
Amazon/駿河屋
今日のカードはBT08「銀華竜炎」収録「魔竜導師 サカラ」「リザードソルジャー コンロー」です。
コンロ―とはまた懐かしい。
評価:2/5
■[V]ヒット時焼き
【V/R】アタックが[V]にヒットした時、このユニットと同じ縦列の[R]を1枚退却させる。
[V]ヒット時とは言え、ノーコストでの焼き効果はそこそこ便利そうですね。
悪くはないと思います。
列縛りもノーコストであれば妥当でしょう。
しかし、パワー9000がそこに乗っかるのはちょっと査定低く見えますね。
ここまで制限が付いているのであれば、パワー10000でも良かったのではなかろうか。
Cにしては優秀な部類ですが、少々残念です。
■総括
ノーコスト焼きを効果持ちです。
パワー9000、[V]ヒット時、同列限定の三重苦ですが、C枠のカードでノーコスト焼きができるのであれば、まぁこうなっちゃうのかなと言う印象です。
パワー10000なら採用したかったのですが、9000となると難しいですね。
居場所がなさそうな感じです。
評価:-/5
■いつもの
ライドされた時1ドロー。さらに相手[V]がG1以上なら、クイックシールド・チケットを1枚手札に加える。
BTには初収録の新規テキストFVですね。
ライド時に1アドバンテージだった旧FV互換から、後攻時は2アドバンテージに改定されました。
こう言う解り易いインフレを間近で見ると月日の流れを感じます。
今回はテキストが変わっているのでFV互換をパックに毎回入れるなとは言いませんが、代わり映えしないFVを収録クラン数に応じて毎回ぶち込まれるのは、何度見ても辟易します。
カードを見る楽しみがない。
新しいカードだと言う実感がない。
■総括
新規テキストになって帰ってきたコンロ―です。
FVなので採用するとかしないと言う話ではありません。