イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「ドラゴニック・オーバーロード」「ドラゴンナイト ネハーレン」「鎧の化身 バー」評価

>

ドラゴニック・オーバーロード

f:id:harvestfiesta:20210609015207j:plain

評価:4/5

【永】【《V》/《R》】:このユニットがリアガードにアタックしたバトル中、相手は手札から《G》にコールできない。

 

【自】【《V》】【ターン1回】:このユニットのアタックがヒットした時、【コスト】[CB①、手札から1枚捨てる]ことで、このユニットをスタンドさせ、そのターン中、ドライブ-1。

《R》限定ガード制限

手札からコールできない制限は優秀ですね。 

この制限を掻い潜ってガードするにはインターセプトか、ブリッツオーダーを使うぐらいしか方法がありません。

 

さすがに対象は《R》に限られますが、高い確率でアタックをヒットさせる事ができる点が偉いですね。

この能力のお陰で、自身の能力②をほぼ確実に発動させる事ができます。

それ以外にもブースト先のアタックがヒットする事で発動できる「忍竜 テンシャーステッド」等とも相性が良いですね。

「焔の拳僧 エンテン」ならば自己パンプ能力を持たない欠点を補えるので、そちらとの相性も悪くありません。

この手のユニットが増える程に、この能力の価値が増しますね。

《R》のこのユニットも使用できるので、《R》アタッカーとしても使い道があるかも知れません。

 

自己スタンド

能力②はオバロらしい自己スタンド能力

 

コストとして手札を1枚破棄してシングルドライブでのアタックなので手札枚数こそ増えませんが、単純にアタック秋数が増えるのは強力ですし、1ターンに合計3回のドライブチェックを行えるので「再起の竜神王 ドラグヴェーダ」をはじめとした各種トリガーを引く確率が上がりますね。

 

能力①のお陰で《R》へのアタックから入れば高い確率で自己スタンドを行えますし、相手の手札次第では《V》への2回攻撃も目指せる柔軟性があって良いです。

《R》に「ヴェルリーナ・バリエンテ」を並べて、全てのアタックにヒット時効果がある盤面にするのも面白そうです。

 

ただスタンド時に自己パンプをするような能力はないので、火力不足を何某かで補ってやる必要があり、その点がネックですね。

 

総括

第二弾の目玉であろう邂逅カードです。

特殊フレームが雰囲気出ていてお洒落ですね。

イラストがきちんと伊藤君ではないので、元のデザインを維持したままがっしりとした体つきになり、迫力があります。

 

世界設定で大きく時間を進め、旧ユニットを排した状態で新しくスタートを切ったと思ったら早速旧ユニットを収録できる設定を用意していて筆舌に尽くし難い思いですが、Dシリーズに興味のなかった既存ユーザーや引退勢を取り込む方法としては正解かなと思います。

時期的にも、間隔が空いてしまうと復帰するのにその分大きな熱量が必要になってくると思うので早い方が良いでしょう。

 

能力としては過去の投影と言う設定に基づいて、旧オバロを踏襲した感じで纏まっていますね。

手札から《G》にコールできないガード制限は強力ですが、《R》へのアタック限定ですし、ブリッツオーダーが各国家に配られている現状ではペルソナや他のパンプが絡まない限りは対処不能と言うわけでもなく、良い塩梅だと思います。

自己スタンドも優秀ですが、単体ではパンプが無いので火力不足に陥っている点がネックですね。

ドラゴンナイト ネハーレン」等できちんとケアしてあげれば活躍してくれそうです。

Vシリーズの初期は「ドラゴニック・ウォーターフォウル」に持っていかれてオバロは活躍しなかったので今回こそは頑張って欲しいものです。

 

ドラゴンナイト ネハーレン

f:id:harvestfiesta:20210609024603j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが「オーバーロード」を含むユニットにライドされた時、このカードを《R》にコールする。

 

