
Amazon/駿河屋
今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「パープルジェム・カーバンクル」「トクサフィライト・ドラゴン」です。
評価:2/5
■[V]がスタンドした時自己パンプ
【R】ターン1回、あなたの[V]が素ランドした時、そのターン中、このユニットのパワー+15000。
「カードの効果で」とか付いていても良さそうなものですが、本当にこのテキストで間違っていないのだろうか?
テキスト通りであればアップキープで普通にスタンド状態に戻るだけでパンプが発動ししますね。
素のパワーが5000とは言え、このテキストだと自分ターン中はほぼほぼパワー20000として扱えます。
ライド時は悲惨ですが、Cにしてはなかなかお強い。
■総括
貧弱なもやし坊やからムキムキマッチョメンになるチワワです。
一応条件付きですが、[V]がスタンドする事を条件としているのでゲームのルール上満たせいない事の方が少なく、自分ターン中はほぼパワー20000として扱えますね。
かげろうのG1帯ならばこのユニットを差し挟む余地もありそうですし、採用を検討できそうです。
評価:-/5
■バニラドロー
金曜日にもドヤ顔バニラ公開続けるんですね。
バニラを鏡のカードで公開する意味、有るんでしょうか。
とりあえず、この蜥蜴ちゃんのサイズが解らないので、どうしても普通に銃火器持てよと思ってしまいます。
人間よりもはるかに巨大だとしても、弓を巨大化して引き尺や弓力を増すより銃砲を巨大化する方が遥かに破壊力が出るし取り回しも良いと思うのですが、仮想敵が騎士ごっこに明け暮れる近代化以前の国だから舐めプでもしているんだろうか。
にしても相手に合わせる理由がないと思うのですが、何なんだろう。
■総括
かげろう二種目のバニラドローです。
かげろうは★トリガーを削りドローを増やす事が多いので、このユニットを使う事もあるかも知れませんね。