
Amazon/駿河屋
今日のカードはBT09「蝶魔月影」収録「お化けのしりる」「ランペイジ・シェイド」です。
評価:3/5
■ドロップ15枚以上で自己パンプ
[永]【《R》/《G》】:あなたのドロップゾーンが15枚以上なら、このユニットのパワー+10000/シールド+10000。
Cにしては悪くない性能ですね。
条件を満たしてしまえば常時パワー18000になるので、最悪単騎でも要求値を出せますし、ガードに利用できれば20000ガード札として使えるので便利そうです。
相手ターン中もパワー18000のままなので、最悪前列に置いても良いですね。
攻守が大幅に上がる分、相応に条件が厳しいです。
ドロップ15枚条件なので、この手の条件の中では最も重い部類ですね。
そこまで行ったらもう詰めに入っているので、ターンを渡した後に生きるシールド増加を使う機会があるかは少々疑問です。
とは言え、グランなので必要な時には「グリード・シェイド」で手札に加える事も出来ますし、場に呼び戻す方法にも事欠きません。あって困るものでもないでしょう。
あとはスタン環境でも「お化け」を活かせるようになってくれれば良いのですが、「ナイトメアドール」ぐらい緩くサポートして貰えない物だろうか。
■総括
重いドロップ条件でも自己パンプ効果を持ったG1ユニットです。
条件こそ厳しいですが、パワー18000/シールド20000になれるのは良いですね。
グランなのでサーチサルベージは容易ですし、デッキに数枚挿しておくと活躍しそうです。
何気に効果とフレーバーが噛み合っている珍しいユニットなのもポイント高い。
評価:-/5
■★守護者
元ナイトローゼサポートが★守護者になりました。
この互換が★守護者に振り分けられるのでしょうね。
「お化けのしりる」と同時に使うとかなり硬くなりますが、そもそも手札2枚使うなら完全ガードでいいわけで、なんとも難しいですね。
まぁグランはプロテクトクランなので、他のクランと違ってこれを使う可能性はそこそこありますね。
■総括
★守護者互換です。
グランは以前から★特化構成になる事も多く、引守護者を抜いてこちらを採用した★12枚構成は十分あり得ますね。
これがRR枠を潰しているのかと思うと、本当に辟易しますが、★守護者そのものは悪くないシステムだと思います。