
Amazon/駿河屋
今回の動画公開カードはBT12「天輝神雷」収録「抹消者 プラズマカタパルト・ドラゴン」です。
電磁カタパルトで飛行機でも飛ばすんだろうか。
評価:3/5
■前列バインド&《V》なら1ドロー
【自】【《V》/《R》】ターン1回:【コスト】[CB①、SB①]することで、相手の前列のリアガードを1枚選び、バインドし、相手は後列のリアガードを1枚選び、ユニットのいない前列の《R》に移動させ、このユニットが《V》にいるなら、あなたは1枚引く。
どこかで見たテキストだと思ったら、なるかみ版「バーサーク・ドラゴン」のようなテキストですね。
少々コストは重めですが、前列バインドと釣り出しを行いつつ、《V》なら1ドローまで付いてくるのはなかなか。
1ドローは消えてしまいますが、起動効果なので維持さえできれば恒常的に使用できる点も悪くはありません。
「抹消者」名称のG2ユニットなので、ここからディセンダントにライドすればこの効果を《V》に居座った状態でコピーできますね。
1ドローが付いている分、ディセンダントが標準で搭載しているバインド効果よりも優秀なのでプラズマカタパルト⇒ディセンダントの流れも悪くはなさそうです。
「抹消者 スパークレイズ・ドラゴン」のヒット時1ドローよりは、こちらの方が好みですね。
ただどうしても1ドロー込みでのコストと言う印象が拭えず、起動効果でのバインドのみでは若干費用対効果が悪く見えます。
パンプも付いていませんし、《R》に置いておくユニットとしてはイマイチかも知れません。
■総括
なるかみ版「バーサーク・ドラゴン」です。
パンプが無いのでやや心許ないですが、恒常的にバインドを行えるのは良いですね。
「抹消者」名称持ちなので、ディセンダントに素乗りしなくてはならない場合のG2素体としても悪くはなさそうです。