
見守り怪獣 プロティード
評価:1/5
【自】【《R》】:相手のターンに他のリアガードが退却した時、【コスト】[このユニットをバインドする] ことで、その退却したカードを手札に加える。
身代わり
他のリアガードが退却する時、自己バインドすることで、そのカードを手札に加える事ができる能力です。
このカード自体がバインドされて消えてしまう為損失は変わりませんが、重要なユニットの身代わりになれれば全くの無駄と言うわけでもありませんね。
何某かバインドを参照するような効果があれば、僅かばかりですがその足しにもなりますし、地味ながら役に立つ場面はありそうです。
ただ退却以外には反応しないため使い処が限られる点がネックですね。
《R》に居なくては使用できないので、同時に退却したり、先にこのカードを片付けられてしまう状況に弱い点も困りものです。
せめて耐性ぐらいは付けておいて欲しかったです。
この程度の能力であればいっそ手札から撃てても良かったのではなかろうか。
総括
咄嗟の御守りです。
守れる状況は限られていますし、守っても損は損なので有用とは言い難いですね。
最初から消えるために存在しているカードを犠牲にキーカードを護れるので、どうしても除去から守りたい《R》が存在する場合には使う事もあるかも知れません。
浸食魔怪獣 ノーティガルバス
評価:2/5
【自】【《V》/《R》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのオーダーゾーンが2枚以上なら、1枚引いてよい。引いたら、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。
手札交換&ソウル供給
オーダーゾーンに2枚以上カードがある状態で、《V》へのヒット時に1ドローを行い、手札から1枚をソウルに置く能力です。
オーダーゾーンに2枚以上&《V》ヒット条件と、条件は厳しいですが、手札交換と共に、任意のカードをソウルに仕込む事ができる点が良いですね。
現状、活かせる効果を持った軸はありませんが、将来的にソウルの中身が重要になるカードが出てくれば重宝しそうです。
総括
条件は厳しいですが、ソウルに任意のカードを仕込めるユニットです。
手札を減らさず、任意のカードをソウルに置く事ができる点が優秀ですね。
引いてからソウルに置くタイプの能力である点も行き届いており良い。
今後、化ける可能性があるので確保しておきたい1枚です。