
閃砲竜 ヴェロアンラーシュ
G1、パワー8000、シールド5000
【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①、ソウルかドロップから、ライドデッキにしたグレード3を1枚ライドデッキに表で置く]ことで、1枚引く。
評価:1/5
ライドデッキにしたG3を表で戻す
ソウルかドロップからライドデッキにしたG3をライドデッキに戻し、1ドローします。
まぁ1枚引けるのは良いですね。
とは言え、CB①に加えて特殊なコストが必要になるのでコスト効率は良いとは言えません。
「赤宝獣 ガルネット」に比べ、戻す枚数が減っている所は利点ですが、G3限定なのがツラい。
ライドデッキにしたG3としか書かれていないので、同名カードすら不可で1度しか使えないのかな?
一回使い切りとなると、完全下位互換ですね。
同名カードも利用可能で複数回使えるのであれば、ペルソナする度に使えるのでなくもないか。
それでも複数投入するか?と言う壁が立ちはだかりますし難しい。
総括
暫定「赤宝獣 ガルネット」の完全下位互換です。
1弾前のカードを忘れているのか、或いは今弾とでは作っているチームが違うし情報共有もしていないのか。
CB①使って1ドローだけでもわざわざこのカードを使う理由に乏しいのに、それに加えてライドデッキにしたG3を要求するので使い難さに拍車をかけてしまっています。
「赤宝獣 ガルネット」で良いのでは?
ドラグリッター カターダ
G2、パワー10000、シールド5000
【永】【《R》】:あなたのライドデッキに、あなたのヴァンガードと同名の表のカードがあるなら、このユニットのパワー+10000。(相手ターンも有効)
評価:3/5
ライドデッキ参照永続パンプ
ライドデッキに《V》と同名のカードがあれば自己パンプします。
条件が緩いとは言えませんが、「赤宝獣 ガルネット」等で満たせる条件でノーコスト10000パンプを得られるのは偉い。
永続能力で相手ターンも持続するので殴り返しに強く、雑に打点が出せるので厳しめの条件を満たすだけの価値はありそうです。
総括
ノーコスト永続パンプ持ちのユニットです。
ライドデッキに《V》と同名の表のカードを要求するので条件こそ厳しいですが、コスト消費なく、相手ターン中も持続する大幅パンプを備えている点は偉いですね。
パンプ条件の都合上、けして使い易くはありませんが、Cにしては優秀だと思います。