【ヴァンガード】 「幽遠なる夜に タマユラ」「双子のダイアフルドール リリミ」「双子のダイアフルドール ララミ」「命を灯す幽けき光」他評価
幽遠なる夜に タマユラ
評価:4/5
【自】【《V》】:あなたのライドフェイズ開始時、そのターン中、あなたは『あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000』を得る。
【自】【《V》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[CB①]することで、以下を1つ行う。
・あなたのソウルから1枚選び、《R》にコールする。
・あなたのソウルから「リリミ」を含むカードと「ララミ」を含むカードをそれぞれ1枚選び、《R》にコールする。
【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)
ライドフェイズ開始時前列パンプ
一気呵勢のようにPLが能力を得るタイプの効果ですね。
VGはPLをなんだと思っているのだろう…。
一気呵勢同様タイミングの関係で順当ライド時には使用できませんが、ユニットではなくPLを対象としている為、ライドフェイズ中に別ユニットになってもパンプ効果が持続する点が特徴ですね。
前列全てのパワー+5000と上昇値がなかなか大きく、ペルソナライドなしでもある程度の火力を確保できます。
ソウルスペコ
ペイルムーンのようなソウルからのスペリオルコール能力ですね。
任意のユニット1枚か、「リリミ」と「ララミ」それぞれ1枚ずつの二種から選択でき、条件さえ整えば両翼の《R》を踏み潰して「リリミ」&「ララミ」の追撃で合計5パンを狙えます。
能力①でのパンプやペルソナパンプで火力を確保し易いので連パンが捗りますね。
またターン制限が付いていないので、「再起の竜神王 ドラグヴェーダ」で《V》スタンドを行えれば、再度能力を使用して最大8パンも狙えます。
最大値を無理に狙う必要はないので1枚コールで盤面を整えつつ殴っていっても良いですし、柔軟性もあって良い。
ソウルからのコールなのでCB①に加えて相応にソウルも消費しますが、なかなか優秀ですね。
指定対象が「リリミ」と「ララミ」と緩く、将来性・拡張性が高い点も嬉しい。
総括
叙情詩のシークレットだったライドラインの片割れです。
むらくも風味の妖狐キャラですが、動きは完全にペイルですね。
「ゴールデン・ビーストテイマー」を彷彿させます。
前列パンプの出る4ターン目からでなければ動けないと言うわけでもないので、3ターン目までに詰めて4ターンで勝つ動きや、4ターン目から動いて5ターン目で勝つ動きどちらにも振れそうです。
ペイル風の軸は今まで無かったので、これは良いですね。
オーダーでむらくも風の動きもできますし、素晴らしいハイブリットです。
個人的には「ロロワ」軸よりも優秀そうに感じます。
どうでも良い事ですが、枕が「に」で終わると調べが美しくないように感じます。
G0の「九尾の妖狐」の方が端的で調べも美しいので、G3と名前を取り換えてくれないだろうか。
燃える祭祀 タマユラ
評価:4/5
【自】:このユニットが「穏やかな日差しの中で タマユラ」からライドして登場した時、あなたのドロップから「リリミ」か「ララミ」を含むカードを1枚まで選び、手札に加える。
【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)
ドロップ回収
「封焔竜 ハリバドラ」に似た特定のカードを回収する能力ですね。
マリガンとG1で手札に抱え、ライドコストで捨て、このカードで回収しライドコストを踏み倒す事でアドバンテージを得ます。
対象カードがドロップに存在しないとアドバンテージを稼げないので下振れすると悲しい思いをする能力ですが、対象が広いのでまず失敗しないでしょう。
緩い制約でアドバンテージを稼げて良いですね。
総括
ライドラインのG2です。
高い確率でライドコストを踏み倒せる能力が優秀ですね。
【オーバードレス】を採用しない限りは、ライドラインはこちらで良さそうです。
穏やかな日差しの中で タマユラ
評価:4/5
【自】:このユニットが「九尾の妖狐 タマユラ」からライドして登場した時、あなたの山札の上から7枚見て、「リリミ」か「ララミ」を含むカードが狐術カードを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
【煌求者】(このカードは煌結晶を求める【煌求者】である)
「リリミ」「ララミ」狐術サーチ
cipでのサーチ能力です。
対象が「リリミ」か「ララミ」を含むカードが狐術と広く、現状見えている範囲だけでも12枚は対象となるカードを投入できます。
「リリミ」「ララミ」は暫くは1種のみだとして、妖術は複数種類ありそうですね。
