イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「霊妙なる透徹 イェニフェル」「夏はすぐそこっ! アルチェ」「クーリング・ハート ユイカ」評価

霊妙なる透徹 イェニフェル

評価:4/5

【起】【《R》】【ターン1回】:あなたのユニットが4枚以上なら、【コスト】[手札から1枚捨てる] ことで、あなたのドロップからノーマルオーダーを1枚選び、そのターン中、『【永】:このカードはドロップからでもプレイでき、プレイされてドロップに置く際、かわりに山札の下に置く。』を与える。

ドロップからオーダープレイ

場のユニット4枚以上で、手札を1枚捨てる事でドロップから任意のオーダーを使用できる能力です。

 

事実上、手札1枚をドロップのオーダーに変換しているので、特定のオーダーに依存し他軸との相性が良く、新規ならば雑誌オーダーが起点となっている「キョウカ」軸。

既存では「目指せ!最強のアイドル!」を起点とする「クラリッサ」軸や、宝石オーダーを使う「ウィリスタ」軸で重宝しそうです。

起動能力なので毎ターンドロップからのオーダー使用を狙える点も良いですね。

 

使用後に対象のオーダーはデッキボトムへ戻ってしまいますが、動画でも触れられていたように宝石オーダーならボトムへ置く前にソウルに置く処理が入るため他の軸よりも使い回しが容易ですね。

 

総括

ドロップからオーダー使用を可能とする汎用カードです。

 

ドロップからノーマルオーダーをプレイし使い回す能力なので、オーダーに依存した一部の軸では活躍しそうですね。

複数の軸で採用が見込める優秀なサポートだと思います。

 

夏はすぐそこっ! アルチェ

評価:3/5

【自】:このユニットがグレード3以上のあなたのヴァンガードの能力で《R》に登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 

【自】【《R》】:あなたの他のリアガードがあなたのヴァンガードの能力で手札に戻された時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。

能力での登場時自己パンプ

G3以上の《V》の能力で登場した時、ターン中、パワー+5000され、単騎15000になる能力です。

 

軸次第では容易に満たせる条件でノーコストパンプを行えるのは便利で良いですね。

上昇値もコスト無しに上がる数値としてはまずまずで、単騎15000まで伸びます。

ブーストを付ければ容易に23000ラインを形成できますし、単騎でも最低限の要求値は取れる点は偉い。

 

ただ条件はやや難しく「カイリ」軸や「ウィリスタ」軸のように能力でコールでき《V》が必要となります。

ターンを跨ぐ事を考えるとバウンスも可能な「カイリ」軸以外ではやや使い難そうな印象です。

「クーリング・ハート ユイカ」と組み合わせればバウンスも可能なので、セットで採用すると使い勝手が増しそうですね。

種族が〈ゴースト〉ならなぁ…。

 

能力で《R》が戻った時《V》パンプ

他のリアガードが《V》の能力で手札に戻った時、《V》のパワーを+5000する能力です。

 

こちらはさらに条件が厳しいですね。

《V》の能力で手札に返さなければならないため、条件に合致するユニットが「Astesice×Live カイリ」「Astesice カイリ」ぐらいしか存在しません。

 

能力としては打点が低めな「カイリ」軸のパワー不足を解消する一助となれるため有用だと思います。

こちらのパンプも条件が厳しいだけあって、ノーコストで行えるのが良いですね。

 

総括

自己パンプと《V》パンプを備えた火力を盛るペコです。

 

《V》能力に限定されるため条件が少々厳しいですが、「カイリ」軸では手軽に5000パンプを得られて便利ですね。

能力①の自己パンプだけならば「ウィリスタ」軸でも使えますし、専用サポートとしては優秀だと思います。

 

汎用カードと言う体で紹介しながらも対象が少々限定的過ぎますが、この能力を満たせる新機軸が来るのでしょうか?

イカと一緒にゴーストにならないか?

 

クーリング・ハート ユイカ

評価:4/5

【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットと同じ縦列にあなたの他のユニットが登場した時、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 

【自】【《R》】:このユニットがリアガードをブーストしたバトル終了時、【コスト】[SB①] することで、そのブーストされたリアガードを1枚選び、手札に戻す。

同列登場時自己パンプ

前後問わず同じ縦列にユニットが登場すると、パワー+5000され、単騎13000になる能力です。

 

「夏はすぐそこっ! アルチェ」とは違い、登場方法に一切の制限が無いので、手札から普通にコールするだけでパワー13000になれます。

相手のGを参照するため序盤はパンプできませんが、ノーコストで発動し容易に23000ラインを形成できるようになるのは便利ですね。

 

自身の能力①とも噛み合っていますし、かなり優秀だと思います。

 

ブースト先をバウンス

このユニットがブーストした《R》を手札に戻す能力です。

 

自身のパンプと相性が良く自己完結していますし、前列の《R》を空けながら手札を増やせる点も偉い。

手札が増える事で返しのターンを凌ぎやすくなりますし、アタッカーを除去から守れます。

「ハーゼリット」軸ならば、山札に戻る前に手札に返す事で1ドローしつつブースト先を手札に戻せるので得に相性が良いですね。

 

あとはソウル供給さえ何とかなれば、色々な軸で使えると思います。

生きているのが惜しい。

〈ゴースト〉ならなぁ。

 

総括

ブースト先のバウンスと、緩い条件での自己パンプを持ったユニットです。

 

相手のGで制限されてこそいますが、領域指定なし、方法問わず、同列にユニットが登場するだけで誘発する自己パンプと言うのはかなり優秀ですね。

自身のバウンス能力のお陰で《R》を空ける事ができるため使い回しも容易ですし、行き届いていて良いです。