イドゥンの林檎

イドゥンの林檎

主にヴァンガード等、TCGの最新情報に関する雑記を綴るブログです

【ヴァンガード】 「宝抱く竜牙 ドラジュエルド」「魔石竜 ジュエルニール」「ジュエルコア・ドラゴン」評価

宝抱く竜牙 ドラジュエルド

評価:4/5

【永】:このカードはライドされる際、「魔宝竜 ドラジュエルド」としても扱う。

 

【自】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[それぞれ異なるグレードをSB④]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを1になるまで増減させ、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットの★+1。(その時点のパワーが1になり、その後は増減できる)

 

【永】【《R》】:このターンにあなたのカードの能力のコストで同時にSB④以上しているなら、このユニットのパワー+5000。

同名扱い

お試し版共通のBT収録の正式版と同名扱いになる能力ですね。

 

正式版が素乗り状態で普通に機能するのであれば、お試し版を使う理由が殆どないのですが、ソウルに4種のグレードを溜め込みたい「ドラジュエルド」軸であれば、ライドラインをお試し版。メインデッキにはペルソナ札用に正式版としてソウルにG3を溜めやすい形に持っていくのは有りかも知れません。

 

声優さんを盾にして代弁させるやり口が下劣で気に入らないのですが、ドラジュエルドに関しては「お試し版から正式版へライドした場合にペルソナ扱いになるので、お試し版も無駄にはならない」という言い分にも一定の理を感じるため、あながちただの言い訳と言うわけでもありませんね。

 

パワー減衰&★+1

終焉のゼロスドラゴン ダスト」のような能力ですね。

 

相手《V》のパワーを減らす事で全ラインの要求値が一気に引き上がるので、基本的には《V》→《R》→《R》で動き、パワー1の相手に3パンを叩き込む事になります。

 

ただ相手の数値に関係なくアタック時にパワーを1まで増減する事が可能なため、《R》から動き、ダメージトリガーでのパンプをパワー減衰で無効化しつつ《V》アタックを行う事ができるので《R》のパワーを確保できているようであれば《R》から動くのもありですね。

例え【超】トリガーを引かれ、パワー+1億されていてもパワー1の状態に引き下げる事ができるので、決まれば痛快ですよ。

 

さらに相手の《V》がG3以上ならば、★も増えます。

先攻ライド時には使用できない点が残念ですが、パワーを1にしたうえに★2でアタックを行えるのは強力ですね。

数値が下がりガードが難しいためノーガードを選択したくなりますが、★2でドライブチェックもあるとなるとなかなかスルーもできません。

 

ネックはG指定込みの重いソウルコストですね。

ライドラインで自然にソウルに用意できるG0~G2は良いのですが、G3はペルソナライドないしソウルチャージ等で用意する必要があります。

アメイジング・フロスト」「タイムジャレイト・ドラゴン」のような手札からソウルに置くユニットや、「スチームナイト パシャルタタル」のように自己ソウルインできるG3があると良さそうです。

この辺りのサポートが一緒に出ると良いのですが。

 

ソウルブラスト反応自己パンプ

ソウルブラストに反応して発動する自己パンプなのですが…

同時にSB④した時限定なので発動する機会に乏しく、このユニットをメインデッキに投入するかどうかも怪しいので使う機会は少ないと思います。

 

それとも《R》に 「宝抱く竜牙 ドラジュエルド」を並べ、《V》が毎ターンSB④を行うようなデッキになるのでしょうか?

 

総括

パワー減衰と言うちょっと処理が面倒な能力を引っ提げたトライアルの看板です。

 

処理がやや複雑なので初心者向けと言われると疑問符が浮かびますが、ユニットとしては悪くありませんね。

パワー減衰により要求値を引き上げ、★2でアタックできるのは優秀です。

《R》の要求値も上がりますし、この状態で《R》スタンドも貰えれば良いデッキになりそうです。

 

魔石竜 ジュエルニール

評価:3/5

【自】【《V》/《R》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、SC①。

 

【自】:このユニットが「ドラジュエルド」を含むユニットにライドされた時、SC①し、あなたのソウルにそれぞれ異なるグレードが3以上なら、1枚引く。

ヒット時SC

相手《V》へのヒット時、SC①する能力ですね。

《V》での使用時ならば通る可能性も高いので序盤はSCを狙えそうです。

ヒット前提なので不安定ですが通ればSCでG3を仕込める可能性がありますし、ガードされても損はありません。

 

一応、【《V》/《R》】能力ですが、《R》要員としてはSC能力が不安定ですし、アタックを通す為のパワーも増えず、優秀とは言い難いですね。

 

被ライド時SC&1ドロー

被ライド時に1ドローとSCを行える能力です。

 

対象が「ドラジュエルド」を含むユニットなので「魔宝竜 ドラジュエルド」「宝抱く竜牙 ドラジュエルド」どちらでも使用でき、ドロー条件の異なるグレード3枚以上も順当にライドしていけば無条件で達成できます。

緩い条件でSCと1ドローを行え、コストも消費しませんし、優秀ですね。

 

総括

G2「ドラジュエルド」です。

 

被ライド時にほぼ無条件でSC①と1ドローを行えるのでライドラインとしては優秀ですね。

ヒット時SCもあるので、《V》で一時的に使用するには十分な性能だと思います。

 

《R》のSC要員としてはヒット要求があるため使い難いユニットですが、「迫りくる牙 ケイオス」のように種類数を問われる場合や、種族名称等のサポートがあれば使う事もあるかも知れません。

しかし、拡張パックを鑑みるにライドラインのG0~G2はトライアルデッキに1枚しか入っていないようですし、無理に4枚集めて投入する必要はないと思います。

 

ジュエルコア・ドラゴン

評価:3/5

【自】:このユニットが「魔石竜 ジュエルニール」にライドされた時、このカードを《R》にコールする。

 

【自】【《R》】:このユニットがアタックかブーストした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。そのバトル終了時、このユニットをソウルに置く。(この効果は強制)

被ライド時自己展開

被ライド時に自身を《R》に展開する能力です。

 

盤面を増やし、序盤からダメージを稼ぐ事ができるので便利ですね。

能力②のお陰で場に残れない点が痛し痒しですが、悪くはありません。

 

パンプ&自己ソウルイン

自己パンプとバトル終了時の自己ソウルイン能力ですね。

 

アタック、ブーストを問わずパンプが発動し、単体でパワー13000まで膨らむのできちんと要求値を出せ、殴るだけ殴ったらソウルに帰って来る。

アドバンテージを稼げない点は残念ですが、悪くない動きですね。

 

総括

G1「ドラジュエルド」です。

 

ソウルから出てきて殴った後ソウルに戻る能力を持ちそこそこ便利ですが、アドバンテージを稼げませんし、SCも行えないのでG2に比べると幾分魅力に欠けますね。

とは言え、他に代わりもいないので当面はライドラインで使う事になると思います。