【起】【《R》】【ターン1回】:「オーバーロード」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB①]することで、そのターン中、あなたのヴァンガードすべてとこのユニットのパワー+5000。

被ライド時自己コール

ノーコストで自身を《R》に出せるとは、優秀ですね。

ソウルのこのユニットを《R》にコールしているので、ソウルを支払っているとも言えますが、何の損失もなく盤面を1枚増やせるのは強いです。

 

ライドデッキのお陰で名称指定が満たせず発動できないと言う事もありませんし、《R》に展開したこのユニットが鼻をかんだティッシュよりも価値が低いと言うわけでもありません。

ただただ強いですね。

一応、ソウルの枚数が減ってしまうので自身の能力②のコストが若干減ってしまう点だけは注意が必要かも知れません。

 

二者パンプ

パワー+5000ならば、他のユニットはCB①を消費して自己パンプのみしか行えない事も珍しくはないというのに、このユニットはSB①のみで自身と《V》の2枚をパンプできます。

一応、《V》すべてなので双闘も含めれば3枚パンプできますね。

名称指定条件はライドデッキのお陰でクリアできますし、ソウル1枚でこの性能であればコストを吐く価値もあるでしょう。

 

問題はソウルを溜める方法です。

「焔の拳僧 エンテン」のような自己ソウルインを行うユニットが欲しくなります。

新規のSC要員次第では「焔の巫女 ミリン」等も必要になりそうですね。

 

総括

オバロのライドラインです。

初期の櫂君のカードなので、オバロへのライドラインとしては妥当ですね。

 

能力は被ライド時に自身を展開しアドバンテージを稼ぎ、《R》に出たこのカードが能力を起動しオバロに足りない火力を補う理想的な相棒です。

あとは足りないソウルをどう補うかですね。

その点はゴジョーに期待しましょう。

 

鎧の化身 バー

f:id:harvestfiesta:20210609032407j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが「ドラゴンナイト ネハーレン」にライドされた時、【コスト】[CB①]することで、あなたの山札からグレード1を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

 

【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのヴァンガードのアタックがヒットした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

コンロー内蔵

ライドラインでの確定ライド時にコストを支払う事でサーチを行えます。

「監獄」や「世界」等の縛りもなく、G1をサーチできるのは強いですね。

範囲が広いので守護者の「ツインバックラー・ドラゴン」を筆頭に、ペルソナサーチの「忍竜 テンシャーステッド」、10000ブーストになる「過激竜 ヴェロキハザード」、1:1交換ができる「ドラグリッター ハーディー」等、幅広い選択肢があります。

ピン刺ししてこの能力で持ってくることを前提にしたカードなんかを用意できるのが良いですね。

G1のプールが広がれば広がる程、このカードの使い道も広がります。

場合によっては他の軸で「ドラゴンナイト ネハーレン」の能力をふいにして「鎧の化身 バー」とのセット運用もあり得ますね。

 

《V》アタックヒット時自己パンプ

ノーコストでの大幅自己パンプは便利ですね。

これだけで単騎13000まで上がり、1枚で《V》へ要求値を出せるようになります。

条件も「ドラゴニック・オーバーロード」の能力を意識したものなので比較的緩く、《R》へヒットするだけで発動できます。

自身の能力で《R》へ出た「ドラゴンナイト ネハーレン」の後ろや《V》裏に置いても丁度いい塩梅ですし、扱い易くて良いですね。

ライドラインの能力でG1をサーチできるので、2枚目以降のこのユニットを引っ張ってくる形が良いかも知れません。

 

総括

自身をバーだと思い込んでいるコンロ―です。

このユニットも印象深いので、納得のチョイスですね。

 

被ライド時能力が非常に汎用性が高く優秀なのでライドラインを弄る必要はなさそうです。

それどころか出張すら可能かも知れません。

《R》能力も条件が緩い割にパンプ値が高く、2枚目以降の採用も検討できると思います。