
定番のぶっ飛んだ能力を搭載したワルド
1時間ごとに記憶操作をブッパしてくる敵とか、またどう発想を飛躍したらそうなるのか不可思議な敵ですね。
借金を一時的に忘れてしまった人が一番ヤバいと思います。
能力が能力なので展開もセリフも滅茶苦茶。
あんな強引なループの突破方初めて見ました。
笑顔でガトリング連射する戦隊ヒーローとか言う狂気的な映像、前代未聞では?
前回シリアスだった反動か実にゼンカイジャーしていますね。
終始ギャグテイストで進めつつ、最後にシリアスで〆て次へと繋げる流れも良い。
次回が重めの話になりそうなので良い清涼剤ですね。
めっちゃ久しぶりじゃない
これ、鈴木さんの本音なのでは?
シンケンフォームと言うか、スーパー以外のフォームそのものが久しぶりですね。
あらゆる販促ノルマが終わり自由に登場できるようになった影響かなと思うのですが、どうなんでしょう?
販促を気にせず自由に出せるようであれば、あまり出番がなかったカッタナー&リッキーは残りの話数でもっと使って欲しいですね。
ただ、折角久々の登場だったので、どうせならば踊って欲しかったです。
変身ダンスが見られなかったのだけが残念です。
武器交換戦闘
ユニークで良いですね。
今までの殺陣とはちょっと違った動きがみられて、大変得した気分です。
以前にも似たようなことをやっていましたが、ゼンカイジャーが燃える刀で切りかかるシーンが最高にカッコイイです。
ギアを使って武器を借りる動きはまたやって欲しいものです。
ロボ戦
敵は意味不明でしたが、最近出番のなかったゼンカイオー&ツーカイオーが久々に出て来て個人的には楽しめました。
獅子舞、普通の虎の着ぐるみが敵として出てくるとか、味方ロボが鏡モチになるとか、ロボ戦もやりたい放題で実に良い。
ただゼンリョクゼンカイキャノンはロボで使い回すには少々サイズが小さく、迫力に欠けます。
エフェクトも顔が飛んでいくだけなので、ロボの必殺技としてはイマイチな印象です。
ラストに出てきたハカイジュウオー(?)は滅茶苦茶カッコイイですね。
ソフビで良いので立体化して欲しいところ。
ミニプラなら出してくれるだろうか。