
Amazon/駿河屋
今回のカードはBT12「天輝神雷」収録「ドラゴニック・ヴァンキッシャー ”FULLBRONTO”」「ロッククライム・ドラグーン」「チェインボルト・ドラグーン」です。
評価:4/5
■旧「ヴァンキッシャー」扱い
【永】【《V》】:このユニットは「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」としても扱う。
《V》にいる間、このカードを「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」として扱う効果ですね。
固有名称指定のサポートを共有できるのでスマートではありませんが、悪くはないと思います。
そもそも固有名称指定で効果を作る方が頭がおかしいと思うのですが、まぁ僅かなりにも知恵を得たのであれば喜ばしい事です。
祝え、漸く訪れた知の萌芽を。
■前列パンプ
【自】【《V》】:登場時、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000。
旧「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」を踏襲した効果ですね。
あちらとは違い登場時限定の自動効果なので、ライドフェイズでのノーマルライド後、スペリオルライド効果で再ライドを行うと合計20000パンプする事が出来る点は良いですね。
個人的には旧版と同じバインド条件永続効果の方が特色が出ていて良かったと思うのですが、何故変えてしまったのだろうか。
■スペリオルライド
【自】:あなたのターンに手札からバインドされた時、あなたのヴァンガードが「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」なら、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、このカードを【スタンド】でライドし、そのターン中、このユニットのドライブ-1。そのターンのエンドフェイズ中、あなたはイマジナリーギフト・アクセルを得られず、そのターン終了時、あなたのソウルからグレード3を1枚【レスト】でライドする。この能力は同名カードを含めて各ターン1回まで使える。
手札バインドを発動条件としたスペリオルライドギミックですね。
条件が手札バインドなのでこのカード単体では満たすことができませんが、本来はアドバンテージを失うはずの手札バインドを有効活用し、アドバンテージを生み出す効果に変換しているところが良いですね。
エンドフェイズ時にソウルから任意のG3に乗り直せるので、下敷きにした「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」に戻る事も可能です。
条件は「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」を使っていれば問題なく満たせますし、効果②の前列パンプもお陰である程度のパワーも保証されている点が偉い。
スペリオルライドギミックと同時に前列パンプも発動するので「究極次元ロボ グレートダイユーシャ」のような効果ですね。
最近は《V》スタンドが横行しているので、然程目新しさはありませんがアクセルなので飽くほどスタンド効果を配るが宜しい。
ディセンダントに続いてヴァンキッシャーもスタンド効果なので、ノキエルにスタンド効果を取られたガウリールにも希望があるかも知れませんね。
■総括
「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」の強化形態です。
旧「ヴァンキッシャー」と共存可能な妥当なデザインだと思います。
「ヴァンキッシャー」軸は元々優秀でしたし、追加もきちんとしていて良いですね。
評価:4/5
■2:2交換
【自】【《R》】:アタックしたバトル終了時、あなたのヴァンガードが「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」なら【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、1枚引き、さらに【コスト】[手札を1枚バインドする]ことで、相手の前列のリアガードを1枚選び、バインドする。
「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」専用の手札交換要員兼ギミック起動要員ですね。
アタック後に《R》を空けリソースに変換される効果は優秀なのでそれだけでもまずまずですが、追加で手札バインドを行える点が偉いです。
相手の前列を焼きつつ「ヴァンキッシャー」のスペリオルライドギミックを起動できるのですから、お得です。
欲を言えばソウルに入って欲しかったですね。
この手の効果で自己退却するのはやや珍しい気がします。
■総括
「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」専用サポートです。
1:1交換を2回行い、リソースへの変換と前列焼きを行えます。
どちらも優秀なので、固有名称指定を満たせるのであれば、採用圏内だと思います。
評価:4/5
■《V》登場時サーチ
【自】【《V》】:登場時、あなたの山札の上から7枚見て、「ヴァンキッシャー」を含むカードを1枚まで公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
ライド時限定のサーチ効果ですね。
このサイクルの例に漏れず、確認できる枚数が7枚と多く、指定も「ヴァンキッシャー」と広めなのが良いですね。
G1ライド時限定なので発動率は然程高くはありませんが、この効果があると安定感が増すので歓迎できます。
■手札バインド時スペコ
【自】:あなたのターンに手札からバインドされた時、このカードをRにコールしてよい。
「デザートガンナー バジャン」の持つ効果と同じものですね。
「ドラゴニック・ヴァンキッシャー」等の効果で1:1交換を行う際に、このカードをバインドにすることで一方的に得を取れます。
ノーコストで使用可能なので、あって損はないでしょう。
■総括
よくある専用サーチを内蔵したG1ユニットです。
《V》限定のサーチ効果が優秀ですし、手札バインド時に自身をコールする効果もあるので、G1帯には優先的に刺して良さそうですね。