イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

週刊ヴァンガ情報局「デトニクス・ドリルドラゴン」「デトニクス・スティンガードラゴン」「デモリッション・ドラゴン」評価

 

 


Amazon/駿河屋/あみあみ

 

 

今週の情報局公開カードは「宮地学園CF部」収録のなるかみから3枚。

《デトニクス・ドリルドラゴン》《デトニクス・スティンガードラゴン》《デモリッション・ドラゴン》です。

 

伊藤君の呪いのせいで見た目はアレですが、どのカードも強く良いカードですね。

早くもTD原産G3の立場がなくなってしまいました。

 

 

f:id:harvestfiesta:20181128030628j:plain

評価:5/5

 

■アタック時バインド&Vスタンド

相手の前列をバインドしてインターセプトを削りつつ、Vスタンドと自己パンプを行えるとは、かなり強力な効果ですね。

上手くいけばそれをCB①だけで行えますし、優秀と言えるのではないでしょうか。

 

特に先行3ターン目の相手が展開していないタイミングで、このカードに☆トリガーが乗ろうものなら、それだけでゲームエンドまで持って行きかねませんね。

 

ただ、仮に先行3ターン目で素乗りできたとしても相手のV裏には対処できないので、実際にはVスタンドのコストに手札1枚程度は必要となり、2度目のドライブチェックと相殺~マイナス収支となるでしょう。

手札コストにはライフェニを充てるなどして、なるべく低コストでVスタを行うよう心掛けたいですね。

 

■純粋なパンプ効果を持たない

Vスタンド時に自己パンプでパワー+5000されますが、このカードの最初のアタック時にはパンプが無く、少々パンプタイミングが遅い点が気に掛かります。

2回目のアタック時には後列のブースト要員がレストしているので、それを補填し打点を届かせるためのパンプなのは理解していますが、どうせなら1回目から増えている方がダメージトリガーに対応でき、V裏を置かず手札の節約も出来たので少々残念です。

 

■総括

前列バインドとVスタンドを少ないコストで行える優秀なメインVです。

TDのG3を含めた4種の中でも優秀な部類ので、なるかみを組むのであれば減らす理由はないと思います。

 

 

f:id:harvestfiesta:20181128030712j:plain

評価5/5

 

■登場時1体バインド&自己パンプ

登場時にCB①で相手の前列1体のバインドと自己パンプを行う能力です。

上記のドリルドラゴンをサポートするサブVとしてデザインされたカードですね。

 

ギフトアイコンを持っているのでライドするにも問題がなく、能力がV/Rなのでリアに置いても無駄になりません。

肝心の能力は登場時限定ですが、CB①で1体を除去し自己パンプを行っているのでコスト効率は平均値ですね。

瑕疵の無いごく一般的な性能だと思います。

 

■ブレイクライドのような何か

VシリーズでG3にライドされた時の能力が付いているのは珍しいですね。

順当ライド時にドリルドラゴンに乗れずこちらに乗った場合、ノーコストで自身をリアにコールしつつVのパワーを+10000できます。

そのまま登場時効果も発動できますし、なかなか優秀ですね。

重ねるだけで強いところが偉い。

 

■総括

アクセルクランにとって展開を補助できるカードは貴重ですし、このカードは登場時に自身の能力でパワー17000まで上昇するのでアクセルクランがリアにコールするカードとしては適していると言えます。

こう言った形でサブVに乗った後のリカバリーができるカードは広く展開する必要のあるアクセルにとってありがたい存在なので、優先的に採用して良いと思います。

 

 

f:id:harvestfiesta:20181128030755j:plain

評価:3/5

 

■条件付き11000

アクセルクランにとってパワー+3000は非常に重要なのですが、流石に少々条件が厳しいと思います。

バインド要員はそれなりに居るので無理ではありませんが、相手のリソースを減らす方向に伸ばしているなるかみに自身のリソースを増やす方向のカード、手札や場のカードを増やすカードが潤沢に配られるとは考え難いので、手札やコストの都合で前列を除去しきれず、このカードが8000であるタイミングも相応に出てくると思います。

 

常時11000ブースターとして振る舞えるカードと言うよりは、要所要所で11000としても振る舞えるカードと言う印象です。

 

■後攻1ターン目1ドロー

V効果でアタック時1ドローなので、後攻時にこのカードに乗れば後攻の不利を埋めてくれる効果ですね。

割と強力な効果だと思います。

リソースの薄いアクセル、それも相手の場を触る方向に傾注しているなるかみに序盤の安定性を向上できるカードがあるのはかなり良いですね。

 

■総括

ほぼバインド依存の自己パンプと、1回限りのドロー能力を持ったカードです。

このカードを採用するか否かはデッキ内部のバインドの比率と、後攻時のリカバリーをどの程度重く見るかによると思います。

 

アクセルの後攻時はツラい部分が多いので、このカードで少しでも改善できるのであれば、採用の余地はあると思います。

その場合下手に枚数を削ってライドできる確率を減らしても損なので、概ね4枚投入する事になるでしょう。