イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「ファントム・ブラスター・ドラゴン」「ブラスター・ダーク」「ブラスター・ジャベリン」評価

>

ファントム・ブラスター・ドラゴン

f:id:harvestfiesta:20210609034414j:plain

評価:4/5

【自】:このユニットが《V》に登場した時、あなたのソウルから「ブラスター」を含むカードを1枚選び、《R》にコールしてよい。

 

【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[CB①、リアガードを3枚退却させる] ことで、相手のリアガードを2枚まで選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+10000/★+1。

「ブラスター」コール

《V》登場時にソウルにある「ブラスター」名称を含むユニットを1枚選びコールする能力ですね。 

 

通常ライドだけでなくペルソナライド時にも発動し、ソウルの「ファントム・ブラスター・ドラゴン」を場に出す事もできる点が良いですね。

ソウルからコールする都合上ソウル枚数こそ減ってしまいますが、コストもなく盤面を1枚増やせるのは強いです。

特に「ファントム・ブラスター・ドラゴン」は盤面のカードを消費するので、その損失を軽減できる能力は助かります。

 

ダムドチャージングランス

こちらは見慣れた能力ですね。

昔々、連携ライドだった頃からお馴染みの奴です。

 

コストは非常に重いですが、自陣3枚退却して相手の《R》2枚を除去しているので差し引きでの損は1枚で済みます。

インターセプト要員を排除した状態で単騎23000/★2になれるのであれば、コストをかける価値もあるでしょう。 

 

しかし、相変わらずコストが重いですね。

CBも消費しますし、多用は出来そうにありません。

ディスアドバンテージを相手の盤面を荒らす事で誤魔化しているので、相手が展開を控えると微妙に撃ちにくくなるのもネックです。

コンスタントに起動してアドバンテージを取っていくものではなく、決めるべき状況に持っていって撃つものですね。

 

総括

サブウェポンを直ダメージから展開能力に切り替えたファンブラです。

 

ライド時能力が優秀ですね。

コールできる選択肢が狭いのが難点ですが、ペルソナライド時でも使用可能なので打点が必要であればソウルの同名ユニットをコールする事ができ、コストを掛けずに盤面のカードが増えるので能力②に掛かる負担をぐっと減らしてくれます。

能力②はいつも通りですね。

Vシリーズから若干パワーダウンしましたが、使えば使うほど不利になる最初期の無能な働き者とは雲泥の差です。

 

ブラスター・ダーク

f:id:harvestfiesta:20210609040301j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが《V》か《R》に登場した時、【コスト】[CB①、他のリアガードを1枚退却させる] ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのドライブ+1。

 

【永】【《R》】:あなたのターン中、このターンにあなたのリアガードが退却しているなら、このユニットのパワー+5000。

1:1交換&ドライブ追加

cip能力での1:1交換に加え、すっかりダークの能力の十八番のようになったドライブ追加ですね。

自身の《R》を消費しているので得はありませんが、ケテルでは珍しく相手の場に触れるので便利です。

コストもライドラインで確保できますし、ライド時に使用するだけならば高効率です。

 

そして追加でツインドライブになれます。

手札の損失なくドライブが増えるので単純に手札が1枚増えますね。

トリガーが出る確率も若干上がりますし、序盤から山札を掘っていけるのはありがたいです。

普段はドライブチェックが無いので《V》以外では価値がありませんが、「栄典の光竜神 アマルティノア」が出れば《R》でもドライブチェックを行えるので輝きます。

ドライブが増えるので「女魔術師」軸に採用しても良いかも知れません。

 

ただドライブ追加は基本的には《R》では役に立ちませんし、CB消費も加味するとコスト効率が悪い点がネックですね。

 

自陣退却反応自己パンプ

「ファンブラ」軸ならば容易に満たせる条件での自己パンプですね。

上昇値が+5000と高く、そこそこ優秀だと思います。

単騎15000になれるので、最低限一人で前衛がこなせますし、8000ブーストを付ければダメージトリガーをケアした数値でアタックができます。

 

「ファントム・ブラスター・ドラゴン」等の能力で自陣のユニットを消費してしまい、結果的にパワーラインが下がってしまいましたとなっては意味が無いので、その点をフォローしてくれるのは良いですね。

 

ペインキラー・エンジェル」の能力でも発動条件を満たせるので、セットで運用すると良さそうです。

 

総括

装備のデザインはアレですが、相変わらずイケメンです。

 

能力①は従来のブラダーの能力を一つに纏めた感じですね。

ライドラインで使う分には損失も気にならず、優秀だと思います。

しかし、《R》で運用しようと思うとコスト効率が悪くイマイチな印象です。 

 

能力②はライドラインによくある条件付き5000パンプです。

既存のケテルのカードで条件を満たせるのは「ペインキラー・エンジェル」ぐらいですが、「ファンブラ」軸ならば問題なく発動できそうです。

 

ブラスター・ジャベリン

f:id:harvestfiesta:20210609042557j:plain

評価:3/5

【自】:このユニットが「ブラスター・ダーク」にライドされた時、あなたの山札を上から1枚公開し、ユニットカードなら《R》に【レスト】でコールし、違うなら、捨てる。

 

【永】【《R》】:あなたのターン中、「ブラスター」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+2000。

被ライド時トップスペコ

ライドデッキから確定ライドするだけで盤面を1枚増やせるのは便利ですね。

コストもかかりませんし、ソウルからコールするわけでもないので、ソウル枚数も減りません。

 

レスト状態でコールする欠点こそありますが、「ブラスター・ダーク」の能力コストにしてしまえば気になりませんし、有用なユニットであれば1ターン寝かせておいても良いでしょう。

 

パワー+2000サイクル

ライドライン用ユニットのお決まりの効果ですね。

 

《V》名称指定が付いていますが満たせない事はないはずなので、《R》に出せば10000ブースターとして活用できます。

ケテルのG1、G2ユニットは他国家と比べて数が少ないので、有用な札に困ったら採用する可能性もありますね。 

 

総括

連携ライドでお馴染みの槍おじさんです。

 

被ライド時能力が優秀なのでライドラインに1枚は確定として、《R》能力は普通ですね。

無理に複数枚投入する必要はなさそうです。