
Amazon/駿河屋/あみあみ
評価:5/5点
今日のカードは「The Answer of Truth」収録《スチームメカニック ナブー》です。
■得しかない効果
ドロップゾーンから1枚をバインドしてガード制限を行い
バトル終了後に自身をソウルインして1ドロー。
アドバンテージは稼げませんが、強い事しか書いていませんね。
バインド元がドロップゾーンからなので、疑似超越のコストで消費したカードや、疑似超越後に退却したG4をバインドするとイディアライズのG参照条件を満たしやすくなりますね。
デッキトップ空のバインドと違い任意で送るカードを選択でき、場や手札のカードを消費しない点が非常に優秀です。
ただドロップゾーンからのバインドはイディアライズのG参照11以上での蘇生効果と競合するのでコストとして送るカードには吟味が必要ですね。
また、序盤から使用するのに少々不向きである点も気になります。
トリガーをバインドしてもあまり意味がないので、可能であれば序盤からG1以上のカードでガードを行い、ある程度ドロップゾーンを増やすプレイングが必要になるかも知れません。
■自己パンプなし
Vへのアタックが必要ですが、このカードにはパンプ効果がないので、相手のG3以上を殴る場合にはブースト要員か、何某かのパンプが必要になります。
とは言え、最低限の要求値さえ出せれば良いので、ブースト要員は最悪トリガーでも構わないでしょう。ガードを強要する為ヒット時能力が欲しくなりますね。
■総括
バインドゾーン肥し、ソウルチャージ、ドローを1度にこなせる優秀なカードです。
デメリットが一切書いていませんし、ギアクロにとって必要な動きしかしていないので優先的にデッキに入るカードだと思います。