この条件で最大2ドローであれば優秀だと思います。

 

《R》でも使用可能なので、2枚目以降を再ライドではなく盤面に回しても機能するのが良いですね。

追加ドローの条件も「バトルシスター」で組むのであれば有って無きようなものですし、オラクルらしい堅実な効果は嫌いではありません。

 

■アド損山札操作

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、あなたの山札を上から「バトルシスター」を含むあなたのユニットの種類と同じ枚数見て、見たカードをそれぞれ、山札の上か下に望む順で置く。

 

こちらもオラクルらしい山札操作能力です。

最低でも1枚、最大で6枚山札を操作することができるので、ほぼ確実にトリガーを仕込むことができる点は良いですね。

 

トリガーを仕込むことで副次的に「バトルシスター かっさーた」「バトルシスター まかろん」の効果を誘発でき、「バトルシスター ぷらりーぬ」の自壊デメリットを回避できるので、そう言った意味合いでも「バトルシスター」と相性が良いです。

 

欠点はこの狭いプール+2種で場に複数種類の「バトルシスター」を要求される点です。

新規のふろまーじゅ&追加の2種は入るとして、残りはどうしたものか…。

「バトルシスター」が増えさえすれば強力な効果なので、残り2種が余程でない限り直近では微妙そうです。

今後に期待します。

 

■総括

「バトルシスター」念願のギフト持ちG3ユニットです。

 

かなり名称サポートに寄った性能なので周りの性能次第ではデッキとして強くなりそうですが、スタン環境ではプールが狭く、これ単体ではイマイチパッとしない印象です。

とは言え所持する効果はどれも質が優秀ですし、残りの2枚次第では強力なデッキになりそうです。

 

 

f:id:harvestfiesta:20201205103754j:plain

評価:4/5

■疑似トリガー

【自】【《V》】:あなたのドライブチェックでノーマルユニットが2枚以上出たバトル終了時、そのターン中、あなたの前列のリアガード1枚のパワー+10000。
 

ドライブチェックでトリガーを引けなかった時、トリガーと同等のパンプを《R》に振れる効果ですか。面白い。

 

自身の効果でドライブチェック数が増えるので、自己完結していて良いですね。

当然【★】トリガーや【引】トリガーを引くほうが嬉しいのですが、トリガーを捲らなくてもそれなりに利益があるので、増えたドライブチェックを十全に活かせます。

 

■《V》スタンド

【自】【《V》】【ターン1回】:アタックしたバトル終了時、あなたの手札が4枚以上なら、【コスト】[手札を3枚捨てる]ことで、このユニットを【スタンド】する。

 

懐かしい!

手札3枚破棄して行う自己スタンド効果。

旧版のブレイクライド効果を踏襲した効果ですね。

良いですね、ちゃんとしてます。

 

コストとして手札を3枚も要求されるので、都合4回あるドライブチェックで1枚しか手札を増やせませんが、トリガー効果やパンプを引き継ぐ自己スタンド効果は優秀ですね。

 

■疑似ブレイクライド

【自】:ライドされた時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、この能力以外の、このカードが持つ自動能力をすべて与える。

 

このユニットの本体とも言える旧版のブレイクライドを踏襲した効果です。

あらゆるG3ユニットにスタンド効果を追加できるのですから、優秀ですね。

 

単純にドーントレス→ドーントレスと繋げるだけでもスタンド効果が二つ付き強力ですし、守護者制限と自己パンプを持つ「ドラゴニック・ウォーターフォウル」に乗るのも良いですね。

パワー28000/★2/守護者制限付きでの2回攻撃はゲームを終わらせるのに十分な力を持っているでしょう。

 

類似の自己スタンド効果を持つ「ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート」に乗るのも面白いですね。

グレートに乗ればドーントレスから転写したスタンド効果とグレートの自己スタンドを合わせて《V》アタックを3回行えますし、「ドラゴニック・ネオフレイム」での《R》連パンも含め6回のアタックができます。

 

逆に相性が悪いのは「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」「ドラゴニック・オーバーロード “The X”」ですね。

ジエンドに乗ればスタンド効果が都合3つになりますが、個々の噛み合わせが悪く、それらすべてを同時に使う事ができませんし、The Xは自身の効果で手札が0枚として扱われるのでドーントレスのスタンド条件を満たせません。

 

かげろうの顔であるオバロとの相性が悪い点は若干、勿体ないですね。

 

■総括

旧版を踏襲したライド先に《V》スタンドを付与する効果を持ったユニットです。

 

このカードそのままでも優秀ですし、再ライドを組み合わせるとかげろうのG3以上のユニットすべてにスタンド効果を付与できて面白いですね。

一部相性の悪いユニットも存在しますが、あらゆるかげろうの軸に下敷きとして採用できる可能性を秘めた良いカードだと思います。