
Amazon/駿河屋
今回のカードは「Twinkle Melody」収録「清閑の音律 カティヤ」です。
こんな感じの娘、プリキュアで見たことある気がする。
評価:3/5
■バウンス反応自己パンプ
【永】【《R》】:あなたのターン中、このターンにいずれかのリアガードが手札に戻されているなら、このユニットのパワー+5000。
いずれかのカードがバウンスされることでパワー+5000される自己パンプですね。
強化値がティルアの1/3なのでパンプに必要な枚数も1/3です。
永続効果なので後出ししてもパンプされるところが偉いですね。
アンジュ、ティルアと相性が良いですし、この条件で単騎13000になれるのであれば悪くないと思います。
■縦列バウンス
【自】【《R》】:アタック化ブーストしたバトル終了時、「ティルア」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB①]することで、このユニットと同じ楯列に居るあなたのリアガードをすべて手札に戻す。
自身を含む、縦列の自分のユニットをバウンスする効果ですね。
《V》裏に置かない限りは2枚バウンスできるので、「ティルア」のスタンド効果にリーチをかけられます。
残り1枚は「トップアイドル アクア」を出すのが手軽でしょうか?
コストも軽いですし、「ティルア」軸で再ライドに失敗した際のフォローとしては悪くはないと思います。
副次的にシールドを戻す役目も終えますし、まずまずでしょう。
ただタイミングがイマイチですね。
この条件では自身のパンプと噛合わないので《V》指定にソウルコストまでついている割には、然程でもない印象です。
■総括
バウンス条件の自己パンプと「ティルア」用のバウンス効果を持ったサポーターです。
緩い条件で単騎13000になれるのは便利で良いですね。
効果②とは違い《V》指定もないので、バウンス主体の軸であればどこでも活かせます。
バウンス効果の方は《V》指定も付いて完全に「ティルア」用ですね。
再ライド前提のデザインで若干使い難かったので、こうしてサポートが出ること自体は歓迎できます。