確認できる枚数も7枚と多めなので、手軽にアドバンテージを稼げそうです。
総括
新規ライドラインのG1です。
確定サーチではない点がネックですが、そこそこ多い枚数を確認でき、広いサーチ対象を持つ点が魅力ですね。
ちょっと下振れが怖いので他の安定したライドラインに変えても良さそうですが、これはこれで悪くないと思います。
双子のダイアフルドール リリミ
評価:3/5
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ララミ」を含むあなたのリアガードがいるなら、【コスト】[SB②]することで、相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分のソウルに置く。
【煌求者】‐タマユラ(あなたのヴァンガードが「タマユラ」を含む【煌求者】なら有効)
【自】:このユニットが《G》から退却した時、このカードをソウルに置いてよい。
ソウル退却
敵ユニットをソウルへ退却させる形の除去ですね。
消える先がソウルなのでドロップからの再利用、回収されない点は良いと思います。
反面、相手のソウルを増やしてしまうので、相手の軸によっては使わない方が良い場合もありそうです。
名称指定で相方が存在しなくては能力が使えず、「幽遠なる夜に タマユラ」の能力等で同時に登場した場合にはどちらの能力も使用できますが、基本的には双子のどちらかを選択して使う必要がありますし、ソウルコストも2枚消費と重く、やや取り回しが悪い能力ですね。
ガード時ソウル供給
《G》から退却する際、ソウルに入る能力です。
ソウルに入ることで「幽遠なる夜に タマユラ」の能力の下準備ができる他、自身の能力を含めた重めのソウルコストを賄う役にも立ちますね。
理想はインターセプトで消える事ですが、インターセプト時に限定されていないので手札からガードしてもソウルに入る事ができますし、何某かの効果で手札、《R》、以外の場所から《G》へ移動した場合にもソウルに入れますね。
総括
双子ドールの片割れ、敵を除去する方です。
cipでの除去能力は便利ですが、発動条件や、コストのせいで取り回しが悪く、パンプ能力を持たないのでアタッカーとしては少々物足りません。
ソウルに入る能力も《G》から限定で仕事が終わった後にソウルに帰るにはやや不安の残る性能をしています。
ライドラインの「タマユラ」各種で指定されているので必須ですが、このレアリティであればもう一声欲しかったです。
双子のダイアフルドール ララミ
評価:3/5
【自】:このユニットが《R》に登場した時、「リリミ」を含むあなたのリアガードがいるなら、【コスト】[SB②]することで、1枚引く。
【煌求者】‐タマユラ(あなたのヴァンガードが「タマユラ」を含む【煌求者】なら有効)
【自】:このユニットが《G》から退却した時、このカードをソウルに置いてよい。
1ドロー
こちらは単純なドロー効果です。
コストは重めですが、ソウル2枚を手札1枚に変換できるのであれば、悪くありませんね。
「幽遠なる夜に タマユラ」の能力で上書きコールされた際の損失も取り戻せます。
名称指定で相方が必要だったり、コストが重いのは同じですが、相手を選ばず使っていけるのでこちらの方が若干使い勝手が良いですね。
総括
ドローができる方のダイアフルドールです。
発動条件とコストを加味すると使い易いと言う程ではありませんが、1ドローは便利ですね。
相方同様アタッカーとしては物足りないのでパンプが付いていればなとは思いますし、cipドローではなく、アタック後にソウルに入って1ドローしたかったと思わずにはいられませんが、それなりに有用そうです。
命を灯す幽けき光
評価:4/5
「タマユラ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[SB②]することでプレイできる!
あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【《V》】:相手の前列のユニットすべてのパワー-10000』「永続:」を与える。
シラユキの能力
前列のユニットのパワーを減算する能力を《V》に付加するブリッツオーダーです。
減算値が10000なので10000シールドにしかなりませんが、ターン中持続する為、毎回10000シールドを貰っている事になり前列が低いパワーで複数回アタックする軸に対しては非常に刺さりますね。
ソウル2枚でダメージトリガーを出しているようなものなので、これ1枚で止まる事も間々ありそうです。
相応にコストは重いですが、優秀な防御札だと思います。
総括
狐術を含むブリッツオーダーです。
ターン持続する前列10000減算効果は強力ですね。
ペルソナライドでパワー不足を補っていたり、最低限の要求値で連パンするデッキには非常に刺さります。
何気に「タマユラ」もそう言う軸なので、ミラーマッチは地獄ですね。