イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「魔宝竜 ドラジュエルド」「無慚伯爵 ボティス」「ディアブロスリバーサー ディアンドレ」「ディアブロスダイバー ジュリアン」評価

魔宝竜 ドラジュエルド

評価:4/5

【自】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[CB①]することで、SC②。SCされたカードすべてがそれぞれ異なるグレードなら、1枚引いてよい。

 

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[それぞれ異なるグレードをSB④]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを1になるまで増減させ、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットの★+1。(その時点のパワーが1になり、その後は増減できる)

SC&1ドロー

CB①でSCを行い、ソウルに置いたカードが異なるグレードならば、ドローできる能力です。

正式版のテキストはソウル確保と条件付きドローですか。

これは優秀ですね。

 

ソウルを2枚増やせるため、順当ライド時から他のカードの能力に頼ることなくパワー減衰能力を発動できる可能性が高まります。

さらにSCしたカードのGが異なれば1ドローを行えるので、安定性に欠けますがCBを消費するだけの価値がありますね。

 

パワー減衰

告知通り、お試し版と全く同じ能力ですね。

既存のプールと併せれば《R》でガード制限を掛ける事も可能なので、能力そのものは強いと思います。

 

ただ処理が面倒なので、パワーを0まで下げて欲しかったです。

初心者向けのTDに収録される看板であれば尚更、処理が解り易い方が良かったと思います。

直近のBTに完全版が収録されるなんてとても初心者にはお話しできません。

初心者向けを謳いつつ、配慮があまりなされているように見えない。

 

総括

完全版ドラジュエルドです。

 

自力でソウルを増やす手段を獲得し、より能力が使い易くなりましたね。

これで複数回の起動も十分視野に入りそうです。

 

初手から能力①でソウルを整え、あわよくばドローしたいのでライドラインはこちらの方が良さそう。

ライドラインがこちらになると、お試し版はさよならですね。

 

無慚伯爵 ボティス

評価:3/5

【自】【《V》/《R》】:あなたのカードの能力のコストで同時にSB②以上した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000、同時にSB③以上したら、さらに【コスト】[CB①]することで、あなたのドロップから1枚選び、ソウルに置き、そのカードと同じグレードの、相手のリアガードを1枚まで選び、退却させる。(1つのコストでSBした枚数を数える)

SB感知パンプ

SB②以上に反応して行う自己パンプですね。

 

ここだけならばコストを必要とせず、ターン制限もないので、1ターンに複数回のSBを行うような動きをする場合には重宝しそうです。

おまけとしては十分ですね。

 

SB感知ソウル回収&除去

追加効果はSB③以上に反応する、ドロップからソウルへのサルベージ、及びサルベージしたカードを参照した除去。

 

サルベージしたカードのGを参照とする為、若干使い勝手の悪さはありますが、ソウルに任意のカードを回収しつつ相手の《R》を除去できるのは便利です。

「ドラジュエルド」のパワー減衰能力を連打し易くなりますし、名称指定がないので「ディアブロス “絶勝”ブルース」等でも使用できます。

 

総括

ドロップからソウルへのサルベージと除去を行えるユニットです。

 

二つの効果が連動している為やや使い勝手が悪くはなっていますが、ドロップから任意のカードをソウルに置く、相手の《R》を除去するを、1枚でこなせる点が便利です。

また緩い条件で自己パンプを行えるため、除去能力を無視してSB②を連発する軸でもアタッカーとして採用できるかも知れませんね。

 

ディアブロスリバーサー ディアンドレ

評価:2/5

【自】:このユニットがソウルから《R》に登場した時、「ブルース」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのダメージゾーン2枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

ダメージ参照自己パンプ

ソウルからの登場時、ダメージ2枚につきパワー+10000ですか。

 

最大で単騎30000まで上がるのはなかなか良いですね。

ターン中パンプが持続するのでスタンド能力を受けるアタッカーとしては悪くありません。

 

問題はどうやって条件を満たすかですが、「ディアブロスストライカー ライル」「ディアブロスマドンナ レジーナ」辺りを使えば”一気呵勢”状態に限っては容易に登場させる事ができますね。

また新規の「ディアブロスダイバー ジュリアン」と組み合わせればば”一気呵勢”状態に限らず、パンプを発動できます。

 

総括

ソウルから登場する事で自己パンプを発揮するペイルムーンのカードのような能力をしたユニットです。

 

条件を単独で満たす事ができない点が少々ネックですが、ノーコストで最大20000パンプを受けられる点は良いですね。

これ単体では機能しないため使い勝手は宜しくありませんが、気軽にソウルから呼べるようであれば候補に挙がりそうです。

 

ディアブロスダイバー ジュリアン

評価:4/5

【自】【《R》】【ターン1回】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[CB①] することで、あなたのダメージゾーン1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。「ブルース」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、あなたのダメージゾーン2枚につき、SC①。あなたのソウルから、この効果でSCされたカードと同じ枚数まで選び、ユニットのいない《R》にコールする。

ダメージ参照自己パンプ

複数の効果を内包した能力ですね。

まず《V》へのアタック時に発動する自己パンプ。

 

CB①でダメージ1枚につきパワー+2000と、CBを消費するにしてはやや心許ない数値です。

G3なので元のスタッツが高く、パワー+2000だけでも単騎15000に届きますが、流石に微妙です。

 

最大で単騎23000まで膨らみますが、その為にはダメージが5枚必要となります。

終盤になればCB消費に見合うパンプ量となるので、タイミング次第ですね。

 

ダメージ参照SC&スペコ

《V》がブルースならば、ダメージに依存してSCを行い、SCした数だけスペコを行えます。

最大で2枚をソウルからスペコできるので、ここまでくるとCB①以上の働きをしますね。

 

最大の利点は”一気呵勢”状態にならずに使える点です。

G3ライド時点から盤面を一気に埋めていけるため、早い段階から攻めていけますし、次のターンへ繋ぎ”一気呵勢”状態での《R》スタンド要員も確保できます。

 

またアタック時に発動する能力のため、巧い具合にバトル中に《R》を空ける事ができれば、ペイルのようなソウルスペコギミックとして扱いアタック回数も増やせそうですね。

 

総括

ダメージを参照する自己パンプ、ソウル供給、ソウルスペコを行うユニットです。

 

フルスペックを発揮するためには終盤を待たねばなりませんが、CB①で行える動きとしてはかなり豪勢ですね。

アドバンテージを稼ぐ役目で使っても良いですし、自己ソウルインや自己退却等を絡めても良しと使い勝手が良さそうです。