
へし切長谷部 極
G2、パワー10000、シールド5000
【自】【前列の《R》】:あなたのメインフェイズ開始時、あなたが「打ち刀の能力 極」のクレストを持つなら、そのターン中、このユニットのパワー+15000。
評価:3/5
クレスト参照自己パンプ
メインフェイズ開始時、「打ち刀の能力 極」のクレストがあると、自己パンプします。
ノーコストで+15000もできるのは大きいですね。
発動できればかなり頼もしい。
難点はメインフェイズ開始時にこのユニットが前列の《R》に存在していなければならない点です。
除去能力やアタックから生き残り能力を発揮するのはなかなか厳しいように感じます。
アタック1回であればクレストで得た能力で守れますが、2回目以降は防げませんし、そもそも除去能力に対しては無力です。
総括
厳しい条件をクリアすると大幅パンプを見込めるユニットです。
パンプ値が大きく、単騎25000まで伸びるのでスタンド対象として丁度良いですね。
能力を発揮できれば強いです。
難点は能力発動のために、メインフェイズ開始時にこのユニットが前列の《R》にいる必要がある事です。
盤面を触る能力のある軸相手ではまず生存できませんし、前列全てにアタックする薙刀軸もこのユニットを厄す機会が多く厳しい。
きちんと機能させる事が難しそうなのでレアリティの割には不遇な印象です。
同田貫正国 極
G2、パワー10000、シールド5000
【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、このユニットが〈刀剣男子-脇差〉にブーストされているか、あなたが「打ち刀の能力 極」のクレストを持つなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
評価:3/5
ブースターorクレスト参照自己パンプ
アタック時、〈刀剣男子-脇差〉にブーストされているか、「打ち刀の能力 極」のクレストを持つなら、自己パンプします。
ブースト要員を脇差にするだけ、或いはクレストを得るだけで使用可能なのでなかなか便利ですね。
単騎15000となるのでブースト込み23000ラインは容易に到達するでしょうし、コストも掛からないので使い勝手は悪くなさそうです。
総括
緩い条件でノーコスト15000アタッカーになれるユニットです。
構築こそ選びますが、雑に15000になれるのは便利ですね。
最優先するようなユニットではありませんが、条件を満たせてアタッカーの席が空いているなら選択肢に入るでしょう。
不動行光 極
G1、パワー8000、シールド5000
【自】【《R》】:このユニットがグレード2以上をブーストしたなら、【コスト】[SB①]することで、あなたの山札を上から1枚見て、山札の上か下に置く。〈刀剣男子-打刀〉をブーストしたなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
評価:4/5
トップ操作&自己パンプ
G2以上をブーストした時トップ操作を行い、打ち刀をブーストしたなら自己パンプします。
コストこそ必要ですが、恒常的にトップ操作を行えるのは便利ですね。
ソウルに困らない軸であれば、このトップ操作だけを目当てに採用しても良いかも知れません。
そしておまけに〈刀剣男子-打刀〉をブーストしたなら、自己パンプもできます。
G2の打ち刀をブーストすればパワーラインも収まりが良く、トップ操作と両立出来てお得ですね。
ただメインフェイズにトップ確認できなくなったのは、若干惜しい。
あれはあれで有用でした。
総括
トップ操作と自己パンプを兼ね備えたユニットです。
特に分類していなくG2以上をブーストするだけでトップ操作を行え、コストさえ払えればターンを跨いでブーストする度にトップ操作を行えるのが良いですね。
パンプの方は分類指定なので若干対象は絞られますが、ノーコストで13000ブーストを行えますし、レアリティの割には優秀だと思います。