イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「樹角獣 アイライータ」「樹角獣 ビルバー」評価

>

樹角獣 アイライータ

f:id:harvestfiesta:20210525120719j:plain

評価:3/5

【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、このユニットの前に居るユニットが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、3枚以上なら、さらにSC①。

前にユニットがいれば自己パンプ&SC

変わった条件での自己パンプ能力ですね。

テキストがユニーク過ぎて正しく認識できないのですが、自身の前列のユニットを参照しているのか、相手の前列のみを参照しているのか、相手の後列を含めた自陣後列以外のすべてのユニットを参照しているのか、相手の後列を含めた同じ縦列のユニットを参照しているのか、どれなんでしょう?

「同じ縦列」のではないので自陣の前列を埋めろと言う意味だと思うのですが、日本語って難しい。

 

少々難解で個性的な条件ですが、《R》ではなくユニットを参照しているので《V》も含みますし、《V》裏に置けばパンプを発揮するのは難しくはなさそうです。

ほぼほぼ後列に置くだけでパワー18000になれるので便利なユニットですね。

樹角獣王 マグノリア」の効果を受ける事前提なので、そちらのパンプも併せて単騎23000まで膨らみますし、最悪能力を使用できずとも単騎13000はあるので前列に置いても扱いに困る事は少ないでしょう。

 

追加効果のSCも便利ですね。

マグノリア」軸はコストがカツカツなので、恒常的なソウル供給手段は歓迎できます。これで「霊体凝縮」や「樹角獣 ラティス」が使い易くなります。

 

総括

ユニークな条件での自己パンプ能力を持ったユニットです。

条件が新機軸過ぎて、どういう状態を差しているのかイマイチ定かではありません。

Q&Aに期待します。

贅沢を言えば、製品版までにテキストを修正しておいてほしいものですね。

 

とりあえず、能力は悪くないと思います。

どんなパターンでもパンプ条件を満たすのは然程難しくありませんし、SCまで持っていくのも現実的な範囲に見えます。

元々のパワーが高いので樹角獣王 マグノリア」のパンプを含め単騎23000まで上がりしっかりと要求値を出せますし、コストもかからず逆にコストソウルコストを供給まで行えます。

G3なのでガード札としては使えない点が少々気に掛かりますが、優秀だと思います。

 

樹角獣 ビルバー

f:id:harvestfiesta:20210525120656j:plain

評価:2/5

【起】【《R》】:【コスト】[SB①、このユニットを退却させる]ことで、あなたの山札を上から3枚見て、ユニットカードを1枚まで選び、後列の《R》にコールし、残りを捨てる。そのターン中、そのコールされたユニットは他の《R》に移動できない。

ランダムスペコ&ドロップ肥やし

なんだかゴルパラのような能力ですね。

1枚見て1枚コールではないのでそこまで悪い結果にはならないとは思いますが、3枚の中から選択なので最悪全部トリガー等と言う嬉しくない結果もあり得ます。

ソウル1枚とこのユニットを消費して1枚を得る能力なので、何をコールするか不透明な事も相まって扱い易いとは言い難いですね。

 

ただソウルコストと、自己退却を含め、ドロップゾーンに4枚のカードを送る事ができ、ドロップ肥やしとして見ると高効率です。

怪雨の降霊術師 ゾルガ」のようにドロップのカードを活用する手段を持ったカードが増えれば、スペコ目当てではなく、ドロップ肥やしのパーツとして存在価値が出そうです。

 

総括

樹角獣 ラティス」の被ライド時能力やゴルパラの能力の如き、スペコ能力ですね。

 

ソウルコスト+退却コストを必要とし、ユニット1枚を展開するコストとしては少々割高でイマイチ使い勝手は良くありませんが、これ1枚でドロップゾーンに4枚のカードを1度に送る事ができ、グランブルーのようなドロップゾーンの枚数を参照したり、ドロップのカードを活用する術に長けたカードが増えれば使い道が出てくると思います。

現状ではイマイチですが、将来性のあるカードですね。