
波頭のブレイブ・シューター
G1、パワー8000、シールド5000
【自】:このカードが《R》に登場した時、【コスト】[CB①]することで、あなたの山札を上から7枚見て、「フラッグバーグ」を含むカードか「アセンダンス・アサルト」を1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。公開しなかったら、CC①。
【自】【《R》】:このユニットがブーストしたバトル終了時、このターン4回目以降のバトルなら、このユニットをソウルに置いてよい。
評価:4/5
7ルックサーチ
登場時にトップから7枚を確認し、「フラッグバーグ」を含むカードか「アセンダンス・アサルト」をサーチできます。
確認できる枚数が7枚とこの手の不確定サーチの中では最も多く安定性があり、対象が「フラッグバーグ」を含むカードか「アセンダンス・アサルト」なのでペルソナ札だけでなくマスクス等の強化体にも対応できることに加えてオーダーも範囲に含み、それでもキャッチできなかった場合にはコストが帰って来ると至れり尽くせりですね。
バトル後自己ソウルイン
4回目以降のバトル終了時、ブーストしていれば自己ソウルインできます。
手軽に盤面を空けつつソウル供給を行える点は便利ですね。
しかし、盤面から消えるのに減った分の補填がないのが気にかかる。
パンプすらついていないので、本当にただ消えるだけなのが惜しい。
総括
優秀なサーチとソウル供給を兼ね備えた強カードです。
どちらの能力も便利ですね。
特にサーチは行き届いていて良いと思います。
ソウル供給の方は盤面を空けつつソウルを増やせるので便利なのですが、消えたのに1ドロー等の補填が無く、消える前にパンプが付くわけでもないのでこの手の自己ソウルイン能力としては特に強くはありませんね。
どちらもできると言う点は評価できます。
バリスティック・ドラゴン
G2、パワー10000、シールド5000
【永】【《G》】:このターン4回目以降のバトル中、「フラッグバーグ」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのシールド+10000。
評価:2/5
4回目以降シールドパンプ
《V》が「フラッグバーグ」を含むユニットで、4回目以降のバトル中なら、シールドパンプします。
連パンされるだけで15000のガード札となるのは割と便利ですね。
条件を達成できないと言うことはまずないので、防御札としては悪くはないと思います。
問題はその為に枠を割くかですね。
総括
「フラッグバーグ」用の15000ガードです。
4回目以降のバトル中と条件が緩いので防御札としてはまずまずの性能ですね。
数値も平均的ですし、使い勝手は悪くはないでしょう。
ただそれだけの為にこのカードを採用するかと考えると、難しいと言わざるをえません。